見出し画像

【行動習慣】今月で10の行動習慣から「脱コンビニ」を外します

いつもありがとうございます!
あいひろです。

私はnote上に
10の行動習慣の記録も
まとめてきました。

その中のひとつの行動習慣「脱コンビニ」
を今月中(10月末)を"外す"
ことにしました。
※"外す"だけで、もうしばらく"継続"はします

「脱コンビニ」の継続は
500日達成するまで継続する予定です。

◎現在の「脱コンビニ」の記録

行動習慣「脱コンビニ」マイルール

私は2022年8月1日から
脱コンビニを始めてきました。

現状で400日以上達成できています。
※2023年10月5日現在

元"コンビニ依存症"の自分が、
ここまで「脱コンビニ」を
継続できたことは、
ものすごく自信につながります。

◎「脱コンビニ」をやめる理由

脱コンビニをやめる理由は2つ。

  • コンビニ依存症ではなくなった

  • コンビニもたまに楽しみたい
    …と思うようになったからです。

私がコンビニ依存症のときは、
毎日コンビニにお世話になって
月30,000円以上の消費をしていましたが、
今では、その心配はなくなりました。

コンビニの誘惑物ばかり
購入していましたが、
大夫、自制が効くようになったのです。

そして、たまになら
コンビニの誘惑物(スイーツ、菓子類など)
も楽しみたいと思うようになりました。

◎記事のまとめ

  • 行動習慣「脱コンビニ」は今月末で"10の行動習慣"から外す

  • 外す理由は「コンビニ依存ではなくなった」「コンビニもたまには楽しみたい」と思うようになったから

  • 外すだけで継続はする。習慣としてか脱コンビニは500日までは継続していきたい

コンビニとうまく
付き合っていきたい人は
「脱コンビニ」本がとてもオススメ!

私が「脱コンビニ」を400日以上継続、
かつコンビニと上手くつきあえる本!

以上、参考になれば嬉しいです。

〇習慣化サポート行っています


一緒に習慣化チャレンジしていきませんか?
継続することで、人生は必ず良い方向へ変わっていきます!

よろしければ、チェックしてみてください🤗

一緒に習慣の力で人生を変えていきましょう!


お気持ちばかりのサポート支援がモチベーション向上につながります🥰今後も役立つ記事を書いていきます!