ちょっとだけ眠ったら、一緒に夜ご飯を食べよう

身体が眠気で支配されていて、毛布をかぶってこのnoteを書いている。
予定を詰め込みすぎる性格は半年たっても落ち着かないみたいで、カレンダーを見返したら転職してからの10月以降、土日にほとんど予定が入っていて、平日の夜もオフのことが少なかった。

前職までの生活と、今の生活と、稼働している時間は今の方が長いかもしれない。でも、かかるストレスの種類は確実に変わっていて、心は健康だ。ある意味で健全に不健康になれている環境と人には感謝している。

”何事もなく楽しく過ぎていく日々を
つまらないと吐いたあの頃のあたしに逢えたなら必ず言いたい
楽しいことなんてこの世には死ぬほどたくさんあるのよ
だから笑うのもっと笑って逢いに行こう”

順位をつけたくはないが、aikoの歌で好きな歌の上位に入るのが”未来を拾いに”で、一時期Twitterのプロフィール欄にも歌詞を載せていたくらい。地元での楽しいけれど平穏な日々を受動的に過ごしていた頃を思い出す。つまらなくしているのは、地元という環境ではなく私自身だった。
社会人になってからも、周りのせいにしてしまいそうになるときに、「だから笑うの、もっと笑って逢いに行こう」って心の中でaikoが笑顔でこっちを向いて歌ってくれている。

頑張れないよって思う人とか、この人の思う私にはなりたくないとか、割り切れないよとか、そういう愚痴も言っていいと思う。全部が綺麗事では成り立たない。想いを語ってもいいし、好きにいろんなことを言って、そこから自分がつくりたい未来のために行動していって、それを応援しあえる場とか組織とかを作れたらなって思っている。居心地のいい場所、家族とか会社を超えた場所。ぼんやりしているけど、私は自分が黒子的な役割で、その場にいる人たちが幸せそうに生きていることが楽しい人かもなぁ。

きらきらした目で想いを話してくれる人も、前向きになりたいけどなりきれなくてもがいている気持ちを話してくれる人も、どちらの人のことも大切に思うから、尊重したいなって思う。私こそ綺麗事の理想論を並べているのかもしれないけれど、それでも。

さて、ちょっと仮眠をとって、夜はだらっと過ごす。明日こそ、何にも予定を入れていない休日だ。

#毎日 #なんでもないこと #眠たさに支配される土曜17時半

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?