見出し画像

からふる ぱられる みらくる みてみる?

もやもやすることがあった。白黒つけられない。
今までなら、仕事終わりに話せる人に連絡して、早口になって話していたかもしれない。
でも今日は月曜日だし。
なんとなく、彼の平和を守ろうと思って止めることにする。

帰りの電車、始発駅だから座れる。結構満員。あと12日の不条理。全く価値観の違う、他人にもらうばかりを求める人。与えることの意味がわからないという人。AppleMusicのオートプレイリストから、吉澤嘉代子ちゃんの‘綺麗’が流れる。目の前の人のチェックのふわふわしたスカートが、膝小僧に当たってくすぐったい。

尊敬する人ならどうするのだろう、と心に浮かべる。
余計なお節介を、辞める間際にも焼きたくなってしまうから、私はどうしようもない。
さえりさんが、著書に書いてくれた言葉を最近よく思い出す。

"夢は、ちいさくゆっくり、叶えようね"

焦る気持ちになることが多い、10月からの新しい職場で、使えない奴を採用しちゃったな、って思われたらどうしようとか。そこで働く人たちがリアルに頭の中に描けるからこそ、追いつきたくて、少しだけ苦しくなることもある。でも、そんなとき、この言葉を繰り返す。

少しずつだ、一気に全部はできない。
成功者に見える憧れの人たちも、ちいさくゆっくり、たくさんの夢を叶えてきたから、その場所に立っている。
オンラインサロンや、転職活動の面接であった人、夏に遊びにいった先の友人とか、そういうかっこいい大人を見てきた。もちろんaikoも、忘れちゃいけない。そういう、積み重ねて、変わることと変わらないことと、ずっと前を向いてきた大人みたいに、私もやるしかないんだと思い直す。

バックミュージックは、クラムボンの‘Rough&Laugh’にかわった。
駅を出たときに、ぽつぽつと降り出した雨は、家に着くまでに土砂降りになった。漫画みたい、と思いながら走って帰った。もう眠たいな、おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?