見出し画像

市町村議会議員研修「新人議員のための地方自治の基本」

全国市町村国際文化研修所にて、2024年5月8〜10日市区町村議会の新人議員対象の研修に行かせていただきました。

研修費用11,000円
交通費24,380円
を、政務活動費として、来年4月に申請する予定です。みなさまの大切な税金で勉強させていただくことを肝に銘じて、行って参りました。

北海道から鹿児島までの160人の新人議員が集まり、ともに学びました。

地方自治制度に関する基本事項や
地方議会の仕組み、
自治体財政の仕組み
条例審査や条例立法にあたっての基本
これからの地方議員に期待されていること
などを、講義や演習などで学びました。

研修では基本のおおまかな事についてであり、これからどのように深めていったらよいかのヒントをいただけたように思います。

そして、日本各地から集まった熱意のある新人議員と出会えたことは、大きな財産だと思います。


講堂
こちらで3日間講義を受けました。
すぐ近くに、図書室もあり、講義で分からなかった事を調べられます。


市民の声を政治に届けるため、仕組みや制度、財政の事も勉強していきます。
勉強途中ですので、温かく見守ってくださいますよう、お願いします。

道中の新幹線には車椅子スペースもありました。

#妙高市議会議員
#いわさわ愛
#新人議員研修
#誰もが安心して暮らせる妙高市へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?