見出し画像

相棒2 第3話「殺人晩餐会」感想

面白いじゃなイカ!!

『相棒』ファンから「イカ回」と呼ばれ続けている伝説の回でゲソ。

【あらすじ】

右京、薫、たまきは、美和子がどうしても来てみたかった、という山中のレストランで食事を。
世界的なグルメガイドで唯一日本のレストランで三ツ星の評価を受けた高級店だ。
味にはうるさい右京もさすがに感心しきり。
が、薫は黙々と食べるだけで美和子は不快感を露にして…。
そのとき男女2人ずつの客が店へやってきた。
なにやら生け花の流派・黛流の次期家元をめぐって言い争っている。
しかし、その中のひとりの男は、自分が次期家元の候補に上がっているにも関わらず会話に参加するどころか、最低のマナーを見せつける。
とても生け花という感じではないが…。
そんなときシェフの庚塚が、雨が激しくなりレストランへの道が土砂崩れで使えなくなってしまったと伝えに来る。
店の計らいで一晩店の施設に泊まることになるが、携帯電話も通じないため、黛流の4人は電話をかけるためか、一人ずつ席を立っていく。

脚本:櫻井武晴
監督:大井利夫

【ゲスト】

大曲幸吉(演:渡辺哲さん)

今回の被害者。
『相棒』お馴染みのゲスト。
個人的には反町さん主演の『ドリーム⭐︎アゲイン』の監督が印象深い。

沼功(演:西田健さん)

本人がカミングアウトされるので言ってしまうが、これはカツラなのか地毛なのか気になってしまう。
ただそのイメージをかき消すほど声が良い

藤間ゆり子(演:山口美也子さん)

『相棒』でも以降2度登場されている女優。
調べたら息子さんが恵比寿でイタリア料理を経営されているとの事なので機会があれば伺ってみたい。

滝沢恵美(演:西尾まりさん)

『過保護のカホコ』の叔母さんとオールバックの髪型というイメージが強い。
というか当時29歳って若い…!!
今回の恵美は妾の子で冷遇されてるのに師範級の実力を若くして身につけるって少年漫画級みないな設定で割と好き。

榎並昭夫(演:二瓶鮫一さん)

『相棒』でも以降に2度登場されてる俳優。
今は白髭が印象的だけどこの頃は無かったのに時代を感じる。
"こどもチャレンジ"のナレーションを担当されていたので、幼い頃にお世話になってる可能性が高い。

庚塚英明(演:大高洋夫さん)

今回の犯人。
本作の事を度々Xで話題に出してくれて素直に嬉しい。
青楽師匠も21年ぶりに再登場したし、今後マジで庚塚再登場の可能性あるでこれ。

【感想】

《凶器はイカ》

今回の事件はエトワール(ミシュランみたいなの)で⭐︎3を獲得していたレストランのシェフが、偶然インスペクター(評価員)が店の評価を下げる話をしていたのを聞き、感情的になり殺してしまうというもの。

まず話のシチュエーションが良い意味でベッタベタで最高。
•山奥の少人数レストランが舞台
•豪雨の落石で帰れず通信手段も限られる
•訳ありな集団と出会い殺人事件発生
•全員被害者を殺す動機あり
書いてて思ったけどコナンや金田一味が強い。
そりゃ作中でも2時間サスペンスみたいってコメント出るわな。

でも『相棒』だと案外こういった閉鎖的空間での事件は中々ない(S13「ファントム•アサシン」くらい?)ので、そういった意味でも新鮮味がある。

でもベタで終わらせずに、舞台装置に思われたシェフが犯人という意外性&イカが凶器っていうインパクトを持ってきたのがこの話が語り継がれる由縁だと思う。
特にイカについては亀山が食べるっていうのがネタとしてメチャクチャ面白いし、コメディパートに紛れ込ませて描写しているので驚きもあれば納得感も凄い。

それを書いたのが後には『相棒』社会派担当である櫻井さんっていうのも面白い。
そういえば櫻井さんはコナンでもサンドイッチの作り方を知りたくて安室さんをストーカーする男っていうコメディ回を描いていたので、本当に振れ幅がある脚本家さんだと改めて思う。

