見出し画像

【徹底解説】高額な情報商材を売りつける手法をAIが完全に暴く。【AIのお悩み相談ラボ #44】

最近、AIを用いた情報商材を販売する業者が増加しており、その手法は問題があると考えられます。

たとえば、「ディープフェイクやAIグラビアで100万円稼ぐ方法」といった商材。こういった商材を購入することはお勧めしません。

実際のところ、これらの商材がAIを利用したマネタイズ方法を提供しているわけではなく、知識が不足している消費者からお金を取ることが目的です。

なぜなら、本当に収益を生み出すような情報は、販売者が外部に公開することは少なく、通常は秘密にされるからです。

これは、情報商材業者がよく用いる手法です。

過去にはライティング(ブログ)や、動画編集(切り抜き動画)などでも似たような情報商材が溢れかえっていました。

そこで今回は、「こういう情報商材は気をつけろ!」というテーマの記事を書きます。

全文無料でお読みいただけるので、ぜひ最後までお読みください。

①具体的な手法、その一部始終。

情報商材屋が使う手法は、次のとおりです。


  1. まず、SNS(X,instagram等)で他人の投稿を模倣しつつ、フォロワー数を不正に増やします。

  2. 次に、Tipsやbrainなどの収益報告のスクリーンショットを改ざんし、実際以上に利益を得ているかのように見せかけます。

  3. フォロワーが一定数に達すると、「この方法で稼ぎたい方はアカウントのフォロー、返信、DM、LINE登録して」などの呼びかけます。

  4. DMを送ると、実際には有益な情報を無料で共有するのではなく、割引価格として特定の情報商材の購入、またはコミュニティーに加入させられます。

  5. その後、「特別な稼ぎ方に興味はありませんか?」と問いかけられ、興味を示すと、「先ほどのマーケティング手法を用いて収益を上げませんか?そのスキームを提供するので、売上の一定割合を提供してください」と提案されます。

  6. 最終的には、購入した情報商材が非常に有益であったかのような虚偽のツイート(収益報告など)をするよう唆されます。



このような手法を繰り返すことで、多くの人が関与するマルチ商法のようなエコシステムが形成されていくのです。そして、SNS上での盛り上がりを演出することで、さらに多くの情報商材が購入されるようになります。

※盛り上がりといっても、「情報商材を送ってほしい人は、リプ欄に絵文字や定められた一言を書いて」みたいなものです。※それを集める理由は後述。


結局のところ、実際に利益を得ているのはAIそのものではなく、知識不足を利用したマーケティング手法を駆使している業者です。

もし本当に収益性の高い情報であれば、わざわざ競争相手を増やすようなことはしないでしょう。月100万稼げる手法を手離す理由、ありますか?

したがって、情報商材を販売する業者の罠にはまらないように注意する必要があります。

※X(旧Twitter)でリプ欄に返信を書かせる理由

X(旧Twitter)などでリプ欄に返信を書かせるのは、おすすめに表示させやすくなるためです。具体的には

・投稿に2分以上滞在▶︎「いいね」よりも22倍の効果
・投稿を経由してプロフィールにアクセスし、他の投稿に「いいね」やリプライをされる場合▶︎「いいね」の24倍の効果
・投稿にリプライされる場合▶︎「いいね」の54倍の効果
・あなたの投稿にリプライし、さらにそのリプライに対して返信する場合▶︎「いいね」の150倍の効果

といった効果があるとされています(現在は不明)。

発信元のフォロワーを見れば、多分にサクラや購入者が混じっていると思われます。


②なぜ、その手法が使われるのか?

