見出し画像

[7月5日19:00〜]あいだラボ・プレオープンイベント「二元論を超えて、ヒトと環境の関係性を問い直す」を開催。

こんにちは。
あいだラボ運営事務局です。

あいだの探索・実践ラボ(あいだラボ)は、ヒトと環境の関係性を二元論を超えて問い直し、再生・共繁栄的な未来に向けてコトを起こしていく探索・実践のための活動体として、立ち上がりました。

詳しくは↓↓↓をご覧ください

あいだの探索・実践ラボ特設HP
あいだの探索・実践ラボ、始動します。


8月からの本格始動に向けて、HPオープン直後ではありますが、7月5日に企画メンバによるプレイベントを開催します。

それぞれ農や風土、身体性、エシカルファッション、地域イノベーション、ポスト人間中心、ビジョンデザイン、自己変容、林業、社会起業、東洋哲学などのテーマを持ちながら、バックグラウンドの全く異なる企画メンバがあいだラボ始動にあたっての想いや野心や偏愛を自由気ままに語ります。

「森里海連環学」「サステイナブル・アントレプレナーシップ」「ポスト人間中心デザイン」を軸とした3つのゼミ的組織についてなどあいだのラボのご紹介や、メンバーシップ・パートナー募集などのご案内、参加にあたってのQ&Aコーナーなどももてればと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あいだラボ・プレオープントーク ~ 二元論を超えて、ヒトと環境の関係性を問い直す~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:7月5日(月)19:00-20:30
会場:オンライン(zoom)
参加費:無料
※後日視聴を希望される方は後日視聴チケットをお求めください
申込:下記peatixページより申込ください
https://aida-labo-preopentalk-1.peatix.com/

[出演者プロフィール]
・小森優美(エシカルファッションデザイナー / 株式会社HighLogic代表取締役 / 一般社団法人TSUNAGU代表理事)
草木染めランジェリーブランド"Liv:ra(リブラ)”のデザイナーとして自身の自己表現を探求すると同時に、一般社団法人TSUNAGUではミレニアル世代を中心とした個人の心の変容から起こっていく本質的な社会変革を目指す実践的なラボを運営中。幸せな感覚から生まれる直感的なインスピレーションに従って、プロダクトデザイン、システムデザイン、講義・講演など、エシカルファッションを軸に多分野で活動する。

・岡野 春樹(風土コーディネーター / 一般社団法人Deep Japan Lab代表理事 / 一般社団法人長良川カンパニー代表理事 / 株式会社電通社会創発室)
長良川の源流域・岐阜県郡上市にて家族5人で暮らす、東京の広告会社のプロデューサー。会社とは別に、誰かの素直な問いを起点にした『日本みっけ旅』という旅のアート活動を仲間たちと続けており、2014年に一般社団法人Deep Japan Labとして法人化。旅先でのご縁から、さまざまな風土をいかした事業共創プロジェクトを手がける。郡上の夜の川に入った時の身体感覚に魅了され、風土と創造性の関係を研究する組織横断チーム『風土とクリエイティブ』を創設。Ecological memesには、『熊楠星の時間』という本の内容で小林さんと意気投合し、いつのまにか活動に参画。

・齊藤 はるか(はる農園 / LGBT百姓)
大学で土壌学を専攻し、200以上の土の断面調査を行う。千葉県印西市にて、風土を育てる農園・はる農園を運営。農業9年目。年間30種類の有機野菜を育てつつ、冬は木こり・猟師を、夏は森の草刈りをする百姓。養蜂家・ビザ職人、猟師、漬物おばあちゃん、遊びに来る人、虫、獣などと野に宿りつつ、いのち・暮らしの重なり合う場所をつくっている。オンラインでの100年ぬか床、我が家の生ごみコンポストづくり、他の農園にて畑のバイオトイレづくりや、狩猟のIOT化に関わる(まほろま)。和辻哲郎の「風土」という1冊の本がきっかけでEcological memesに参加。

・小林 泰紘(エコシステミック・カタリスト / 一般社団法人Ecological Memes代表理事・発起人 / 株式会社BIOTOPE 共創パートナー)
世界28ヶ国を旅した後、Impact HUB Tokyoにて社会的事業を仕掛ける起業家支援を行う。その後、個人の生きる感覚を起点とした企業での事業創造を支援。共創型戦略デザインファームBIOTOPEにて幅広い業界での戦略づくりや事業開発を手がけたのち、独立。現在は、循環・再生型社会に向けた企業の未来ビジョンや事業づくりを伴奏するカタリスト・共創ファシリテーターとして活動。座右の銘は行雲流水。趣味が高じて通訳案内士や漢方・薬膳の資格を持つ。「菌と共に暮らす」ぬか床コミュニティ主宰。https://twitter.com/yasu_cs


【あいだの探索・実践ラボについて】
あいだの探索・実践ラボは、これからの時代のヒトと環境の関係性について二元論を超えて問い直し、再生・共繁栄的な未来に向けてコトを起こしていく探索・実践のための共同体です。
あいだの回復・生成をテーマに、エコロジー(森里海蓮関学)×ビジネス(サステイナブルアントレプレナーシップ)×デザイン(ポスト人間中心デザイン)の各領域を横断した学び直しと、各地で展開するフィールドワーク体験を通じ、理論・身体実感・風土に根ざしたプロジェクト・事業を起こしていくための運動体を目指しています。
ラボ詳細・メンバー登録はこちら

【一般社団法人 Ecological Memesについて】
エコロジーや生態系を切り口に様々な学際領域を横断する探究者・実践者が群れていく共異体として活動。人が他の生命や地球環境と共に繁栄していくリジェネレーションの時代に向け、個人の生き方やビジネスの在り方、社会実装の方法論を探索しています。
https://www.ecologicalmemes.me/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?