見出し画像

6月議会委員会審査

6月12日総務文教委員会において、該当する所管課の議案審査でした。
質疑した主なものです。

妙高市教職員住宅条例の一部を改正する条例議定について

平成元年に建設され、平成30年から使われていなかった関山にある妙高教職員住宅を公売による財産処分することに伴う条例の一部改正と言うものです。
予め、先輩議員と現地に行き、状態を確認してきました。
かなり錆びており、使用するには修繕が必要に見受けられました。
公売と言うことで、買い手を見込んでいるかどうかを質問し、買いたいとの話があったため、今回の条例改正に至ったとの答弁でした。

現地確認

定額減税補足給付金給付事業

令和6年度の税制改正により、実施される所得税及び個人住民税の定額減税において、減税しきれないと見込まれる納税義務者に対する定額減税補足給付金の給付に係る費用を補正するものです。
定額減税については、4月に行われた説明会に参加しました。民間の会社で事務をされている方々からも、とても大変だと聞いていました。
補足給付金給付事業3億300万円のうち、補足給付金が2億8500万円でおよそ1800万円は人件費やシステムなどです。

耳慣れない新しい事業に、戸惑う方も多くいらっしゃるのではないかと思い、高齢者等に分かりやすく説明する配慮について質問しました。
対象者に送付し、分かりやすい記述を心がけるとの答弁でした。
他、議員から還付金詐欺も心配されるので、十分な配慮が必要ではないかとの声もありました。


コミュニティ防災組織育成推進事業、災害対策事業

自主防災組織が整備する防災資機材の購入を支援する費用150万円
市の防災備蓄品の補充や追加に係る費用660万7千円の補正です。

指定避難所の合鍵作成136個の内訳と管理方法について質問しました。
34ヶ所の指定避難所に4個づつ作成し、自主防、避難所に向かう市の職員、市役所、24時間やっている消防署やコンビニなどで鍵を持ち、一番早くついた人が鍵を開けるようにするとの答弁でした。

自主防災組織の組織率と活動の内容などについて質問しました。
127全ての自治会に組織され、防災の普及啓発や防災資機材の備蓄、要援護者の避難計画作成や避難訓練などで、人口の少ないところでは訓練が中心になっているとの答弁でした。

小学校管理費

不具合が発生している厨房機器(冷凍庫)の更新に係る費用76万2千円の補正です。
冷凍庫が故障した場合に食材の安全が保てなくなり、安心安全な給食に支障が出てくるのではないかと考え、詳細を質問しました。

今年の4月に冷凍ができなくなり、現在は冷凍ストッカー庫1台と冷凍冷蔵庫を使用している。厨房機器は購入して年月が経ち、点検を3年に1度行い、不具合や学校へのヒヤリングを行い、入れ替え進めているとの答弁をいただきました。

これから梅雨に入り、食中毒の起こりやすい季節になります。
本来必要な厨房機器がない状態から事故が起きないよう、一刻も早く整備していただきたいです。


委員会審議にあたり、調査にご協力くださった方々に感謝します。
来週は一般質問です。
こちらも大勢の方から、ご意見や現状をお聞かせいただき、ありがとうございました。

#妙高市
#誰もが安心して暮らせる妙高市
#令和6年第3回妙高市議会定例会
#妙高市議会議員
#いわさわ愛
#岩澤愛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?