見出し画像

報告日記 「みんなで大きな山を登りきったぜ!もう一山あるけどな!」の巻

水曜日、晴れ。風が少し冷たい。
11月ももうすぐ終わりですやん。

お母さん達の文化祭「青空フェスタ」が終わりました〜。
幼稚園母達の同好会で行うイベント。
10月初旬に「コロナが下火の今、やれるかもしれない!」とあがった声。
その一言を待ってました!とばかり目の色が輝き出す母達。

10月中は「や…やるのかぁ」と及び腰だった私。
このイベント自体は興味はあっても、自分の事(ZINEの執筆、学校探し、オンラインサロンなど)でそんな余裕はなかった。
けどなぁ、この幼稚園でこんな熱い行事やらん方がもったいないな!と、色々背負い込んでた物を整理し、11月から本腰入れて向き合った。

最初の頃は、仕切ってもらいながら全体像を掴もうとした。
色んな人に気を使わんとアカンのかぁ〜と、かなり面倒くさい事も多かった。
けどひとつひとつ丁寧に対応していこうと決めた。
自分と違う考えを受け入れる練習だと思って、みんなが喜んでくれる方へ、と意識して動いてみた。
特技の整理整頓が役に立った!
会議や立ち話で得た情報をまとめて、notionでみんなと共有した。
私に何かあっても、誰かが仕切れるようにしとけばいいはず!と、まとめまくった。

その行動が、色んな人から「いつもありがとう」という言葉で返ってきた。
全ての人と分かり合えるのは難しくても、幾人かは本心が伝わっているなぁと感じた。
フェスタ前日の夜は、不安によるドキドキソワソワが全くなかった。
だいたいイベント前は不安だらけなのに!

それだけ「なんかあってもみんなで解決できるやろ〜」という安心感があった。
それだけの信頼関係ができたんだ、と思ったらこの2ヶ月は頑張った甲斐があったてもんだ。

前日のドシャ降りは、さすがに冷や冷やしけれど…
当日は穏やかな、秋晴れの、キレイな青空の下、優しい時間に満たされた!と私は思う。
来年以降も、この幼稚園母達の熱く濃い関係が続く「つなぎ」ができたことを、誇りに思う。

みんなで、打ち上げしたいなぁ〜。
さっさとコロナ終わりやがれー!!!
https://www.instagram.com/reel/CWqU0_hJTx9/?utm_medium=copy_link

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?