見出し画像

~エラーをしてはいけないということではありません~ 1分スピーチ(朝礼など)で使える参考ネタ 20240122

割引あり

エラーが最も少ないチームが強い。
という言葉をちょっと前に聞きました。

それが、どの程度確実なものかわかりませんが・・・

”守りが強いほうが勝つ”ということではないと思っています。
(そういう場合もあるかと思いますが・・・)


例えば、野球でのエラーは、”あと一歩”であったり、せっかくのチャンスを逃しているという
場合が多いかと思います。

野球に限らず、最初から最後まですべてを完璧に、ということは何事においても難しい場合もありますが、

”そこを逃してはいけない”

ということがあるということだと思います。


そのエラー1つは、ほんのちょっとしたことかもしれませんが、
(エラー=失敗かもしれませんが、ここではそれだけの解釈ではありません。)
積み重ねると結果を大きく変えることになったり、
また、ちょっとしたエラーであっても、それらが全体の流れを変えたりするきっかけになったり
する場合もあるかと思います。

ではどうすればよいのか、とうことをスポーツで考えてみると、

そこまで徹底して練習している。
そこに集中できる環境や状態である。
細かいところに逆に注意している。

ということかと思います。
もちろん、それですべて勝てるかはわかりません。
ホームランを何本打つか、
ピッチャーが何人抑えるか、
または、スーパースターが何人かいて、かなり活躍する、
もしくは、チームの連携プレーがすばらしい、

ということで勝っていく(=成功する?)ということも必要かもしれません・・・。




冒頭に記述した通り、



”「あと一歩」や「ここ(がポイント)だ」ということを逃さないように”

ここから先は

389字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?