見出し画像

PaperspaceでPython3.11を使う話

こんにちは。最近Paperspaceを使っていて新しく気が付いた事がありました。
ヘルプ見てもどこ見ても書いてないので、もしかしてこれは貴重な情報では?と思い備忘録を含めて共有しておきます!

Paperspaceとは

Paperspaceは、クラウド上でPythonのプログラムを動かすことができるサービスです
GoogleのColabと同様のサービスで、AIイラストの生成にも利用できます。私の知る限り、個人枠で利用するのであればここが最安。
(なんか最近Freeインスタンスが取りにくい気もしますがそれでも最安だと思います)

Paperspace問題点

デフォルトで起動するPaperspaceのベースはPython3.9となっています。
Python3.10~を利用するために、ネットを見て解決策を探すのですが、大体みんなこのやり方を行う(と思うけどちがうのかな?)

PaperspaceではDockerを用いてコンテナ作って起動前に指定しないとベースとなるPythonなどのインストールはできません。
で、ここではcyberes/gradient-base-py3.10というコンテナがもう作者によって用意されているのでそれを使います。

cyberes/gradient-base-py3.10の設定は起動前のイメージを作成するときに指定する

これ自体は良かったのですが、問題はこのやり方がヘルプ見てもピンと来ないみたいな…私はDockerでイメージ作った事ないので多分知ってる人はできるのか?
なので、今まではずっとPython3.10のみで利用していました。

Python3.11使いたい!

最近ふと、cyberes/gradient-base-py3.10はDockerHubに登録されているイメージなのでDockerHubでなんか類似品がないか見てみました(ココ

これ見ると、ベースのイメージからPython3.9をPython3.10に変えただけだよー!と書いてありました。で、ベースイメージに行ってみると…(ココ

なんかpy311って書いてあるpython3.11の事では!?

このコンテナ登録してみたら、もしかして動くんじゃね?作者Paperspaceだし…作成大分最近だし…
というわけで早速やってみました

paperspace/gradient-base:pt211-tf215-cudatk120-py311-20240202と入力

結果

普通に起動して動きました(笑)
なーんだ、最初からこの存在を明かしてくれたらよかったのに!

今日はここまでー! おしまいまたね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?