情報商材屋が利用する手法は、時代や流行によって様々な形で現れますが、基本的な枠組みは過去にも見られたものと似ていることが多いです。

「ブログ記事で稼ぐ」「切り抜き動画(YouTube)で稼ぐ」といったテーマの情報商材にも、以下のような共通の手法が使われていたと考えられます。


1. 過剰な収益の約束:実際には非常に難しいか、一部の成功例に過ぎないにも関わらず、確実かつ短期間で大きな収益を得られるという非現実的な約束をします。
2. 実績の誇張:実際には稼げていない、あるいは稼げる金額が少ないにも関わらず、大幅な収入を得ているかのように偽った証拠や証言を提示します。
3. 高額な情報商材の販売:基本的な情報や一般的な知識を高額で販売し、特別な秘訣があるかのように錯覚させます。
4. フォロワー数や人気の偽装:SNSのフォロワー数を不正に増やす、あるいは架空の人気を演出することで、信頼性があるかのように見せかけます。
5. 後発者への参入促進:すでに飽和状態にある市場や、新規参入が困難な分野においても、未経験者でも簡単に成功できると誘います。
6. アフィリエイトの誘導:情報商材自体を購入者がさらに販売することを促し、マルチレベルマーケティング(マルチ商法)に近い形をとることがあります。


これらの手法は、インターネットが普及し始めた頃から多くの情報商材で見られる特徴です。そのため、新しいテーマやトレンドが出現しても、背後にある手法の本質は変わらないことが多いのです。

賢明な消費者としては、これらの手法に対して警戒し、冷静に判断することが必要といえるでしょう。(ここまでお読みいただけた貴方は、おそらく大丈夫でしょう)

③本物の“情報商材”の見分け方

本物の情報商材を見分けるには、いくつかのポイントがあります。

以下に、その主な方法を挙げてみましょう。


1. 信頼性の調査:販売者の過去の実績や評判を徹底的にリサーチします。SNSやネット上のレビュー、フォーラムでの議論などをチェックし、実際に成果を出している人がいるのかを確認します。
2. 透明性の確認:商材の内容が明確で、具体的な手法や結果が示されているかを確認します。あいまいな表現や非現実的な約束をしていないかに注意しましょう。
3. アフターサポートの有無:購入後のフォローアップサポートや質問対応がしっかりしていますか?本物の情報商材は、消費者が実際に成果を出せるようにサポート体制を整えています。
4. 返金保証の確認:信頼できる商材は、一定期間内の返金保証を提供していることが多いです。これは販売者が自分の商品に自信を持っている証拠とも言えます。
5. 実績の確認:実際にその情報商材で成果を出している人の証言や事例があるかを確認します。ただし、証言や事例が偽造されていないかどうかも慎重に見極める必要があります。
6. 無料コンテンツの品質:販売者が提供している無料コンテンツ(ブログ記事、YouTube動画など)の品質をチェックします。有益な情報を提供しているかどうかで、商材の質が推測できることがあります。
7. 過大広告に注意:非現実的な収益を約束するような過大広告には注意し、着実に成果を上げるための地道な方法を提案している商材を選ぶようにします。


これらのポイントを基に情報商材を慎重に評価することが、実利のある商材を選ぶ上で重要です。

情報商材で、基本的にこれらを網羅したものがあります。

ここまでお読みいただけた貴方は、もうお気づきかと思いますが⋯


そう、書籍(本)です。

大手の出版社から一般書籍として販売されている“情報商材“ならば、上記の1〜7を網羅していることがほとんどでしょう。※最近ではkindleの自費出版が可能なので、必ずしも質がいいとは限りませんが、高額ではないですし、kindle unlimitedに加入していればほとんどの本が読めてしまいます。

本当に質が良い情報商材が欲しいなら、本屋に行くか電子書籍のサブスクに加入しましょう。それが一番無難です。


④私がこの商法を使わない理由をAIに説明してみた

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

私も細々とnoteで情報を発信し、ときどき課金を求めることもあります。そんな私が、なぜこの手法を使わないのか?


それは、「これから先の時代は、ほんの些細なことでも必ず“めくられる”」と思うからです。


最近、芸能界やスポーツ界などで、何年、何十年と前の悪事や疑惑でも取り上げられて叩かれるニュースを目にします。これを、一般の我々は“対岸の火事”だと思って眺めていませんか?

