見出し画像

【私の働き方実験】朝型の働き方とワーケーションは ワーキングマザーに どんな影響を与えるのか #1 研究計画書

ランサーズ新しい働き方LABの第一期研究員になりました!
パラレルキャリアなフリーランサーになって約2ヵ月。あわわわっっっとしている間に、すぎさっていったような。。。


せっかく、いままでしたことがない働き方をはじめたのだから、記念に記録をつけておきたい。流されるのもたのしいけど、この機会に、新しい働き方を始めたひとたちとコミュニティーでつながりながら、何かにチャレンジしてみたい。そんな思いもあって、6月~11月までの6ヶ月間、新しい働き方「初めの一歩」を、実験しながら、進めていくことにしました。

◆実験の目的と背景

早起きが苦手だ。
園児のころから40年以上、早起きができない。
ラジオ体操もずっと遅刻だし、なんなら小学校も中学校も遅刻。高校では朝の講義に出席できず、単位を落としそうになったこともある。(いまも、寝過ごして単位を落とす夢を見る。。。)さらには、遅刻しそうで急いで運転して、雪道でスリップして電信柱に衝突。廃車にした。(そして遅刻。幸い無傷。)

社会人になってからも起きれなかった。幸か不幸か、IT系のエンジニアになってしまったので、朝起きれないなら夜働いたらいいじゃん、と遅刻する度、残業で相殺。(そして帰りはススキノへ。)

結婚してからは、早起きな旦那さまに起こしてもらう日々。でも、眠いのにおこされたことにムカついて、背中にケリをいれて以来、起こされなくなってしまった。(その後離婚。原因は早起き/寝坊ではない。はず。)

今や、元気いっぱいの3歳男子の母。ワンオペ・シングルマザー。
母になったというのに、相変わらず、ばたばたとおきて、むりやり着替えて、ねむいなーーーーと思いながら、走って園に向かう。

優雅な朝を迎えたい。そして、もうそろそろ、落ち着きたい。

さわやかにおきて、お弁当や朝ご飯やみそ汁をつくる、朝ドラにでてきそうなすてきな母に変わる第一歩を、この実験で踏み出すのだ。

(審査が通った瞬間、ちょっと後悔。。。でもやってみる!)

◆検証したいこと

朝型の働き方をすることが、効率よい働き方として話題となっているが、ワンオペシングルマザーにとっても効率が良い働き方といえるのか実験したい。また、ワーケーションによりストレスが軽減され、リフレッシュすることにより業務効率が上がるといわれているが、これもワンオペシングルマザーにも有効か実験したい。

ついでに、ちまたにあふれる早起きできるアイデアが本当に効果あるのか実験したい。

◆活動の概要

●検証したい働き方は以下の3パターン
 ・通常の働き方
 ・朝型の働き方
 ・リゾート(もしくはコワーキングスペース)でのワーケーション

●それぞれの働き方1週間ずつ実施し、以下の項目を日々記録する。
 ・一日の時間の使い方
 ・仕事の生産性(アウトプット)
 ・体感、感想

●世の中に溢れている早起きアイデアをリサーチし、効果があるのか実験する。

●託児がある/託児が近くに手配できる、ワーケーションスポットをリサーチし、実際に行ってみて、仕事もバケーションも楽しめるのか実験する。

◆アウトプット・成果

●日々の記録を集計し、比較変化の結果の様子をnote/twitterで発信。

●それぞれの働き方を実施した後の幸福度を測定する。

●最終的に、一日の時間の使い方と生産性を集計し、比較変化の結果をレポートにする。

◆実験の測定方法

幸福度診断
 それぞれの働き方を実施した後の幸福度を測定する。

・生産性
 成果物の難易度・量、MTGでのひらめき量を★(最大5個)で記録する。

◆スケジュール・進め方

6月:通常の勤務を実施し記録。
 ↓ ・早起きアイデア集め
 ↓ ・問題点/改善点洗い出し→仮説を立てる
 ↓
7月:朝方勤務を実施し記録。
 ↓ ・早起きアイデア検証
 ↓ ・問題点/改善点洗い出し→仮説を立てる
 ↓
8月:夏休みにコワーキングスペースでのワーケーションを実施し記録。
 ↓ ・計画/予想通りに楽しめたか検証
 ↓ ・問題点/改善点洗い出し→仮説を立てる
 ↓
中間まとめ】やってみて感じたことと、検証したい仮説を整理する。
 ↓
9月:シルバーウィークにワーケーションを実施。
 ↓ ・仮説の検証
 ↓
10月:朝方勤務・通常勤務を実施し記録。
 ↓ ・仮説の検証
 ↓
11月:全体まとめ・考察

働き方を変えることで、幸福度が変化するのか。
そして、40年続く寝起きの悪さに終止符が打つことができるのか。
どうなるのか未知数ですが、楽しみながらやってみたいと思います。

早起きに苦手な方や、ワーケーションしたいけどどうなん?って思っている方に役立つ情報となることを目指します!
ついでに業務効率が上がればいうことありません。

いただいたサポートは、新しい経験やチャレンジ、シェア畑の種や資材の調達のために使わせていただきます。ありがとうございます!