見出し画像

感謝神経・感謝筋って?


【THE MAGIC】という本

感謝ワークを28日間続けると奇跡が起こる?
そう聞いて、「よし、やろう」と気軽に始められる人は
どのくらいいるかな?

わたしは、自他ともに認める
ー飽きっぽいー人間です。

感謝日記も予祝日記も、
1週間続けばいい方で、本当に続ける・継続が
苦手な部類の人種なので。

ひとりでこの本を見つけても、きっと
やろうとは思わなかった。

けど、いつも書いているけど
【性格悪い】自分から卒業するために

日常の感謝を
当たり前にせず、
しっかり受け止められる人になりたい

と思っていたタイミングで

コミュニティーでみんなで
取り組むことになった!

これはもうやるしかない、
自分一人でできないことも、
もしかしたら
みんなと一緒ならできるのかも?

そうわくわくが生まれて
ノートを用意して、
フォーマットを確認して、

本を読む。

毎日10個の感謝と、
日毎に変わるお題に合わせた
感謝をノートに毎日書く。

できれば朝やりたい。

今、4日目【健康への感謝】

日々、普通にいつも通り
過ごせているのは
何のおかげ?

周りの人たちや環境、
そして自分のからだが
いつもどおり元気に動いてくれているから

有り難いことって、本当に
当たり前じゃない。
だけど日常の中で
すぐに忘れちゃうもの。

だからわざわざ書いて
思い出す作業をする。

思い出して書いて、
読み返して、
やっと自分に
染み込んでくる感覚がある。

感謝にもトレーニングが必要なのだろう。

なぜトレーニングなのか

実は、感謝というものは
かなり条件付きで
認識していることも多い。

○○してくれたから、ありがとう
○○をくれたから、ありがとう

こういう感謝は、
結構すぐできる。
本当に感謝しているかは
別としても

ありがとうと伝えることができる。

だけど本当は、
そこに在るだけで、いるだけで
実は、感謝とは到底思えないものにも
感謝というものは隠れている。

過去を振り返って、
とてもいやな思い出があったとする。

その思い出は、
○○のせいで、という
ネガティブな要素になっている
可能性がとても高いけど

実は、そのおかげで、、、
も隠れているのが不思議と多い。

すごくきついことを言われて、
傷ついて、悩んで
そこからわたしは
こんなことができなくなった、
とかこんな性格になってしまった
とか当然在るのだけど

実は、その裏では
そのおかげで注意深く物事を
考えることができるようになっていたり、
同じような思いを人に
させないように気をつけることができたり

その経験がなければ、
得られなかった【いいこと】も
必ずあるのがほとんど。

きっと、そんなのないって
思っている人も
気づいていないだけかも?

だからこそ、
普段からどんなことに感謝できるかな?
ってトレーニングしておくこと。

そうすると、自然と
当たり前に見過ごしそうなことにも
感謝できるようになる。

感謝って、とってもしあわせなエネルギー状態
だとわたしは思う。

その状態に、できるだけ
いつもいれたら
いつもの日常がもっともっと
たのしく鮮やかに、彩り豊かに
なっていくのではないでしょうか?

終わりに

この感謝ワークは、28日間続きます。
2/1からスタートしたワークが終わるのは2/28
およそ1ヶ月後の自分がどんなふうになっているか
楽しみに待ちたいと思います◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?