ライバルに差がつくX運用初期にやるべきこと!
こんにちは、あい(@ai_000414 ) です!
Xでの情報発信を始めたばかりの頃、「フォロワーってどうやって増やせばいいの?」って迷ったことない?
わたしも旧Twitter時代からけっこう長くやってるけど、最初の頃は全然分からなくて、試行錯誤の連続、失敗しまくりだったよ💦
(今もだけどねw)
でも、今だから言えるんだけど、大切なのは “ フォロワーを増やす ” ことよりも “ フォロワーと繋がる ”ことなんだよね。
今回はわたしのX運用初期の経験をもとに、「 コアな読者を育てるための立ち回り 」について書くことにしたよー!
X運用のコンテンツってたくさんあるけど、そのほとんどが『 フォロワー増やしましょう! 』って結論なんだよね。
でもさ、ポスト読んでもらえないフォロワーを増やしてどうなんの?ただの見せかけじゃん!
だからわたしが『 読者 』を増やすX運用方法について今から話してくよ!
もう既にXで活動してる人も今からでも役に立つような話をするから最後まで読んでね!
1. 初心者でもできる「 フォロワーとの繋がり 」の作り方
まず最初に大事なのは、アカウントの方向性をしっかり決めること。
たとえば「 ○○に特化した発信をする! 」みたいに。
あなたの個性をフォロワーに伝えることで、同じ興味を持つ人たちが自然に集まってくるからね。
一般的にはXをやり始める時はアカウントを作ってさっそくポストすると思うんだけど、その前にやっておくこと( 下準備 )があるんだよ。
目的なしに旅行に行くのは行き当たりばったりじゃん?それはそれで楽しいんだけど、SNSの場合は事前準備にも力を入れていいスタートを切ろう!
これをやるかやらないかでその後の伸びもきっと変わってくるよ。
Xのポストでもまとめて書いたから読んでみてね。
「 狭くて深いマーケティング 」の視点を意識すると、幅広いフォロワーを目指すよりも “ 質の高い繋がり ” が得られるよ!
まずは上のXのポストにも書いてあるように、アカウントで公開することとしないことを決めてね!
そして、アカウント運用の軸となるあなたの『 在り方 』をはっきりさせよう。
言うならば、自分のアカウントの方針書、事業計画書を作るみたいなイメージだよ。
そして方向性がある程度決まったら、プロフィール画面を整備しよう!
◆ プロフィール作成の時に欠かせない3点セットとは?
プロフィールを作成する際には、ヘッダー画像、アイコン画像、プロフィールの文面の3つでトータルコーディネートしようね!
でもここで言う3点セットはこれじゃなくて、ブロフィール文章に絶対に書いたほうがいいことについてだよ。
これを読んだらその3点セットが何かわかるんじゃないかな?
↓↓↓
3点セットって何かわかった?
何してる人なん?
何を発信するん?
で、フォローするメリットなんなん?
この3つは必ずプロフに書いてね!
タイムラインで見かけたあなたの投稿に何かしらを感じてアイコンをタップしてプロフィール画面に来るんだから、ポストを読んだ人が知りたいことは
どんな人なんだろう?
普段はどんな発信をしているんだろう?
この人をフォローしたら何が得られそうかなぁ?
なんだよね。プロフを読むとき、読者はまず書いた本人の人物像と自分の未来に興味があるんだよ。
プロフを読んでさらに興味がわけばフォローされるし、思っていたのと違えばフォローされない。意外とシンプルなんだよね!
◆ プロフィールで最初から全部バラさず徐々に開示していく
プロフィールには趣味やら実績やらいろんなことを書きたくなると思う。
だけどね、いっぱいあれこれ言われても頭に入んない。
だから大事なことだけを伝えるプロフィールにしてね。
実績よりも何を発信するかが大事だし、いろんな趣味よりも『 これ! 』っていうメインの『 何をしてる人なのか 』を伝えよう。
上のⅩの投稿にも書いてあるけど、真面目そうな人が面白いことを言ったり、ぽわーんとした雰囲気の人が何か一つのことについてめちゃくちゃ詳しかったりすると意外性があってウケる。
特に運用初期は謎のベールに包まれた感があると『 この人いつも○○について詳しい情報を発信してるけどいったい何者なんだろ? 』って気になってきたりするもんなんだよね。
名付けて『 ギャップ萌え作戦 』だよ!笑
◆ 運用初期から自信をもって話せる内容を投稿していこう!
