見出し画像

きさらぎ賞、東京新聞杯大反省会&APN(Application Note)AIスコア単勝の使い方

先ずは有料エリアにアップした内容をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから

東京新聞杯全頭AIスコア&私の狙い目(AIスコア活用法)

意外と予想家やトラックマンから人気の無いマスクトディーヴァが単勝推奨馬になっています。まだ馬券がほとんど売れていないだろう?昨日の朝9時のオッズでスコアを出しましたが単勝推奨馬になっています。
馬券の軸はこの馬ですね。相手はAIスコア複勝の2位~6位に流すのが良いと思いますが、気になるのはコナコーストとトゥードジボンです。それぞれAIスコア複勝と単勝のスコアランクに差があり、少し悩みます。
私は便宜上単勝人気Rとそれぞれの高い方のAIスコアランクとの差でトゥードジボンを選択したいと思います。
トゥードジボンは単勝10番人気でAIスコア複勝のランクが5位(10-5=5)
コナコーストは単勝8番人気でAIスコア単勝のランクが6位(8-6=2)
※両頭買うという手も有りますが、、、
馬券は
3連複・1頭軸 [全10点]
軸:6-(5,7,9,13,16)
昨日の東京メインでダノンギャラクシーが単勝推奨馬で惨敗しましたが、どうも屈腱炎を発症したらしく、こういったアクシデントの発生はAIに責任な無いと思っています。AIは預言者じゃありませんからね?

きさらぎ賞全頭AIスコア&私の狙い目(AIスコア活用法)

ここもAIスコア複勝1位のファーヴェント軸でいきたいが、相手に3番か4番かどちらを選ぶか迷いますね。(理由は東京新聞杯と同じ)
ここはどう考えても便宜上では選べないので見送りたい。

小倉日経OP全頭AIスコア

単勝1番人気から6番人気の範囲にAIスコア複勝の1位~6位、AIスコア単勝の1位~6位がすべて収まっていますが、これは大衆の評価(単勝人気)=AIの評価(スコアランク)なので、堅めな決着が多いと予想します。
普段ならば見送るのですが、単勝推奨馬がいるので軸にしていつもの買い方で買っておきたい。
馬券は
3連複・1頭軸 [全10点]
軸:5-(2,3,4,6,7)

私の狙い目はあくまで私の買い方です。
皆さんはまず自分の予想を大切にして、AIスコアを参考にして競馬予想を楽しんで下さいね。

小倉8Rの事例に学んでみる。

AIスコア複勝だと7位、1位、6位に順の入線も、AIスコア単勝だと6位、1位、5位の順の入線で3連複9380円の配当が取れるのならば、AIスコア複勝1位は変わらないので相手をもう1頭増やすのもいいんじゃないかと思えました。
きさらぎ賞はファーヴェントを軸にヴェロキラプトルも加えた3連複を買ってみたい。(同じことが起こるとは思えないが、、下手に自分が選択しない方が良いと思えました。)

きさらぎ賞の馬券は
3連複・1頭軸 [全15点]
軸:8-(3,4,7,9,10,12)

同じく東京新聞杯もコナコーストを加えて
3連複・1頭軸 [全15点]
軸:6-(5,7,9,12,13,16)

買い目を増やして外れるという最悪なケースもあり得ますね。
皆さんはあまり真似しないで下さいね。
これは単なる運試しかもしれません?

小倉10Rの結果について

3,4着争いをした3番、5番のAIスコア複勝、AIスコア単勝にランクに注目して下さい。1着はAIスコアランク9位が飛び込んで、いつもの買い方ではハズレなのですが、AIスコア複勝1位馬はしっかり2着を確保してて、ヒモ穴として5番のようなAIスコア複勝は7位でもAIスコア単勝が4位の馬を加えるのはアリというのが解りましたね。
きさらぎ賞も東京新聞杯もトンデモない馬に勝たれて外すことは有るかもしれませんが、1頭相手に加えた馬はそんなに悪くないと思えてきました。

東京12Rの結果について

重賞を外してテンションが下がっていたのですが、気力を振り絞ってスコアを眺めました。12番のカンパニョーラが単勝7番人気(朝オッズ)ながらAIスコア複勝が9位もAIスコア単勝が5位で小倉8Rや10Rと同じパターンなので、懲りずに買ってみました。
確実に当てたいのでAIスコア複勝1,2位馬へワイド2点買いとしました。
頭はAIスコア複勝12位に攫われてしまいましたが、なんとか12-14のワイドが当たりました。負けを全て取り戻した訳では在りませんが、来週に繋がる的中でしたね。
詳しくは今週の大反省&APN(Application Note)に書きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで

