見出し画像

パソコンのフォルダに名前を付けない

アイニチ システム管理者です。

業務では、社員からWord、Excelなどパソコン操作に関して聞かれる事がたまにあります。
その都度お答えはしていますが、なかなか自発的に操作に関して説明する事(こうやったら便利です的な)がお伝えできていないと感じています。
今回は、知っても使うことはないかもしれませんが、雑学としてあっても良いかと思う事を紹介します。

〇名前のないフォルダを作る

考えられる方法として、名前に空白(スペース)を入れて保存。
ただ、この方法では、名前の未入力およびスペースでは保存出来ません。

今回使うのは、スペースはスペースでも『ノーブレークスペース』を使います。

ホームページ作成など、HTMLを学んだことがあれば聞いたことがあるかと思います。
HTMLなら「 」や「 」でよく見かけました。(本来は半角)

と、ややこしい話になりそうなので、簡単に操作方法を説明します。


1、名前なしにしたフォルダを選択し、「名前を変更」をクリックし名前を消します。

フォルダ名を消す

2、消した状態で、「Alt」キーを押しながら、「0160」と半角数字を入力し、「Alt」キーを離して「Enter」キーを押す。


フォルダ名なしの完成

3、名前のないフォルダの完成。

今回の方法を聞いて、使ってみようと思った人や、使ってよかった人の知るキッカケになればと思います。

また、こんなことできないかな?など、新たな思考を使うキッカケになればと思います。

業務改善、業務効率UPは、企業や個人の成長の為にも、日々考える必要があると思います。
昇降機やエレベーターの導入も業務改善・業務効率UPに繋がる一つの案です。

昇降機やエレベーターなど業務改善につながる機器の導入を、是非ご検討下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?