マガジンのカバー画像

AIFashionRealm Creative Behind

11
ファッションコンテンツ制作の舞台裏へようこそ! AIによるコレクションやモデルの制作過程、AIがどのようにファッションをデザインするのか、ファッションマガジンがどのように生み出…
運営しているクリエイター

記事一覧

久しぶりにGen-2を使ったら、カメラコントロール機能が増えてて、さらに顔が崩れにくくなってた! / Gen-2

Gen-2一時よく使っていたのですが、指示通りにならずクレジットが無駄になってしまう事が多く少し離れていました。 Stable DiffusionAnimate Diff その後、Animate Diffの方で色々試してみたのですが、アニメ系画像のように実写風画像を思い通りのアニメーションに仕上げるのが難しく、まだまだ勉強が必要そう…。 Gen-2久しぶりに使ってみたら、コントロール機能がだいぶ増えていた! 少し間が空いてしまったのですが、コレクション第二弾を作成し

AIでファッション誌の表紙を12か月分作成して比較 #02/DALL·E 3・Firefly・Stable Diffusion

以前、Stable Diffusionで作成したものをもとに、Adobe Fireflyで同じテーマのものを作成し仕上がりを比較していましたが、続きの7月から12月までを作成していきます。今回はFireflyだけでなく、DALL·E 3でも作成して比較していきます。 July案出し ChatGPT 表紙の画像作成 Stable Diffusion 顔が小さい構図だと崩れるので、顔だけ拡大してimg2imgで崩れを直してから、もとの画像と合成しています。 同じテーマで画

同じプロンプトで仕上がりを比較/Firefly・Stable Diffusion・DALL-E3

前回、DALL-E3をベースにコレクションを制作してみましたが、同じプロンプトで仕上がりの比較をしてみたくなったので試してみました。 プロンプトは英語、カメラアングルの指定は入れていません。 Adobe Fireflyコンテンツタイプ/写真 ・ スタイル/なし ・ 効果/なし かなり写真のように仕上がるのが特徴ですが、以前も感じたのですが、Fireflyは年代を指定しないと貫禄のある仕上がりになる印象。ヘアメイク、ランウェイと客席については反映されておらず、ファッションシ

Bingで企画したコレクションのイメージをリアルに仕上げる / DALL-E3・Stable Diffusion・Photoshop

Bing Chatでまとめた企画を元に、ファッションショーの画像をリアルな写真風に仕上げていきます。 Bin Chat(GPT-4・DALL-E3)で画像生成企画の会話から続けてそのまま生成できればよかったのですが、1会話30ターンまでを使い切ってしまったので、新たな会話でスタート。 テキスト情報を伝える まずは設定を伝えるのに、前回作成した情報を全て伝えます。 ※ただし、ここで情報だけを送ってしまうと、情報への感想が長文で返信されてしまったので、冒頭に「これから生成

Bingでコレクション企画からデザイン&ショーのイメージ案まで作成! / GPT-4・DALL-E3

架空のブランドのコレクションをAIで企画していきます。今回はBing ChatでImage Creator(DALL-E3/DALLE3)を使ってみたかったのでMicrosoft Edgeで作業していきます。 GPT-4コレクションの企画 まずは必要な情報を出してもらいます。 デジタルのショーなので、現実世界で実現可能かどうかは無視して独創性を優先して返答するように指示を入れてから、質問しています。 全ての項目に結構しっかり答えてくれました。ここまではいつもと同じですが

Adobe Fireflyで生成した画像をGen-2で動かしてみる / Adobe Firefly・Gen-2

FireflyFireflyで生成したバックステージ写真風AI画像をGen-2で動かしてみます。 画像生成の様子はこちら👇 Gen-2前回はStable Diffusionで生成した画像をアニメーション化したので、今回はFireflyで生成した画像で試していきます。 画像生成のように指示通りにならず、予想外なものができてしまう事の方が多く、今回は8秒、16秒と尺を延ばしたい仕上がりに持っていけなかったのですが…試したものを記録していきます。 4秒中ほとんど使えずにクレジ

AIでファッション誌の表紙を12か月分作成して比較 #01/Firefly・Stable Diffusion

以前、AIを使用してファッションマガジンの表紙を作成しましたが、同じ要領で12か月分の案を出し作成していきます。Stable Diffusionで作成したものをもとに、Adobe Fireflyで同じテーマのものを作成し仕上がりを比較していきます。 January1月号は、以前作り方の詳細と比較をまとめています。 表紙の画像作成 Stable Diffusion👇 同じテーマで画像作成 Adobe Firefly👇 February案出し ChatGPT 表紙の画像

Adobe FireflyでAI画像生成、Stable Diffusionと比較

Adobe画像生成AI「Firefly web版」正式リリース 商用利用が可能にということで、先日Stable Diffusionで作成したこちらのカバーと同じテーマをFireflyで生成し、比較してみます。 Firefly web版Firefly ①に作成したい画像のテキストを入力 設定 ①でアスペクト比を選びます。今回はStable Diffusionで作ったものと比較するので「スクエア1:1」にしています。 ②今回はファッションマガジンのカバー写真なので、コンテ

AIで撮影のメイキング風動画を作る / Gen2

前回作成したファッションマガジンの表紙の撮影メイキング風動画の素材をGen2で作成します。 操作を動画で見たい方はこちら Gen2でAI画像からアニメーションを作成するGen2に入る イメージを読み込む 細かい指示をしたい場合 カスタムカメラコントロールでカメラを動かす!カスタムカメラコントロール スピードの調整 デフォルトでは5になっていますが、人物が入っている場合、突然全く関係ない場面に変わり、別人が現れることが多かったです。 徐々に速度を落として試した結果

AIでファッションマガジンの表紙を作る / ChatGPT・Stable Diffusion・Photoshop

先日スケジュールを作成しましたが、中身の企画から順に進めていくと、AI画像に着手するまでに時間がかかり過ぎてしまうので、ひとまず今回は表紙の制作を先に行うことにします。 表紙の案出し ChatGPT今回はAIで作るコンテンツなので、表紙の案もChatGPTに出してもらいます。 ChatGPTに聞いてみる ファッションマガジンのカバーに必要な情報を、以下のようにまとめてください。1.シチュエーション2.場所(国/都市3.カバーモデルの名前(実在の名前は使用しないこと)4.

スケジュール / ChatGPT

まずは、ChatGPTに今後についてまとめてもらいました。 スケジュールTODOリストAIで作るコンテンツという事で、今回はスケジュールもChatGPTに出してもらいました。全てをこの通りに進めるわけではありませんが、はじめに大枠を決めるのには参考になるかも知れません。