情報リテラシー論③

あーいあいあい!!あーいあいあい!!!♪

愉快痛快かーいぶつくんは〜🎵

かーいぶつランドのプリンスだい!♫

っっっっっっと、まあこんなテンションで始まりました😎

情報リテラシーも第3回目!!!!!!!

今回のテーマは、、、、、、、、


検索エンジン!!!

そして覚えておく数字は!!!

2000年からのヤフーの伸びワロタw...と思ったら激衰

   ↑ヤフーのタブの多さが伸びと落ちの要因!

メニューのタブの多さは7がベスト(5~7)

逆に成長したのはポータルサイトにしたから。

グーグル(広告代理店、85%)はダイレクトだから強い!!≠ヤフー
グーグルのページランク制度で精度高いページを表示!


そんでもって今回の僕の感想!

いや〜〜〜〜〜懐かしい懐かしい。僕も小さい頃はヤフーヘビーユーザーだったので!!!確かにカテ検でサイト巡って友達とネットサーフィンしたわ〜〜〜〜!!!ま、小学生の頃の話ですけど。お昼休みにパソコン室が開放されて、ずっと入り浸ってました😆ぐっぴょんの鍋奉行、あれ神ゲーだよね?

SNSに依存しない!!!!!

絶対大事!!!!!僕も気をつけて行こうと思う!

特にデザインやってると、頭を動かしたかどうかってすごく重要!

ネットとの上手な付き合い方、していきたいっすね〜〜〜〜!


そんな感じで!!!!次回も頑張ってこ〜〜〜〜!!!

アデュ=============⭐️⭐️⭐️⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?