見出し画像

画像生成AIプロンプト「7大要素」Midjourney他、まとめ

ミッドジャーニーなど画像生成AIでは、プロンプトの7大要素を正しく指定することが、理想の画像を生成するためのポイントです。

1.主題
2.画風/スタイル
3.構図/カメラアングル
4.背景
5.照明/ライティング
6.色調
7.感情

絵の土台となる主題と画風、配置や情景を決める構図と背景、見栄えに影響する照明と色調、作品の雰囲気を守る感情など、すべてが重要な役割を担っています。

たとえば、主題に「白い猫」、画風に「リアリズム」、構図に「横向きに猫が座っている」、背景に「寝室の中」、照明に「柔らかい日が差し込む」、色調に「暖色系で優しい雰囲気」、感情に「癒し」と指定すれば、下のような猫が生成されます。

主題を「日本人女性」にすると、こんな感じですね。

つまり、画像生成する上で7つの要素を意識して設定することで、自分の思いで描いた画像が効率的に生成できるようになります。


画像生成AIプロンプト「7大要素」Midjourney

下記では7大要素の概要をご紹介しています。詳細や実際のプロンプトはリンクしている記事をご参考ください。


1.主題

主題とは、絵の中心となる主題のことです。人物、動物、乗り物、風景などが該当します。主題をはっきりとイメージして指定することが大切です。

(1)視線

(2)服装

(3)服装/イラスト

(4)ポーズ

2.画風/スタイル

画風とは、絵の描き方のスタイルのことです。リアルな絵なのか、漫画のようなキャラクター絵なのか、抽象的な絵なのかなどを指定します。


3.構図/カメラアングル

構図とは、主題の配置やカメラアングル、視点のことです。主題を中央に置くのか、左に寄せるのか、低い視点なのか高い視点なのかなどを決めます。


4.背景

背景とは、主題の周囲の景色のことです。森や街並み、部屋などを指定し、主題と中の関係性を作ります。


5.照明/ライティング

照明とは、光源の種類や方向、影の付け方のことです。太陽光なのか電球なのか、影は暗いのか明るくするのかなどを決めます。


6.色調/トーン

色調とは、使用する色の種類や濃淡のことです。暖色系なのか寒色系なのか、鮮やかな色なのか落ち着いた色なのかなどを指定します。


7.表情・感情

感情とは、絵から印象や雰囲気のことです。 幸せな感じなのか切ないのか、怖いのか平和なのかなど、絵から感じられる感情を意識します。

今すぐ高画質画像を生成したい人向け

高品質なリアル美女イラストが簡単にできる方法を詳しく解説しています。ひと味違うイラストを作成したい人はぜひ。

世界中の美女をコピペで作る方法を解説しています。SNSをもっと伸ばしたい人は必見記事です。


まとめ:画像生成AIプロンプト「7大要素」Midjourney

画像生成AIにおいて、主題、画風、構図、背景、照明、色調、感情の7つの要素を正しく指定することがすることが、理想の絵を生成するためのポイントです。

これらを、意識して設定することでAIにプロンプトを与え、自由な発想を形にすることが可能になります。

どんな画像を生成する上でも、全て活用できるので、ぜひ7大要素をマスターしましょう!

今回は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?