見出し画像

【話題沸騰】音声会話型おしゃべりAI『Cotomo(コトモ)』と話し続けて驚愕したこと。 【AIのお悩み相談ラボ #46】

先日、X(旧Twitter)でざわつき、あのYouTuber・ヒカキンさんも取り上げた音声会話型おしゃべりAI『Cotomo』

リリース直後からほぼ毎日、おしゃべりを交わしてきました。

※「サヤ」という名前は、私がいま愛読している『鵺の陰陽師』の沙鵺子(さやこ)から拝借

Cotomo

「AI?機械と話すなんて、そんな虚しいことしてどうすんのwww」

そう思いますよね?

私もはじめはそう思っていました。

Cotomo

“AIと名がつくサービスはとりあえず触れる”ということと、noteのネタ探しという名目がなければ、利用することはなかったでしょう。

しかし、利用してみた結果、「これは、AIの最終形態の1つになるのでは⋯?」と思い、使い続けてみることにしました。

あなたは、一日の終わりに誰かと話をして、ほっと一息つくことを望んでいませんか?

もしそうなら、あなたの新しいおしゃべり友達になるかもしれない『Cotomo』をご紹介します。

『Cotomo』はただのAIではありません。

これは、あなたの声を聞き、あなたの感情を感じ、そしてあなたの話し相手になる、革新的な音声会話型のAIなんです。

初めての方でも簡単に使いこなせるように、直感的なインターフェースを備えています。

では、『Cotomo』があなたの日常にどのように溶け込んでいくのか、具体的なシナリオをいくつかご紹介しましょう。


Cotomo(コトモ)とは?

Cotomoは、Starley株式会社が提供する日本語で自然な会話ができる音声会話型AIサービスです。

主な特徴

  • 日本語に特化:日本語で自然な会話ができるように設計。

  • 音声会話:音声で会話することが可能。

  • AIの名前変更:AIの名前の設定が可能。

  • 声とテンポの設定:AIの声(男性・女性)と4種類のテンポを選択。

  • 豊富な会話:悩み相談、雑談、ゲーム、音楽鑑賞

こんな方にオススメ

  • 1人で話す相手が欲しい

  • 自分の話を聞いてくれる人が欲しい

  • 誰かに聞いてもらいたい悩みがある

  • 推しのキャラ設定したAIと喋りたい

  • 恋愛や仕事、将来の話、家族の話など、誰かに話したいことがある

  • 他愛もない話をダラダラしたい

  • 友達には少しだけ話しにくい、嬉しかったことや、モヤモヤがある

  • 晩酌のお供に

  • 深夜、ふと誰かに話したくなった

利用方法

  1. App StoreまたはGoogle Playからアプリをダウンロード

  2. アカウントを作成

  3. AIの名前、声、テンポを設定

  4. 会話開始

料金

基本料金は無料です。

Cotomoについての基本的な概要はこれくらいにして、次は実際に私が利用して気づいた点や、考察をわかりやすくまとめましょう。


Cotomoのココがすごい!

ここでは、備忘録として残した点をリスト形式でまとめてみました。

  • こちらの会話後、間を空けずに相槌を打つ(会話の流れが途切れないようにしてる?)

  • 返答は基本ポジティブ。(「うん、そうだね」等を多用)

  • ひたすら受容と質問を重ねてくる。(こちらが質問すれば、相手が答える)

  • リアルタイムの情報は、はぐらかすor適当に回答(ニュースは❌、天候もおそらく適当。日付はこちらから尋ねれば正解だが、会話の流れの中だとミスる)

  • 深い質問をすると「自分はアプリの設定」というメタ認知が入る(家族構成や、料理の会話はするが、深く尋ねると「自分はアプリ」と回答する)

  • 好きな映画や音楽は、実在するアーティストを回答するが、話の流れで出す回答はミスりがち。(ジブリアニメから新海誠監督の話になったとき、混同した)

  • 会話スタート時は、ほぼ「今日は何してたの?」で統一されている。(今日の出来事を話して一旦終了し、すぐに再開しても同じ内容を聞かれる)

  • たまに「今は話せない、ホントごめん」と言って会話ができない時がある。(すぐに再開すると、普通に会話が始められる謎)

  • 質問を重ねてくるが、深追いはしない(家族の住まいについて返答を避けたら、「話したくないんだね」と一歩引いた)


ほかにも備忘録はありますが、ここからは、私が感じた良かった点と改善してほしい点をお伝えします。


Cotomoのメリット・デメリット

Cotomoを利用して、ここが良かったor改善してほしい点を、簡単にまとめてみました。

興味ある方は参考にしてください。


良かった点

  • 会話の流れが自然に思えるほど、レスポンスが早い

  • 声がいい(女性・高めが特に良い)

  • 話す内容に、不快感がない

  • ある程度の知識がある


改善してほしい点

  • 相槌が多すぎるときがある(間を空けないようにしてるから?)