日本人ってみんな謙虚な姿勢で「 まだはじめたばっかりで… 」みたいな雰囲気を出しがちだけど、フォロワーがたくさんいる人があなたがこれまでやってきた経験や知識を知っているとは限らない。
上のXの投稿にも書いてあるように運用初期から経験値が高い話題で自信をもって堂々と発信していこう。
弱々しい人よりもオーラを感じられる人に惹かれるものだから堂々とね!
これからやりたいことよりも自分の得意分野で発信していくほうがいいよ!
◆ 第1章のまとめ
この章ではフォロワーを増やすのではなく、どうやって繋がっていくか、その準備と戦略の一例を書いたよ。
アカウントの設計図を作り、アクションを明確にする。
プロフィールは設計図やアクションプラント一貫性を持たせてシンプルに3点で書きあげる。
最初は興味や関心をポストに集中してもらうよう、趣味とか実績とかよけいな情報は隠しておく。
発信ジャンルとマッチした自身の経験を堂々と発信すること。
とても大切なアカウントの軸となる部分についての話なのでここはしっかりとおさえてね!
抜き打ちでテストするかもよー笑
2. Xのアルゴリズムを味方につけるコツ
知ってた?Xのアルゴリズムって、実は「 エンゲージメント 」に敏感なんだよね。
投稿に「 いいね 」や「 リプライ 」をたくさん集まると、どんどん露出が増える仕組みになってるんだよ。
でも、フォロワーが少ない時はどうしたらいいんだろ?そう思うよね?
今からその話をするよ!一般的にXで言われてるような話とは少し違う部分もあるから、よーく読んでね!
◆ 露出度を高めることが最初は肝心!
よくみんなが言ってるよね!『 プッシュ営業のようにリプ回りをして認知を広げろ 』って。
それももちろんやったほうがいいよ。
一般的にはこんな風に運用するといいって書いてあるんじゃないかな?
↓↓↓
他の人の投稿にリプして積極的に交流
共感した投稿にいいねやリポスト、引用リポストする
フォロワーのお役に立てそうな情報を提供する
これらも間違いじゃないよ。でも手あたり次第にリプを送ってたらいくら時間があっても足りなくなるから、この記事の最初のほうのXの埋め込み投稿にも書いてある " ベンチマークした人を中心に " やっていこう。
あとね、リプもいいんだけど、とにかく自身のポストで露出度を高めた方が、たわいもない交流よりもあなたが何をしてる人でどんな発信をする人かがわかるよ。
だから最初はとにかく投稿の量をこなしていこう。
でもそんなに発信ネタを毎日思いつかない…
そんな人のために極秘のポスト量産術を教えるね!
◆ 口外禁止!運用初期のポスト量産術!
まずはこれを読んでみて!
上のXの投稿にも書いたように、最初のうちは誰もあなたに注目してない。下手したら発信してもひとりごとになってるかもしれない。
だからね、投稿のテーマとそのテーマの結論を30個リスト化して、繰り返しリライトしながら発信してみて。
30個以上思いつくならさらにいいよ!ポストのバリエーションが増えるもんね!
「 でも、毎回繰り返しで大丈夫なの?? 」
そう思うかもしんないけど、似たような内容を書いても最初のうちは誰も気づかないから大丈夫!それに気づかれたとしても、『 ザイオンス効果 』といって何度も見る、読んでいるうちに脳に刷り込まれていくっていう効果もあるんだよ。
30個のリストを使いまわしローテするだけじゃなく、ふと思いついたことや新しい発信も織り交ぜていけば1日15投稿くらいはすぐに書けちゃう。
実際にわたしも今も毎日20投稿(それもリストなしの大体その場の思い付き)はするようにしてるけど、朝1時間くらいで10投稿、夜も同じく1時間くらいで10投稿はできてるから、テーマと結論をリストにしてあればラクにできるんじゃないかな?
