見出し画像

駆け出し占い師編②

あっさりと1社不採用になったにも関わらず、その後もめげることなく今度はどこの占い会社に応募しようかと探しました。
そしてまた懲りることなく、なんとなく気になった文字数に応じて料金がかかるチャット占い会社に応募しました。
(文字数という事だけは前回の教訓を活かして成長)

そこの応募フォームでは「このようなご相談が来たらどう鑑定をするか○○文字以内でご記入ください」というものが既に用意されていました。
時間を気にしなくても良いですし、これならいけるなと謎の自信で意気揚々と提出しました。

気になる結果は・・・採用!
今思えば面接もないし意外と緩かった会社ですね笑
何はともあれ、ようやくプロの占い師としてのスタートに立つことが出来ました。

その占い会社さんは占い師にしっかりサポート担当の方が付いて下さり、手取り足取り、寄り添いながらいつも応援してくださって、上手くいかない時には励まして下さるのですよ!
私がネガティブになってしまった時には、いつも褒めて自信をくださいました。
アイディアや気付きをいただいたりと、こんなにしてくれるの!?と驚いたことをよく覚えています。

初めてのネット占いですので右も左も分からない私に、それはもう優しく何でもいつでも教えてくれたのですよ!
プロフィールも何度も書き直しをしてくださいました。
ここが無ければ私は占い師を辞めていただろうな、と思います。
当時のサポートの方には感謝してもしきれません。
本当に助けられました・・・。


さて、なんとかサポートの方に助けていただいてプロフィールも整い無事にデビューした私。
新人という事もあり、お客様は絶え間なくいらしてくださいました。

しかし、慣れないサイトにタイピング・・・。
どうなったでしょうか?
もちろん何も起こらない事がありませんよね笑

【デビュー初日】

そこのチャット鑑定では複数人とやり取りが出来る使用になっていました。
まだそのサイトの操作方法が分からないという私の元へ、新人という事もあり絶え間なくお客様がいらして下さるのですよ。
そこのチャット鑑定では複数人とやり取りが出来る使用になっていました。
有難い事なのですが複数鑑定なんてしたことがない私はもう必死でミスの連発・・・。

・お客様の名前を間違える
・相談内容が誰のか分からなくなり、何度もカルテの見直しでいつまで経っても誰の鑑定も出来ない
・既婚なのに未婚と読み間違えてしまう
・カルテ1さんとの相談なのにカルテ2さんとの事を占ってしまう
・「好意を持っている」を「行為を待っている」と変換ミスして卑猥な文面になる
・電話鑑定では焦ってしまいカードを床にぶちまける
・電話鑑定で何分も無言になってしまう
など・・・

もう書いていて嫌になるぐらい、お客様には申し訳ない失敗の連続・・・。
そんな苦い思い出です。


③に続く

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?