在宅ワークでもっていた先入観。

月1目標だったこのnote。
気がつけば5カ月近く経っている・・・。

緊急事態宣言の頃もハンコだとか心の準備もできておらず
ほとんど電車に乗って会社に行っていましたが
先月、初めての在宅ワークを。

オンとオフはきっちり分けたくて
自宅で仕事をするなんてありえないって思っていた。
(ダラダラ夜も仕事してそうで・・・。)
だが、今の上司が「在宅の時は残業しない」というスタンスで
定時になったらPCを閉じるようにしているのもあり
良いところばかり見つかった。

・1人だからはかどる。
 (夫がいたらそう思っていなかったかもしれないけれど。)
・好きな時に洗濯できるし、取り込める。
 (帰って洗濯物が濡れていたということがない。)

ハンコは翌日にまわせばいいし、ちょっと言い訳していたかなと
反省・・・。

ただ、ダイニングテーブルしかないから
首と腰が疲れるのが難点だけれど・・・。

コロナで変わってしまった生活様式。
第2派なのかまた増えてしまって・・・。
ただ、批判するだけじゃ前に進めないし、自分で生活スタイルを
考えなければならない。

でも、ホントは家で仕事なんかしたくないのが本音だけれどね・・・(^^;

#これからの仕事術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?