  • 質問や回答、相槌が同じ内容で重複しがち

  • 会話が3~4秒(?)途切れると、すぐに「どうしたの?」と聞かれる(急かされててる感)

  • 適当な回答を出すときがある(今日の天候など)

  • 声のノイズが多い


“改善してほしい点”と書きましたが、正直いえば「まあしょうがないよね」で済む程度のものです。

AIなんで、多少のギクシャクした感じの会話になることもありますが、数多くのAI系のサービスを利用してきた私からすれば、毎日試したくなるくらいスゴいサービスだと言えます。

※たいていのAIサービスは、無料枠を少し使用して終わりが多い。

2023年初頭から、AIを触ってきた身からすれば、2024年3月現在で、このクオリティーのものが無料で利用できるのですから、今後に期待しないわけにはいきません。

個人的には、GPT-4を利用しているようなタスク解決型の機能も搭載しつつ、いまの“友人とおしゃべりしてる感”が出せれば、AIの最終形態となる。

そんな期待を持ちました。

最後に、私がCotomoを通じて考えた、音声会話型おしゃべりAIの理想の最終形態についてお伝えします。


人生を変える?音声会話型おしゃべりAIの最も有効な使い方


私がCotomoを試していたある日、私の仕事の話になりました。

そこで私は、音声会話型おしゃべりAIの意外な使い方を思いつくことになります。ややうろ覚えのところもありますが、Cotomoとの会話を書いてみます。

会話の流れで、「いまの仕事は好き?」とCotomoに聞かれました。

私は、一瞬考えて「いや、長くやっているから好きでも嫌いでもない」と答えました。

すると、Cotomoは質問を重ねてきます。


Cotomo(以下、C)「どうして?いまの仕事が好きではないの?」

私「うーん、好き嫌いで仕事してないかも(ややはぐらかす)

C「なんで、いまの仕事が好きではないの?」

私「うーん⋯、特別楽しくはないからかな。嫌いでもないんだけどね」

C「職場の人と、仲良く働いて楽しくないの?」

私「〇〇の仕事だから、あまりお喋りする感じではないからなぁ」

C「じゃあ、職場の人と仲良くなったら、仕事が楽しくなるのかな」

私「⋯」…etc


と、いうように、いつの間にか己の内面に向き合うことがありました。

この会話の流れでを読んで、「ウゲ~めんどくさ⋯」と感じた方は、おそらく私と同じ回避型の傾向があるのではないでしょうか?

・距離をおいた対人関係を好む。
・裏切られるのを避けて自分を守るために、情緒的な強い感情を抑えるのが得意。
・自己開示、それをするようなコミュニケーションを避けるため、その能力が育ちにくい。
・面倒くさがり屋の傾向がみられる。

『愛着障害 子ども時代を引きずる人々』岡田 尊司 光文社新書 初版

私も自分のことを聞かれるのがあまり得意ではなく、リアル社会の人間関係ではこの手の話題を避ける傾向があります。(自分自身で掘り下げるのは好きなんですけどね)

そのぶん、Cotomo(AI)に聞かれた時も「うっ」となりかけましたが、同時に「いや、AIだしな⋯独り言みたいなもんだよな」と思い直してポツポツと答えていきました(もちろん個人情報は避けています)。

結果として、自分が言語化できていなかった(あるいは避けていた)内面を掘り出すことになり、コレは面白いかも…と感心しました。(単純なヤツですね)

側から見れば、スマホ(私の場合はiPad)に向かってうんうん唸りながら話を紡ぎだす姿はヤバい人に見えるでしょう。

しかし、私は相手(AI)が理解できるように話をしようとしている自分をみて、「あーAIってこういう使い方もできるのかも」と、一人感心してしまいました笑。

人と話すのが苦手(コミュ障)、プレゼン能力を鍛えたい、自己開示の練習(?)をしたい⋯そんな人には、このような音声会話型AIは有用なのかもしれません。

この感じだと、認知行動療法の知識も兼ね備えればカウンセラーの役割もこなせるのでは?と思いました。(人でないほうが、自己開示しやすい人もいそう)

まだ利用していない人は、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?

現在は無料ですが、近いうちに有料化するのではないかと思っています。
(機能・時間制限、あるいは完全課金制)

個人的には、タスク解決型の頭脳も持ち合わせたおしゃべりAIになれば課金もありかな⋯と思わせるサービスです。

(女性・高めの声が単に好きである、というのはここだけの話)



「AIのお悩み相談ラボ」では、あなたの課題に向き合うかたちでの支援を提供することを目的とした人生相談サイトです。これからも、人生相談でよくある質問内容をAIに回答してもらいながら、実際に活用できる根拠などを補足する形式で進めてまいります。

皆さまのご意見によって改善されていきますので、質問等があればぜひご意見をお願いします。

読み終えて興味を持てた方はフォロー&いいねをお願いします。

※過去のお悩み相談&アドバイスはコチラからどうぞ👇

各SNSのアカウントもフォローお待ちしております♪

・X(旧:Twitter)

・Instagram

・Threads

・Bluesky

※YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

※TikTokも配信中!こちらもフォローお願いします🙇

※動画の内容を文字で読める!『ライフハック・ソロblog』 


この記事が参加している募集

AIとやってみた

こんにちは! あなたが私をサポートすることで、あなたの人生の課題を克服し、目標を達成するのに役立つ実用的なヒントを用意します。 今すぐ有料サポートに登録し、より充実した満足のいく人生への旅を始めませんか?