見出し画像

10分でGoogleMapの200件のクチコミを分析する【ChatGPT プロンプト集Vol.3】

こんにちは。AIのある暮らしです。

今回は10分で「Google Map」の口コミを分析するプロンプトをご紹介します。

Google Mapの口コミをエクスポートするのは難易度が高いのですが、口コミの欄をスクロールして、コピペするだけでもAIに改善点を洗い出してもらうことが可能です。

コピペは面倒なように感じるかたもいらっしゃるかもしれませんが、たったの10分でかなり精度の高い回答を得ることが出来ます。

今回は例として、「葛西臨海公園」の口コミ200件を分析してみました。

葛西臨海公園 口コミ分析結果(Google Gemini Pro1.5を使用)

1.問題点と改善策

水族園の老朽化: 老朽化のため建て替えが予定されているが、利用客からは「老朽化が気になる」という声が多く見受けられる。リニューアルオープンに向けて、展示内容の充実だけでなく、施設の老朽化対策も進める必要がある。

駐車場の混雑: 休日は駐車場が混雑し、長時間待つ必要がある。駐車場の台数を増やすか、時間帯別の料金設定など、利用者の利便性を向上させる対策が必要。

日差し対策: 公園内には日差しを遮る場所が少ないため、夏場は熱中症対策が必須となる。日よけ設備の設置や、木陰を増やすなどの対策が必要。

トイレの清潔度: 一部のトイレで清潔度が低いという指摘が見られる。清掃の頻度を増やすなど、常に清潔な状態を保つことが重要。

案内表示: 広大な敷地のため、目的の場所までたどり着くのが難しいという声がある。わかりやすい案内表示の設置や、公園内マップの充実が必要。

観覧車の窓: 窓が汚れているため、景色が綺麗に見えないという指摘がある。清掃を徹底し、常に綺麗な状態で利用できるようにする必要がある。

情報提供: 水族館のリニューアルやイベント情報など、最新の情報提供が不足している。公式ホームページや案内表示などを充実させ、利用者に分かりやすく情報提供することが重要。

自転車のマナー: マナーの悪い自転車利用者が多いという指摘が見られる。ルールやマナーを周知徹底し、安全に配慮した利用を促す必要がある。

2.特徴的な意見

自然と都会の融合: 広大な敷地と海に面した立地を生かし、自然と都会の融合を楽しめる場所として評価されている。

多様な楽しみ方: 水族館、観覧車、バーベキュー、潮干狩り、バードウォッチングなど、様々な楽しみ方ができる点も魅力。

家族連れに人気: 広々とした芝生や遊具、水族館など、子供も楽しめる施設が充実しており、家族連れに人気が高い。

アクセス良好: 駅からすぐというアクセス抜群な立地も魅力。
コストパフォーマンス: 都内にある水族館としては、入場料が安いのも魅力。
イベント: 季節ごとのイベントが開催されており、訪れるたびに新しい発見がある。

3.まとめ

葛西臨海公園は、広大な敷地と多様な施設を備え、家族連れやカップルなど、幅広い層から人気を集めている。特に、自然と都会の融合、多様な楽しみ方、アクセス良好などの点が評価されている。

一方で、老朽化や混雑、日差し対策など、改善すべき点も見られる。これらの問題点を解消することで、より魅力的な公園となり、更なる人気を集めることが期待される。

いかがでしょうか?一回目の回答でこのレベルまでまとめて分析できるのはありがたいですよね。

さらに、記事の最後でもご紹介しますが、フィードバックを重ねていくことでより独創的なアイデアを出してもらうことも可能です。

今回のプロンプトはGoogle Gemini推奨です

ChatG-4oは精度は高いのですが、トークン(入力できる文字数)の制限が厳しくクチコミの数が多いとエラーがでる可能性が高いです。

今回のプロンプトでは無料で100万トークン使うことができるGemini Pro1.5 Flashを利用することを推奨します。

クチコミの文字数はすべて違うので、おおよそになりますが200件程度までのクチコミを入力することが可能でした。

Gemini Pro1.5 Flashの使い方

こちらのAI Studioからログインしてください。

「Model」から「Gemini 1.5 Flash」が選択されていることを確認し、「Type something」にクチコミをコピペしたプロンプトを入力します。

※WEB上に公開されているデータなので問題ないかと思いますが、Google AI Studioの無料版は入力データをGoogle Geminiのモデル学習に使われますのでご注意下さい


Google Mapの口コミを分析するための5つのステップ

それでは実際にGoogleMapのクチコミを分析する方法を具体的にご紹介します。

1.Google Mapで店舗を検索

Google Mapで店舗を検索しましょう。今回は「葛西臨海公園」と検索しました。

2.「クチコミ」タブを開いてスクロール


「クチコミ」タブを開いて、下にスクロールしていきましょう。「もっと見る」が表示される場合はクリックして開いておきましょう。

実際に私が「もっと見る」一つ一つ押しながら200件スクロールするのにかかった時間は8分でした。

ちなみに「並べ替え」から「新しい順」にならべて、最新のクチコミだけ分析したり、「評価の高い順」「評価の低い順」にならべて分析する方法もあります。

ただし基本的には「関連性の高い順」がクチコミの信頼性が高いのでおすすめです。

3.ページ全体をコピー

スクロールが終わったら、ページ全体をコピーしましょう。

Macの人はキーボードの「Command + A」で全体を選択、「Command + C」でコピーできます。

Windowsの人は「Crt + A」で全体を選択、「Crt + C」でコピーできます。

余計な情報もコピーされてしまいますが、生成AIが文脈を読み取ってくれるので気にしなくて大丈夫です。

4. プロンプトに貼り付ける


数年前の回答も含まれていましたので「最新の情報を優先する」という条件をプロンプトに追加しています。自由にカスタマイズしてお使いいただければと思います。

 #指示  

Google Mapの口コミを抽出して分析してください。   
 #条件  

*最新のクチコミを優先すること
*具体的な数字を使うこと
*漏れなく重複なくあらゆる意見を取り入れること
 #出力形式 

*マークダウン形式

*出力項目

問題点と改善案(具体的な問題点と具体的な改善案) 
特徴的な意見(特に参考になる、または一貫して指摘されている内容) 
まとめ(全体的な評価の傾向と今後の見通し) 
 #入力 

