見出し画像

「ファイアーエムブレム」シリーズ ユニットタイプ分類 暁の女神編

 皆様、フォローおよび記事へのスキありがとうございます。記事を書き続ける上で励みになります。

 「ファイアーエムブレム」シリーズユニットタイプ分類連載の第10回となる今回は『暁の女神』のユニットタイプ分類を行います。

ユニットタイプの説明はこちら↓

 今作はシリーズ史上唯一、ユニットのチーム分割があります。「スーパーロボット大戦」シリーズではよくシナリオ分岐ごとにメンバーが分散しますが、あちらと違って誰がどのチームに行くかプレイヤーが選択します。
 そのため、今作は『紋章の謎』(DS版)ほどではありませんが大所帯になっております。

剣士・・・エディ、ツイハーク、ルキノ、アイク、ワユ、ソーンバルケ

槍兵・・・ブラッド、ネフェニー、ウハラダ

戦士・・・ノイス、ボーレ

弓兵・・・レオナルド、ヨファ、シノン

剣騎士・・・マカロフ、レニング

槍騎士・・・フリーダ、ジョフレ、オスカー

斧騎士・・・ケビン、ティアマト

弓騎士・・・ステラ

杖騎士・・・ミスト

飛行兵(ペガサス)・・・エリンシア、マーシャ、シグルーン、タニス

飛行兵(ドラゴン)・・・ジル、ハール

重騎士・・・メグ、タウロニオ、漆黒の騎士、チャップ、ガトリー

魔道士・・・ミカヤ、イレース、トパック、カリル、セネリオ、サナキ、ユリシーズ

僧侶・・・ローラ、キルロイ、オリヴァー

盗賊・・・サザ、ヘザー、フォルカ

変身(獣)・・・オルグ、ムワリム、ニケ、レテ、モゥディ、ライ、キサ、リィレ、スクリミル、カイネギス、ジフカ

変身(鳥)・・・ビーゼ、ニアルチ、ヤナフ、ウルキ、ティバーン、ネサラ

変身(竜)・・・クルトナーガ、イナ、ゴート、ナーシル

再行動・・・ラフィエル、リアーネ、リュシオン

 今までの作品は剣士ユニットの名前が一番に書かれていたユニットが主人公でしたが、今作でついに法則から外れました。
 加えて言うと、本作の主人公の一人ミカヤは戦闘要員や指揮官というよりはサポーター向きの能力である珍しいタイプです(色んな意味でジョジョ4部の彼を彷彿とさせる・・・)

 また、再行動ユニットがシリーズ最多の3人登場しますが、本作では部ごとにメンバーが入れ代わる上に終盤では前述のチーム分割があるので、同時に使用可能になる事は有りません。

 この作品から「ファイアーエムブレム」の完全新作は5年の間が空きます。

 次回は『覚醒』のユニットを分類します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?