見出し画像

誰も知らない

誰も知らない(2004)

~生きているのは、大人だけですか?
この問いにどきっとさせられます。
http://www.kore-eda.com/daremoshiranai/

1988年に実際に起こった事件をモチーフに、この映画は作られています。
父親が違う4人の子供と、出生届も出さず学校にもいかせずかくして育てている母親.
彼女は新しい恋人ができて、子供を置いて家を出てしまう.

一番上の明が、二人の妹と弟の面倒を見、家計簿をつけ、買い物をして、外で働く母親の代わりをしています。
妹と弟は外に出ることを許されていません。
母親が一ヶ月ほどいなくても、家賃を振り込み、コンビニで光熱費を払い、
弟たちをお風呂に入れて、洗濯物を夜に干して、生活は続いていきます。

母親が帰ってくると、夜遅くてもみんなでお茶を飲んでおすしを食べたり、
休みの日は一日一緒にゲームをして遊んだり、
髪をとかしてもらって、マニキュアを塗ってもらったり.

ある晩、それぞれの父親との思い出話をした次の日、彼女は置き手紙を残して帰ってこなくなります。

--------------------------------------------
この社会を作っているのは大人です.
でもこの社会を構成しているのは、大人だけじゃない.

誰にも知られず生きていく子供たち.
一見、何の不思議もない気がします。
ただ学校に行かず、買い物をし、ご飯を作っている。
家で一日ゲームをしたり絵をかいたりしている。
笑いがあって、兄弟は助け合い、母親も彼らをちゃんと愛しています。

でもこれは危うい現実のまねごとに過ぎません.
都会の片隅に、忘れられた子供たちは、次第にそのバランスを失っていきます。
それでも誰にも助けを求めず、誰にも知られず、誰も知ろうとせず、
物と人があふれた都会で、どこにも属さず何者にも守られず、生きていきます。
強い絆と、強い責任感と、強い信頼が彼らを生かしつづけていたのかもしれません。
残酷なまでに淡々と、目を背けたくなるほど健気に
子供が大人を信頼する力は、彼らをこんなにも強くしてしまうのでしょうか?

この映画を見ていると、
当たり前のように享受している社会を、その真中にいながら、まったく外側から眺めているようです。
守られていることに気づかず、不満を述べたり人にぶつけたり、そんな日常が、いささか傲慢に思えてきます。

カテゴリ>エンターテインメント>映画>映画祭(2005年映画レビューより)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?