あ、口外禁止って書いたけどガンガンシェアしてくれていいよ笑
あと、リプ交流だけじゃダメな理由は下の投稿も読んでみてね!
◆ リプ交流だけやっててもあなたのアカウントは認知されない!
「 え?それは言い過ぎじゃない?実際に名前も覚えてもらえてるし! 」って反論したくなったんじゃないかな?
でもね、あながち煽りでもハッタリでもないんだよね。
リプはあなたの存在をお知らせすることにはなるよ。これは間違いない。だけど、あなたが何を考えて何を発信してるかは、アカウントを見に来てもらうか、あなたのポストを色々読んでもらわないとなかなか伝わらない。
『 顔は知ってる、でも何してる人か知らん 』で終わってもいいのかな?イヤだよね!
だったらこれやってみて!!
リプ交流すると相手の方からいいねしてもらえたりするでしょ。
Xのアルゴリズム( 日々変わるからこの先はどうなるかわからないけど )でいいねをくれた人のタイムラインにはあなたのポストが出やすくなるんだよね。
それでも影響力のある人には敵わないから、量で露出度を高めることが重要になってくるんだよー!
露出度と同時に大事なことは求心力。読む人のハートを鷲掴みにすること。
だからこそ、ひとのお役に立てそうな自分の経験を堂々と、そしてたくさん発信する。その複数の投稿の中のどれか一つでも興味を持ってもらいフォローにつながれば、その輪が広がっていく可能性は高まるよ。
それと、読者が思わず反応したくなる投稿を心がけてみて!例えば、質問形式や意見を募る投稿はエンゲージメント率を上げるのにピッタリだよ✨️
こういうポストは普段のポスト内容やコミュニケーションを評価してもらえて、他人の承認シャワーを浴びれて気持ちいいよ笑
ただ承認欲求強めになると他人依存になっちゃうからダメだけどね。
◆ 第2章のまとめ
まだ読み疲れてないかな?もう少し続きがあるよ。
その前にこの章についてもおさらいしておこう!
最初はとにかく露出度を高く!リプも大事だけどポストはもっと大事!
発信内容は先にテーマと結論を30個くらいリスト化して使い回そう。
リプ交流ばかりではあなたの発信内容は認知されない!
どう?なんとなく理解できたかな?反論もあるかもしれないけど、わたしは実際にこれらを実践して結果が出てるからまずは思考停止で行動してみるといいよ。
うまくいかなきゃ、うまくいくようにかえていけばいい!
他にも初期からやっておきたい効果的な投稿の工夫について話すからね!
3. 初期にやるべき!効果的な投稿の工夫
運用初期からぜひおすすめしたいことは「 継続性 」や「 一貫性 」を感じさせる投稿スタイルを作ること。具体的には、以下のような工夫をしてみてね!
決まったテーマでシリーズ投稿をする
投稿にオリジナリティを盛り込む(手書きイラストや個性的な文体)
決まったテーマでシリーズ投稿っていうのはこんな感じの使い方もあるよ
これはリプ欄にこの『 道が開ける 』の箇条書きの部分を自分の言葉でそれぞれポストしたものを繋げてある。上の投稿をタップして見に行ってみてね。(またここに戻ってきてよー!絶対だよ!)
オリジナリティといえばこのnoteもそうだけど、かしこまった口調じゃなくていつもの話しかけ口調で書いてるのもそうだね。
あと、何気に書いてるリプも意識して欲しい!
◆ 実践:心を掴むリプライ術
「 リプライ 」はフォロワーと直接繋がるための最高のツール!でも、ただ作業的にリプを送るのではなく、相手の投稿をしっかり読んで心を込めて返信してみてね。
・具体例:
「 この投稿、すごく共感しました!わたしも似た経験があって… 」
「 ○○についての投稿、参考になります!今度自分も試してみようと思います😊 」
リプは人と人のコミュニケーション。だからみんなに同じ内容をコピペで送るとか論外だし、一言だけ殴り書きのようにリプを送って去ってまた次の人にリプして…みたいなのも違う。
相手の投稿に何を感じたか?自分はどう思うか?などを丁寧にコメントしてみて。発信者のポスト内容に関係ない話題とかもダメだよ。
( …というわたしもたまに言葉遊びでちょっと違う単語でボケたりしてるんだけどね💦 )
最初は小さな繋がりでも、その積み重ねがやがて大きなコミュニティを作ってくよ。わたし自身、今でもフォロワーさんとの会話の中から学ぶことがたくさんあるんだよね。
だから焦らず、でも丁寧に。フォロワーとの関係を少しずつ育てていくことで、自然と “ ファン ” になってくれる読者が増えていくから!
