見出し画像

朝から人生を変える!3分朝ノートのススメ

おはようございます。

Aika’s college、略して「あいカレ」は、著者 西原愛香が主宰する、"Link of Happiness"を合言葉に、みんなで成長していくサロンです。

メンバーが日々の活動をお届けする、この「あいカレ公式note」。今日は「わくわくする3分朝ノート」についてお届けします!

みなさん、毎日訪れる朝時間、いかがお過ごしですか。

すっきり目覚める日
なかなか起きられない日
ギリギリまで寝てしまう日

朝の時間の過ごし方にも、色々ありますよね。

そんなときこそ、『3分朝ノート』を実践してみてください。

3分朝ノートって?

あいカレのオーナーである、西原愛香さんが提唱している、朝、起きて「その日」を始める前に書くノートのことです。

詳細は愛香さんの著書、『恋に不器用でも愛される! 3分朝ノート』をご覧ください。
引き寄せの基礎から朝ノートの魅力、今の「私」に合ったノート術まで知ることが出来ますよ。
URLはこちらです。

この本の中には、
「今日1日の先取り設定ノート」
「幸せのタスクノート」

の2つのノートがあります。

「今日1日の先取り設定ノート」は、今日1日がどんな日になったかを朝に決めてしまうノートです。

・会いたい友達に連絡できた。
・仕事があっという間に終わりました。
・家でリラックスできました。

ポイントは、過去形で書くこと。
「~できた。」「~だった!」「~でした。」
と書くことで、自然と良い気分となり、良いエネルギーになるのです。

「幸せのタスクノート」には、自分にとっての小さな幸せ、プチギフトになるようなことがらを書きます。

・録画したドラマを観る。
・ゆっくりお風呂につかる。
・気になっていた〇〇を買う。

ポイントは自分の好きなことを書くこと。

・メールを返信する
・〇〇までに電話する
これは「やらなければならない」ことですよね?

幸せのタスクは、私を幸せにしてあげる心地よいもののタスクです。「私が笑顔になれるリスト」を作っておくと良いですよ。

私はスキンケアと音楽を聴く時間が好きなので、
・丁寧にスキンケアができた
・音楽を聴く時間をつくれた

などと設定することが多いです。

あいカレメンバーにとっては馴染み深いこの「3分朝ノート」。
まずは、あいカレの星組メンバーでやってみよう! ということになりました。

あいカレは、地域ごとに4つのエリアに分けられていて、私が所属する星組は、近畿地方のチームです。
星組メンバーと一緒にオンラインイベント「星組3分朝ノートの会」を企画し、土曜の朝9時半から、実際にやってみました。

画像1

「おはよう~!」
みんなで集まり、早速ノートを書いてみました。

みんなが書いてくれたノートの一部をご紹介しますね!

・今日は休みだから、ゆるく過ごせた。
・久しぶりに友達とテレビ電話できた。
・家族全員で楽しく過ごせた。
・お散歩に行って、太陽の光を浴びました。

イベント参加の前に、

「あいカレメンバーと楽しくノートを書けました!」
「あいカレメンバーと会って、元気になれました!」

あらかじめ設定をしてから、参加してくれたメンバーもいましたよ。

同じような内容でも、一人ひとり言葉選びが違って、

「その言葉いいね!」
「私もそれやってみよう!」

という、新しい気づきもありました。
まさに、それぞれの良さが出た3分朝ノート会になりました。

画像2

ノートに書いたことで、本当に効果が出るのかって?

書いたことで、今すぐ叶うというではなく、書いた「瞬間」に感じる幸せ、安心感が大切なのです。

朝に書くことで、その日1日の心持ちを軽やかにさせ、いいスタートを切ることが出来るようになります。

その日の設定や幸せのタスクにチェックが入る度、

「これができた!」
「設定が叶っている!」

という達成感にも繋がっていきます。

みなさんも、『3分朝ノート』を書いて、いい気分で1日をスタートしませんか?


ライティング:さくちゃん
バナー作成:さくちゃん・野元萌乃佳
編集:西原愛香・柴山由香   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?