見出し画像

自分の実現したい“暮らし”体験。他人の家に住む楽しさ@オーストリア(海外遊学Day123)


こんにちは。
おもちです。

大学4回生のと1年休学して、
約10ヶ月で29か国を訪れた、
当時の日記です。

特技も取柄も特になく平凡ポジティブな私のひとりごと。
読んでくれると嬉しいです


2015年8月27日(木)

1日4時間の労働を対価に、寝る場所と食事を提供してくれる。

“work away”を利用中のおもちです。

出費ゼロで生活できるって本当に本当にありがたい。

昨日は、木こり仕事をたった2日で終えて、エラさんに驚かれた!

褒められると、どんどんがんばれちゃうおもちです。


頑張ったてぶくろ


あれ?チェコ有機農業のデジャブ?

今日は特に大したことしていません。

床掃除して、犬用プールを洗って、窓ふきしたり、カーテンレールほどいたり。(カーテンレールほどくって何?)

勝手に車の窓もきれいに拭いたら、とても喜ばれた!(やりがい!)

特技も取柄も何もないから、ただの簡単なお手伝いを懸命にやってます!

自由時間には、庭の木にくくったハンモックで心地よい風に吹かれながら読書。しながら寝落ち。

お気に入りの場所

平屋のむこうには一面の広すぎるくらいの空。

毎日、最高にきれいな夕焼けをゆっくり眺めながら、癒されている。


将来、空が広いとこに住みたい

住み心地のよいことったら。。


そしてエラさんやさしいわ。

いつも何かを頼むとき、めっちゃ簡単なことでも

「If you like…」もしよかったら とか、 Is it ok for you? って必ず聞いてくれる。

オフコースオールOKです(^.^)

ハンモック上で寝落ちし、なんと2時間半爆睡してた。

ハンモックが気持ち良すぎて、全身が癒しで満たされている感じ。

将来、我が家にハンモックをつけます。決定。

エラさんのどでかい庭付きの平屋住宅も素敵だけど、

アンドレアさんの家も素敵。

ウッディーハウス。2階の南の壁全面が大きな窓で、

そこから見える緑と空が落ち着く。

やさしい日光で満たされる、明るいスペースは趣味の部屋で、

音楽(ドラムとギター他)と本と、アート、創作物がある。

自分のすきなものを知っている人って、ほんとに素敵な表情をしてる。

他人の“暮らし”を体験する度に、

自分の“すき”が増えていくのがうれしいなぁ。

暮らしの中に すき が満たされること以上の幸せって、他にあるのかな?

年に一度大金をはたいて、刺激的な思い出を、というよりも

毎日の日常の中に、確実な すき なものがある状態を目指そう。

すきなものは、きっと、多いほど生きやすい。

夜ご飯は、どでかいピッツァをひとり1枚注文。(シェアせんのんや!!)

pizza menu

アンドレアさんが「私ベジタリアンなの」と言いながら、

自分で注文したサラミのピザを開封しはじめた。

一体なんというジョークかとおもったら、サラミをはがして犬にあげていたわ。

トゥルーベジタリアン!

海外遊学Day123