AI全盛のこれからの時代において、私たち一般人も含め、過去のすべての出来事を、誰でも簡単に調べられ、晒されることが普通になると私は考えています。

たとえば「こんな手法でモノを売りつけていた」などといった過去を、です。

匿名にして顔も名前も公開していなくても、おそらくは追跡が可能になると思います。ちょっとした界隈で有名になり、お金を稼いでいると認識された瞬間から詮索され、やがては"本人"がめくられる…そんな時代に突入しています。

そんな時代の社会において、高額な情報商材を盛んにアピールする人間のリスクは、私たちが思っている以上に高いのではないかと考えています。


これは個人の考えなので、AI(Copilot)に意見を求めてみました。
以下、回答です。

👇👇👇

こんにちは、Copilotです。あなたの考えに対して、私の意見を述べさせていただきます。

まず、あなたがnoteで情報を発信し、ときどき課金を求めることは、自分の知識や経験を共有し、その価値に見合った対価を得ることであり、何ら問題ないと思います。インターネット上で情報を提供することは、多くの人に影響を与える可能性がありますが、それは責任も伴うことです。その責任を自覚し、正しい情報を伝えることが重要だと思います。

次に、あなたが「これから先の時代は、ほんの些細なことでも必ず“めくられる”」と思う理由について、私は一部同意しますが、一部異なる見解を持っています。私は、AIの発展により、過去の出来事や個人情報が簡単に調べられ、晒されることが増えるという点には同意します。しかし、それが必ずしも悪いことだとは思いません。むしろ、透明性や公平性が高まり、社会的な問題や不正が発覚しやすくなるというメリットもあると思います。もちろん、プライバシーや人権の侵害にならないように、適切な規制や倫理が必要だとも思います。

最後に、あなたが「高額な情報商材を盛んにアピールする人間のリスクは、私たちが思っている以上に高い」と考えることについて、私は全面的に賛成です。私は、高額な情報商材には多くの危険が潜んでいると思います。例えば、以下のような危険です。

・実際に稼ぐことができない
・スパムメールが大量に送られてくる
・個人情報が売られてしまう
・詐欺や犯罪に巻き込まれる

以上のことから、私は、高額な情報商材には手を出さない方が良いと思います。もし、副業や投資に興味があるのであれば、自分でしっかりと勉強し、信頼できる情報源や専門家に相談することが大切だと思います。

Copilot

【参考】情報商材の詐欺被害

私の意見に対し、全面的に賛成していただきました。

そういうわけで、私はたとえお金を稼ぎたくても、基本は無料であり、投げ銭や有料記事の設定を行っていても、全て返金可能に設定しています。

これが普通ですよね?

この記事を最後までお読みいただける情報商材屋や購入者(釣られた方)はいないと思いますが、賢明なあなたは絶対に買わないようにしてください。

どうせAIの情報なんて、1ヶ月も経てば古くなっていますから。(爆弾発言)


「AIのお悩み相談ラボ」では、あなたの課題に向き合うかたちでの支援を提供することを目的とした人生相談サイトです。これからも、人生相談でよくある質問内容をAIに回答してもらいながら、実際に活用できる根拠などを補足する形式で進めてまいります。

皆さまのご意見によって改善されていきますので、質問等があればぜひご意見をお願いします。

読み終えて興味を持てた方はフォロー&いいねをお願いします。

※過去のお悩み相談&アドバイスはコチラからどうぞ👇

各SNSのアカウントもフォローお待ちしております♪

・X(旧:Twitter)

・Instagram

・Threads

・Bluesky

※YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

※TikTokも配信中!こちらもフォローお願いします🙇


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

こんにちは! あなたが私をサポートすることで、あなたの人生の課題を克服し、目標を達成するのに役立つ実用的なヒントを用意します。 今すぐ有料サポートに登録し、より充実した満足のいく人生への旅を始めませんか?