[庚塚英明]
綺麗なんですね…
星って…

相棒2「殺人晩餐会」より

多分今回の話は放送の7ヶ月前である2003年3月に発生したベルナール•ロワゾー氏の件をモチーフにしていると思う。
2003年に評価サイトで酷評を受けた事で星を失うと思い込み自殺するが、後の公式評価で星は減っていなかったという物悲しい事件。
因みにお弟子さんや家族が彼の料理やホスピタリティを引き継いで今日も活動してるのは素晴らしい。
というか事件発生から7ヶ月後にこの話を放送するって今だと結構リスキーだよね…

庚塚シェフは評価を求めるあまり、料理の本質を忘れてしまったと解釈
⭐︎3を取れるまで努力して評価を得たのは良いが、以降は⭐︎2になっても凋落という凄まじいプレッシャーがあった事は想像に難くない。

でも評価が落ちる事に苦しむのは理解するけど、亀山君に不完全な料理を提供した段階で既に料理人としては失格だと思う。

お客さんに美味しい料理を食べて貰って喜びを得るのが料理人の本質だけど、動転したとはいえ調理して証拠隠滅を図るのは言語道断。

そもそも食材を凶器にするなって話だし、凶器にしたなら処分すべきだし、100歩譲って調理するなら美味しくするべきだった
まぁ厨房に入る特命係に手洗いを促さない時点で意識の低さは露呈してたけどね。

[宮部たまき]
そんなに大事なんですか星って…

相棒2「殺人晩餐会」より

星に拘りすぎて足元を見失ってた事をメシマズ疑惑のあるたまきさんに指摘されたけど、星は後から付いてくるものであって、それを求めちゃいけない。

最後に呪縛となっていた"星"から解放されて、自身の罪と向き合えるようになったのが救い。

ただ大曲が黛流後継者の話し合いが円滑に進むようにこの店を選んだってのは好解釈過ぎる気もする。
全員食事を楽しむ余裕もないくらいギスギスしたバッドコミュニーケーションを繰り広げてた。
話し合いを円滑に進めるなら、大曲はMCとして場の雰囲気を和ませようとする努力は見せて欲しい。

あと如何に左から座ったりグラスバニーユって言葉を知っていたとしても、スープを音を立てて飲んだり焼酎を頼んだり品のない行為はしないで欲しい
マナーは相手を思う行為でやり過ぎは息苦しいが、不快にさせない程度の配慮は必要よ。

《今回のMVP》

亀山薫

絶対味覚ここに爆誕!!
亀山君といえば鋭い味覚という印象が付くほどの特殊技能。
完食していたら凶器という決定的な証拠を抑える事が出来なかった。
ここからワインのテイスティングなど亀山君の味覚伝説が始まる…。

またここから歴代相棒の特殊技能って流れも生まれてきて
神戸は女心、カイトは絶対音感、冠城は絶対嗅覚が印象深い。

でも最近亀山は嗅覚も優れてるって設定も出てきた。
個性を奪われかけてる冠城亘の明日はどこだ。

【小ネタ&雑感】

この料理が出た時点でニヤニヤした

•亀山がスーツとネクタイしてる!(4回目
•亀山は料理が美味しいと無口になる(花の里では饒舌という…
•エトワール本に誤字発見!
•駅からタクシーで20分って郊外過ぎるだろ
•オーベルジュに1回は泊まってみたい!
•たまきさんと相部屋でワクワクしてる右京さん好き
•たまきさんは雷が嫌いって設定以降出たっけ?
•味音痴扱いは許せても味覚バカ扱いは許せない亀山君w
•たまきさんは死体を見て悲鳴をあげるのか
•右京「警察です」(捜査権は無い模様
•藤間さん口が滑りすぎだろ
•こんな広い厨房を1人で回すの厳しいのでは?
•グラスバニーユ?バニラアイスと言え!
•冠城なら香水にも気付きそう
•大曲さん嵐があったらだとは思うけど帰ってから報告しろよ
•スイカ(?)どこから出したww
•半年で仕事を失う榎並さん可哀想過ぎる
•レストランのCGと合成がチャチイ…

【次回】

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,388件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?