5.回答を元にフィードバックする

最初の分析でもかなり有益な情報を出してくれますが、フィードバックを続けることで分析を深めていくことが可能です。

「葛西臨海公園の魅力を引き出すのに他にはどんな提案がある??」

と入力したら下記のような回答を得ることができました。

葛西臨海公園のさらなる魅力を引き出す提案として、以下のものも考えられます。

1. イベント・アクティビティの充実季節イベント: 春は桜まつり、夏は海水浴、秋は紅葉狩り、冬はイルミネーションなど、季節ごとのイベントを開催することで、来園者を増やすとともに、新たな魅力を発掘できます。

体験型イベント: 潮干狩り体験、釣り体験、野鳥観察ツアーなど、参加型のイベントを開催することで、より深く自然と触れ合い、学びの機会を提供できます。
地域連携: 葛西地区の文化や歴史を活かしたイベントを開催することで、地域の魅力を発信できます。
ナイトイベント: 夜の観覧車、ライトアップ、星空観察会など、夜間も楽しめるイベントを開催することで、新たな顧客層を獲得できます。


2. 公園内施設の充実休憩スペースの充実: 日陰スペースを増やす、ハンモックやベンチを増設するなど、休憩できる場所を増やすことで、より快適な滞在を提供できます。

飲食店の充実: 多様なジャンルの飲食店を誘致することで、来園者の選択肢を広げ、滞在時間を長くすることができます。
遊具の充実: 年齢層に合わせた遊具を増設することで、子どもたちの遊び場としての魅力を高められます。
情報発信拠点の設置: 公園内の案内図や施設情報などを分かりやすく提供できる情報発信拠点を設置することで、来園者の利便性を向上できます。


3. 環境保全への取り組みゴミ問題への取り組み: ゴミ箱を増設したり、分別を徹底したりすることで、公園の美観を保ち、環境問題への意識を高めます。

再生可能エネルギーの導入: 太陽光発電などの再生可能エネルギーを導入することで、環境負荷を低減し、持続可能な公園を目指します。
生物多様性の保全: 植樹や水辺の整備などを行い、生物多様性を保全することで、豊かな自然環境を維持します。
環境教育: 自然観察会や環境学習プログラムなどを開催することで、来園者の環境問題への意識を高めます。


4. デジタル技術の活用アプリ開発: 公園内マップ、イベント情報、施設情報などを提供するアプリを開発することで、来園者の利便性を向上させ、情報提供の効率化を図ります。

AR・VR技術の活用: AR・VR技術を活用した、バーチャル体験を提供することで、公園の魅力をより深く知ってもらうことができます。
SNSでの情報発信: 積極的にSNSを活用することで、公園の魅力を発信し、来園者を増やすことができます。

5. 地域住民との連携ボランティア活動: 公園清掃やイベント運営など、地域住民が参加できるボランティア活動を推進することで、公園への愛着を高め、地域一体となって公園を盛り上げていくことができます。

地域住民向けイベント: 公園を会場とした地域住民向けのイベントを開催することで、地域住民の交流を促進し、公園を地域の拠点として活性化させます。
意見交換会: 定期的に地域住民との意見交換会を開催することで、公園に対するニーズや要望を把握し、より良い公園づくりを目指します。


これらの提案を通じて、葛西臨海公園はさらに魅力的な公園へと進化し、地域住民や観光客にとってより快適で楽しい空間になるでしょう。

その他にも

「インバウンド向けにはどんな提案がある??」

「今すぐに実行できそうな施策をおしえて」

などフィードバックを繰り返していくことで、無限に改善案を引き出すことができますよ。

公式LINE登録で特典がもらえます


AIのある暮らし公式LINEに登録いただくと「AIの最新情報」「勉強会の募集」の案内が届きます。

また「指示文」と送信して頂ければ、今回ご紹介したプロンプトを含む「本当にしごとに役立つ指示文20選」ががもらえます。

毎月AIの勉強会を開催しています

第3回 AIの勉強会 「調べる・検索する」

6月25日(火) 19時~20時

次回は仕事や暮らしに使える「AIと話す・AIで発想する」について勉強します。ぜひ公式LINEに登録いただければ無料でご参加頂けます。

お申し込みはこちらから。


第1回 勉強会「書く・要約する」 補講

2024年6月6日(木)19時~20時

ご好評頂いた第一回AIの勉強会「書く・要約する」の補講の開催も決定しました。受講がまだという方はぜひ遊びに来てくださいね。


今後の開催予定

第1回 「書く・要約する」 4月25日(木) 19時~20時
第2回 「調べる・検索する」 5月28日(火) 19時~20時
第1回  「書く・要約する」 補講 6月6日(木)19時~20時
第3回 「話す・発想する」6月25日(火) 19時~20時
第4回 「画像をつくる」7月24日(水) 19時〜20時
第5回 「動画をつくる」 8月28日(水) 19時~20時

AI導入研修無料相談

またAI導入研修も開催しています。30分の無料相談が可能ですのでぜひご活用下さい。


さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

また今後もしごとや暮らしに役立つAI情報を発信していく予定ですので、アカウントのフォローをお願いいたします。

それではまた次の投稿でお会いしましょう!

公式グッズの販売はこちらから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?