マガジンのカバー画像

つぶやき✍️|noteの温度でつぶやいてみたこと

266
Twitterとはまた違うぬくもりが、noteにはある。この温度でつぶやいてみたくて、つぶやいたことを集めるだけのマガジンを作りました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

図書館で勉強するということになかなかたどり着けずにいたけど、ベルリン2か月目末にして今日初めて達成できた。友達とはありがたいな。韓国の友人の面倒見のよさ(という言い方は評価のようで少し気が引けるけど)に感動する。ありがたい。あ〜こんなふうに親しくできる友人ができるとは😭(感動中)

合計で30回記事を購入いただいたようです。みなさんいつもありがとうございます☺️💓せっかくなので2記事貼ります🫡 ◆フリーランスな私のSNS活用法 https://note.com/aimi2191/n/n18d6585e9ff7 ◆ 好きを仕事にする3つのステップ https://note.com/aimi2191/n/n800f560e03eb

初日にしてたくさん購入&オススメいただいて、あたたかくてありがたい世界だなあと思っています😭💓 コーチングの集客を始めたい方へ、ライフコーチ2年目な私のSNS活用法|aimi💐 https://note.com/aimi2191/n/n18d6585e9ff7

私が大企業に勤めていた頃、少しでも安いものを買おうとする父母に正直嫌な感情があった。会社員を辞めて実家に住まわせてもらってから、これは他の誰かの話ではなく私の問題でもあるし、この国の問題なのだと思い直した。さらにこの状況で苦しさは増す。この国はどこに向かうのか、悲しくなる。

歳を重ねたことでシミができたり濃くなったり、いくつかはほくろのようなアクセントになってきた。これを不要だからいつかとるものとするか、新しい私の顔ととらえるかで、何かが変わるんだろうなと思うなど。

韓国語の曲しか聴かなくなって早2年、そろそろ日本語の曲を口ずさみたくなり、最近たまに聞いているこの3曲/小沢健二。聴いててしんどくならない、生きづらさを感じない曲を聴きたい。

今日はおじいちゃんの誕生日。生きていたら94歳、最期の日のことがなかったとしても、おじいちゃんは今日にはいなかったかもしれないくらいに時間を経た。関係性の変わってきている私たち家族のなかに、おじいちゃんがいたらどう感じてくれただろう。今日のおじいちゃんにも会いたかった。話したい。

ああそうだった、私は理系が好きだったのに、自分の可能性にフタをして、文系に進んだんだったよなと思い出した。当時の私は既に、私のことを信じられていなかったんだな。諦めの悪い私は、大学に入ってから数学の授業を選択したり、数学の知識が必要な授業を取ったりした。また学びたい、なんて思う。

「受け取れない」はうちの家族に蔓延した病のようで、この大雪の対応をめぐりやんややんやと言っている。心配なだけの私たちと、受け取るのが難しい家族。きっと、攻撃や責めのように感じてしまっている。私たちはまだ受け取り合いをしたいから、どうか今回は何も危険が起きませんように。

今日も今日とて、3言語を使いながら生きています☺️いまはドイツ語の復習中。 3言語で暮らすのは、嬉しくて楽しくて生きている実感をする|aimi💐 https://note.com/aimi2191/n/n2a38c6483725

父とは政治観もジェンダー的な立場も合わないから、政治の話が始まると最後、嫌な雰囲気の結末しか見てこなかった。でも今日は電話での話で政治の話をして(電話も稀)、最後は険悪にならなかった。そう、私はお父さんとこうして気を使わない時間を持ちたかった。関係性が変わって嬉しいありがとう。

今日は雪の予報だったから、降り始める前にスーパーにいくつもりだったのに、気づけばもう極寒の夕方。雪が降り始めていて、風も強い。完璧に予定を立てているつもりでも、感覚で予定を変えてしまう私にはよくあること。懲りもせずに、またすぐにくり返すのだ。

ベルリンでは親が子の登校に付き添っているのをよく見る。今日見かけた親子は小学生ほどの男の子と母親で、私はうちの父のことを思い出していた。男の子は自然に母に抱きついてから別れたのだけど、父世代が子どもだった頃、十分に母に触れられる機会があっただろうか。父世代のことが気になっている。

ああ、毎日が楽しい。もちろん時間を切り取れば、心から素敵とは言い切れない体験も時間もあるけれど、いまの私の生活には「楽しい」がちゃんと用意されている。それを用意したのも受け取るのも私。私が人生を楽しくして、私が人生を楽しんでいる。