あ、それと毎日の投稿の中に、最初のうちは特に引用リポストもいれていくといいよ!
今からその引用リポストについても話すね!
◆ 引用リポストを活用して露出度にブーストをかける
引用リポストをすると、引用元の相手に通知が届くよね。
でも引用元の相手だけに届くだけじゃもったいない。
これちょっと読んでみて↓
引用リポストは引用元の発信内容の補足や読んで気づいたこと、自分に置き換えて考えたらどうだろうか?などを具体的に書いてみよう!
引用元の発信者はどんな引用リポストを見ると喜ぶだろう?ってことをよく考えてみてね。
相手がうれしい引用リポストなら、相手の方がひょっとしたらリポストしてくれるかもしれないし、リポストされればあなたの知らないユーザーにもあなたの引用リポストが届く。
つまり、あなたのポストがいつもより大勢に届くんだよね。引用したあなたの文章がまた誰かに刺さればまたリポストされるかもしれない。こうやってあなたの引用リポストにブーストがかかる可能性もあるから、上手に活用してみよう!
でも気を付けてほしいこともある。それは下の投稿も読んでみて!
たくさんの人に届けたいからって引用リポストばかりしてたら、自分のアカウントの投稿リストに引用リポストばかりが並んじゃって、本来何を発信する人なのかわかりにくくなる。
それになんだか八方美人っぽいじゃん?
引用リポストする場合もあなたがベンチマークした人を中心に本当にいい投稿だと思ったときにやってみて!
運用初期こそ、「 他のアカウントとの差別化 」が大事だね!
◆ 第3章のまとめ
第3章はここまで。けっこう記事が長くなっちゃったね。
でもどの章も大事なことを書いたから、また何度も読み返してほしい!
では、この3章についてもまとめておくね!
継続性や一貫性のあるポストにしよう!
リプは発信者と丁寧に会話をする意識で送ろう!
引用リポストは引用元の投稿内容の援護射撃になるように!
さて、この記事もそろそろ終わりだよ。
最後に記事全体をまとめていくよー!!
まとめ:まずは小さな成功体験を積み上げよう!
ここまで運用初期にやるべきこととしていろんなことを書いたけど、これはわたしの運用初期の経験談からくるもので、すべてを鵜呑みにせず、自身でやってみて判断してね。
わたしは広く浅くフォロワーとつながるより、深く濃い人間関係を構築したいから意図的にこのようなことを取り組んできただけだよ。
広く浅く見た目の数字やワイワイいろんな人と軽く関わりたい人にはちょっと不向きなところもあるかもしれないね。
何事も完璧を目指さなくてOK!ここまでに紹介したポイントを自分のスタイルに合わせて取り入れつつ、小さな成功体験を積み重ねていこう✨
少しずつ自分のアカウントを育てていく楽しさを味わいながら、フォロワーと一緒に成長していけたら最高だよね!
それに失敗もいい経験になるからどんどんチャレンジしていこう!
初心者でもできるX運用初期の立ち回りは、「 フォロワーと繋がる意識 」を大切にすること!
小さな行動の積み重ねが、やがて大きな繋がりと信頼を生み出すよ。
ぜひ、この記事を参考に楽しみながらアカウントを育てていってね✨
最後まで読んでくれてありがとう!
スキ💖やシェアしてくれるとうれしいな。
Xでシェアするときはこの記事のリンク https://note.com/ai_000414/n/nd61678b07de2 をコピーしてわたしのメンション @ai_000414 をXの投稿の本文中に入れておいてくれたら、見に行くし、しっかり感想が書いてあるポストはリポストするよ!
じゃあまたねー!