見出し画像

海上保安学校学生採用試験(特別)の話(1)

こんにちは。
高卒公務員ひまわりです🌻

今回はタイトルにもあるように、海上保安学校学生採用試験(特別)について書いてみました。
興味がある方、受験予定の方は覗いてみてください♪


私は過去にこの試験に2度合格しています。
私の実体験も踏まえたものを書きますが、今現在とは違う部分もあるかと思います。ご了承ください。
また、私のnoteではネットにある試験情報はあまり書きません。そこは簡潔に書きます。
経験したからこそ注意すべきことなどを書きますので、よろしくお願いします。


では。その辺りを踏まえて↓


試験日は5月の上旬です。
今年はコロナの影響で延期になってしまいましたが。



試験内容としては、
一次試験が教養試験と作文。
二次試験が個人面接と体力検査、身体検査、そして身体測定です。


まず一次試験の教養試験について。

試験時間は90分。問題数は40問。

数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈、文章理解、社会科学(政治・経済・社会・時事問題など)、人文科学(日本史・世界史・地理・国語など)、自然科学(物理・化学・生物・地学・数学など)、英語

などの教科の試験をします。


この教養試験で点数を絶対取ってほしいのは、
私は社会科学と判断推理だと思っています。


私はこの試験に2度合格しているといいましたが、1度目の試験は勉強を始めて1ヶ月半ほどしか経っていませんでした。

当時私は社会科学と判断推理を勝手に重視しており、がむしゃらに勉強していましたが、今思えば正しかったのだと思います。

社会科学は比較的簡単な問題が多く、落とす受験生は少ないです。
そのため、勉強を怠ってはいけない科目になっています。

判断推理も同様です。
判断推理は一見難しそうですが、コツを掴めばスラスラ解けます。
コツを掴むにはひたすら問題を解き、慣れるに尽きます。

じゃあ他の科目は勉強しなくていいのかという話になりますが、さすがにそうはいきません。

他の科目も勉強して欲しいですが、特に社会科学と判断推理を重点的にやれば、合格に近づくのではないかと思います。



ちなみにですが、私は英語がめちゃくちゃ苦手です。とても。すごく。

しかし試験に英語は2問〜3問ほど出てきます。

そのため私はいつもこうしています。



どうせ読んでもわからんから、とりあえず英語の解答は全部「3」にする!!!


です。

たまに奇跡で当たります。笑

英語の勉強って積み重ねじゃないですか。

単語やら文法やらなんやらをわかっていないと、解けないと思うんです。個人的に。

なので私と同じ英語嫌い&出来ない勢の皆さん、

英語は「3」の解答にしちゃいましょう!笑


別に1でも2でもなんでもいいんですけど、そんなにわからないなら適当に答えて、
自分が確実に点数取れる問題に時間かけようよ!
ってことが言いたいんです。


英語得意な方はちゃんと解いてくださいね笑

次に一次試験の作文ですが。

作文って書くの難しいですよね。

しかも50分以内に書け!って言われるんですから、苦手な人は地獄なはずです。

コツとしては、

作文は最初の5分〜10分で構成を考えてください。

まず始めにこれを書いて、次にこのことを書いて、最後はこうまとめるっていう感じで。

大まかにでいいので、構成を考えて試験の紙の端っことかに書いておいてください。

書いておかないと忘れますよ。笑
私はよく忘れました。

あともう一つオススメとしては、自分の意見などを最初に書いておくといいです。

例えばお題が「理想の公務員」とかであれば、

「私が思う理想の公務員は、〇〇で〇〇な公務員だと思う。」

とか。
そのあと実体験を書いてみたり。


他にも「小学生がスマートフォンを持つことについて」というお題であれば、

「私は小学生がスマートフォンを持つことに、賛成である。」

と書き出してみたりとか。

最初に土台をしっかりしておくと、後々書きやすくなります。
後からブレないように気をつけてくださいね。笑

そして、作文は最後にできるだけ公務員に繋げて欲しいです。

「私はこういう公務員を目指す」
でもいいですし。

無理矢理文章を変にしてまで繋げる必要はないと思いますが、なるべく公務員と繋げるのをオススメします♪


あとは基本的な作文の書き方と同じです。
語尾は、
です。ます。
もしくは
〜だ。〜である。
に揃えるとか。誤字に気をつけるとか。そんなもんです。

ちなみにですが、公務員試験の作文は横書きです!慣れてないと違和感があるかと思います。笑




一次試験のお話はこれくらいにしておきます。
次回は二次試験のお話。
特に面接のことを重点的に書きたいと思います。


では、また🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?