見出し画像

You Tubeを始めた話

ご訪問いただきありがとうございます♡
今回は、You Tubeを始めたお話をしたいと思います。

1ヶ月ほど前にYou Tubeを始めました🍀

とは言え、私は動画編集がほとんどできません💦
なぜ突然You Tubeを始めたのか!?
などなどこれからお話していきます⭐

次男が動画編集に目覚めた

次男は小1です👦
なぜに動画編集!?

コロナの影響をモロに受けた子どもたち。
どこにもいけない期間、どうしてもYou Tubeに頼っていました。

その結果、You Tubeの動画づくりに興味が出た次男。

自分でスマホを使って撮影して、編集するようになったのです。

編集は、スマホに元々入っているものを使ったり、高校生の姪っ子に教えてもらったアプリを使ったりしています。

You Tubeにあげたいと思ったきっかけは、次男が電車の動画を撮るようになったことです。

動画を撮るためにわざわざ出掛けることも。
そして、電車が好きな人(友達のパパ)とリアルで共有したときにとてもキラキラしていて✨

自分が撮った電車を誰かに見てもらえたらうれしい!
記録にもなるので、色んな約束をして載せることにしたのです。

実は私もYou Tubeやりたかった

私がYou Tubeをやりたいと思ったのは、WEBライターとして記事を作成したときのことです。

「○○ 手作り」という記事を作成したときに、作り方の動画が見つからなくて、自分で作りました。

そのときは、写真を撮って画像編集をしたのですが、動画のほうが絶対わかりやすいですよね!

You Tube動画貼り付けオッケーのサイトだったので、自分で作ってしまえばいいじゃないか✨と思いました。

ただ、始めにお話した通り、私は動画編集ができません。
勉強してから始めようと思ったものの、数ヶ月経ち…腰が上がりませんでした。

次男の動画をきっかけに、とにかくやってみることにしたのです。

TikTokで編集すると簡単だった

You Tubeのチャンネルを作るのはめちゃくちゃ簡単でした!You Tubeの画面の右上らへんにある自分のアイコンから、必要情報を入れるだけという…誰でも参入できる媒体なのだと再確認🙂

You Tube上でも動画編集ができるようですが、まだいまいち使いこなせない…

そんなとき、TikTokのほうが編集が簡単らしいという情報が。
夫の友達がYou TubeとTikTokを併用しているそうです😲

そこで、TikTokも始めました(笑)

アプリも使うようになりましたが、そのうちちゃんとした動画編集を習得したいと思います!!

アップ後の再生回数が興味深い

同じような動画でも、再生回数が全然違っていて興味深いです。

どうやら、アップする時間帯など色んな条件で変わってくるらしい。

記録用という感じですし、まだ私の本業にはほとんど使えていませんが…

ぼちぼち育てていきたいです🍀

まとめ

まだ全然使いこなせていないYou Tubeですが、WEBライターといろんなツールを連動させられたらいいなと思っています。

最後に、恥ずかしながら次男が作った動画を見ていただけたらとってもよろこびます⭐

最後までお読みいただいてありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?