先週は土日共にAIは調子が良かったのですが、肝心の重賞はAIスコア複勝1位馬が馬券圏外で外してしまいました。
またAIスコア複勝ランクが7位以下でもAIスコア単勝ランクが6位内の馬を1頭相手に追加したので、通常ならば10点買いが、15点買いになってしまい負けが膨らんでしまいました。
結局日曜日の三場のメイン競走では、AIスコア1位を軸にスコア2位~6位へ流す買い方では小倉だけ的中しましたので、買い方をこの3連複の10点買いに統一していれば負けも少なく済んだと思います。
昨日は小倉8Rの結果を見て「これは使える」と思ってしまったことが敗因ですが、ただAIスコア複勝1位が馬券圏外に消えることは確率的には普通なので、そんなに悲観する必要は無いと思います。
ただAIスコア単勝のランクによって、ヒモを1頭増やすならば該当するレースは全て「AIスコア複勝1位を軸に2位~6位に5頭にプラスして、AIスコア単勝によって選んだ1頭を加えた15点買い」に統一した方が効率的に当たると思います。
何度か報告していますが、AIの評価指数(精度とか適合率とか再現率)は対象数が多くなればなるほど、その指数に収束していくので、数回良かった、悪かったで判断するべきでは無いんですね。
ただ先週のように全体では好成績でも、二つの重賞を外すとテンション低くなってしまうのは、、、
まあ東京新聞杯のマスクトディーヴァの出遅れはアクシデント?
きさらぎ賞のファーヴェントは出来が悪かったのか?川田の早い諦めとやられましたアピールが酷かったのか?相手に加えたヴェロキラプトルは故障発生と不運でしたね。とにかくAIが100%当てるなんてことは無いので、今週の不出来は頭の中でくるっと丸めてゴミ箱に入れてしまうことが重要ですね。
東京12RでAIスコア単勝のランクを使って多少取り戻せたのは、信じた買い方を続けた結果なので、AIスコア単勝の活用方法も未来が見えてきましたね。

AIスコアの活用方法のまとめ


1.買い方はAIスコア複勝1位を軸に2位~6位へ3連複で流す。
2.AIスコア複勝が7位以下でも、AIスコア単勝が6位以内ならば1頭だけ相
  手に加える。
3.上記のような馬が2頭以上存在する場合は、AIスコア単勝のランクが
  高い方を選ぶ。
4.AIスコア複勝1位の馬が馬券に絡まなかったら潔く諦める。

今週も2024年の重賞をAIスコア複勝1位を軸に2位~6位へ3連複で流す10点買いを続けた場合の結果を掲載しておきます。

1月6日
中山 金杯 ハズレ AIスコア1位馬11着
京都 金杯 的中 配当7910円 スコア6位、5位、1位の順に入線
1月7日
中山 フェアリーS ハズレ AIスコア1位馬4着
1月8日
京都 シンザン記念 ハズレ AIスコア1位馬5着
1月13日
小倉 愛知杯 ハズレ AIスコア1位馬1着
1月14日
中山 京成杯 ハズレ AIスコア1位馬12着
京都 日経新春杯 的中 配当3040円 スコア1位、3位、4位の順に入線
1月21日
中山 AJCC 的中 配当3320円 スコア2位、1位、4位の順に入線
京都 東海S 的中 配当1680円 スコア2位、1位、3位の順に入線
1月28日
東京 根岸S 的中 配当2090円 スコア2位、6位、1位の順に入線
京都 シルクロードS 的中 配当1120円 スコア1位、2位、6位の順に入線
2月4日
東京 東京新聞杯 ハズレ AIスコア1位馬6着
京都 きさらぎ賞 ハズレ AIスコア1位馬6着

1点100円づつ購入した場合
13R中6R的中 46.1%
馬券購入総額 13000円
配当金総額 19160円
回収率 147%

以上









AIスコアを参考にして馬券が的中しましたらほんの少しだけサポートして頂けるとやる気が湧いてきます。趣味とは言え家族を犠牲にして莫大な時間を費やしております?