与え続けることとトゥースな生き様 

テストとレポートで頭がちぎれそうな状態が1ヶ月ほど続いています。あと1ヶ月くらい続きそうです。情報むずかったなー

最近思うことがありまして
シケプリ制度ってなんなんだろうな〜と
(以下少し批判入ります、申し訳ありません)

シケプリっていうのは試験対策プリントのことで、誰かが作ったシケプリを皆で共有しながらテストを乗り切るという風習が東大にはあります。一見有難い制度に見えるけど、僕は実はすごく危険だと思っています。

この制度のもとでは(まあどこの大学もそうなんだろうけど)ドがつくほどの情報戦ですよね。1年生でコロナ禍でまだクラスやサークルでの友達が多くない子はシケプリ集めに苦戦します。対照的に、同じ高校の友達が他クラスに多くいる子は有利ですよね。運ゲーやないか!

あとは、作った人が損しかねないってことです。多くのシケプリはとても質が高いです。恐らく何十時間もかけて作ったものもあると思います。もし誰かにそれを"やらされている"んだとしたら、もう耐えられないですよね。その労力と引き換えに周りの生徒の点数が上がって、相対的に自分の点数の価値が下がる。一種の搾取です。「シケプリを作った人でないならばシケプリ使用禁止!」なんていう暗黙のルールがあるのかないのか知らないですけど、多くの東大生は点を取るのに必死なのでまあシケプリ見ますよね。全部進学選択のせいだ。

情報戦を頑張ることも努力の一つだって言われたら反論できないですけど、なんかこう、正面から向かってない感じがあんま好きじゃないです笑
かく言う僕も少しだけ使っちゃってるんですけれどもね

僕はスペイン語1年だけやってたのでスペイン語のシケプリを作りましたが、手書きのゴミクオリティでした。誰も参考にしないと思われるくらいの(クラスの皆、申し訳ない)。手書きにしたのは理由があって。パソコンで打つより手書きの方が自分の頭に入ってくるからなんですよね。自分勝手で申し訳ないと思いつつ、自分のためにならないシケプリ作りを延々とやってたら頭破裂すると思ってしまいました。自己犠牲ができるほど大人じゃなかった、ごめんなさい

ただこの経験を通して、与え続けることができる人ってマジですごいなと思いました。見返りを求めずにただ他人に貢献し続けるってヤバすぎる。今の自分じゃ到底できない。

でも、受け取り続けるだけの人には絶対になりたくないなと常に思ってもいます。他人の努力、費やした時間をただ吸収するだけで何もその人に還元しない"テイカー"には絶対なりたくないです。
テイカーの方が楽だし、世の中をうまく渡っていきそうだし、人生謳歌してそうだし、自分が辛い時には羨ましくなったりします。

それでも、自分で努力して成果を出して、その成果を独占せずに(たまにはしてもいいのかもしれないけど)他人に与え続ける人の方が、100%かっこいいなと思います。要領が悪いとか不器用とか姉にも色々言われましたし、自覚もしています。だとしても、かっこいい生き様を選びたくて、全然その境地には達してないけど不器用ながら日々頑張ってます。(完全な主観です。自分を否定されたような感じがして気を悪くされた方、申し訳ありません)

最近はほぼないですが、未熟者ゆえに、質問丁寧に答えたのに何もお礼ないんかい!とか思っちゃうんですけど。あと毎日質問多いな!それ自分で解決できるだろ!とか思っちゃうんですけど。見返り求めてしまいがちなんですけど、すみませんあたたかく見守ってほしいです。精進します。これからも質問してください。で、時々させてください。質問したら返してくださる方、本当にありがとうございます。

最近日向坂熱が戻ってきました。ぱるよ最高

最後まで読んでくださってありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?