見出し画像

ダビメト 先週の成績とAIスコア活用例

2月25日 
AIスコア0.55以上の3着以内率65.8%
阪神は3着以内率81.8%

2月25日ダビメトAIスコア0.55以上CY23成績

2月26日
AIスコア0.55以上の3着以内率59.5%
2日間合計62.7%

2月26日ダビメトAIスコア0.55以上CY23成績

今週は2日間でAIスコア0.55以上の3着以内率は62.7%といま一つでした。
言い訳をしますと。小倉の芝は最終週で荒れていたのと、中山は強風、阪神の風は判りませんが、ラジオNIKKEIの音声では風音がだいぶしていたと思います。そして何と言っても、ルメール、川田将雅、福永祐一に加えて、ムルザバエフも日本に居なかったことでしょう。
今週はTwitterで騎手に対する恨み節を山ほどつぶやいてしまいましたが、土曜の夜にサウジでシルバーソニックのダミアン・レーンの完璧な騎乗ぶりを見たら、日本に残った騎手のお粗末な騎乗ぶりが鮮明に映りましたよ?

本題に戻りましょう。
今週はそういった事情もあって馬券はあまり購入していませんので傷は非常に浅く済みました。AIが苦手な諸条件が多い日は馬券は控え目が肝心ですね。
また先週も報告しましたが、中山記念でAIスコア順位が3位で単勝5番人気だったヒシイグアスが勝ってくれて、こういったギャップのある馬が馬券によく絡むという新バージョンの出力傾向も再度証明できたと思います。
AIスコア順位よりも実際のオッズ順位が低い馬(AIスコア順位は3位内)  
これは競馬予想の本道に近い「人気の盲点」をAIスコアから読みとる上で非常に有効な出力傾向と言うことです。

皆さんが競馬予想で各馬の能力を比較し、「もっとこの馬が人気になっていいんじゃないか?」と思った時にAIスコアの順位と単勝人気をチェックしてみて下さい。ギャップを発見できたらAIが貴方の背中を押してくれていると思って下さい。ただ確率的にAIスコア順位が3位内の馬の方が信頼ができます。単勝人気が10番人気でAIスコア順位が6位の馬が馬券圏内に入る確率は
AIスコア3位内に比べて低いと思います。

私はAIの作成に友人と取り組んで、AIにスコアを出させている者なので、AIスコア通りに馬券が当たるとそれなりに嬉しいのですが、皆さんはAIスコアを活用する側なので、一番大切なのは皆さん自身の予想スタイルです。
その予想スタイルの裏付け等にAIスコアを活用してもらうのが、私達の目指すところです。だから目標が3着以内率75%以上なのです。
単純に4回のうち3回は3着以内に入れば、相手は皆さんがご自身のスタイルで選んでもらえれば馬券を当てる確率が高くなるハズと思うからですね。
私自身もAIスコアに自分の予想スタイルである血統や生産者、厩舎作戦を組み合わせて馬券を楽しんでいます。
私は競馬の最大の楽しみは自分自身で予想することだと信じていますので、AIスコアを指数として、予想の裏付けや、買い目の絞り込みや買い増し等に幅広く活用してもらえればと思っています。

今週は比較的に馬場状態も良い中央2場開催なので強風さえ吹かなければ良い結果を残せると思います。ルメさんも川田も帰国しますのでレース自体が締まってくると思います。

以上


AIスコアを参考にして馬券が的中しましたらほんの少しだけサポートして頂けるとやる気が湧いてきます。趣味とは言え家族を犠牲にして莫大な時間を費やしております?