みんなに聴いてほしい日向坂46の曲

すっごいグダグダと書きます。ってかnoteって自己満だからね。私からすると。






・やさしさが邪魔をする(2ndシングル収録)

この曲、そんなに好きな曲でもなかった。
でも今1番聴いてるのがこの曲。

まあ、1つはみほさん(渡邉美穂)の卒業発表だわな。
よく、みほさんを「ゴリゴリの体育会系」みたいな紹介してるのを見て疑問に思ってたんだよね。人によって「体育会系」の定義は違うだろうけど、なんか強そうな言葉じゃん。

でもどうなんだろうなって。


強くないって言ってるわけじゃなくて、なんて言うか、あんまり強いイメージをつけられても可哀想だなって。そりゃアイドルなんてキャラ作りは必要だし、そこで憐れがられたくはないだろうよ。
でも本能だよね。



後で出てくるけど、「君のため何ができるだろう」って曲の歌詞にも「人は1人では戦えない 誰もみなそんなに強くないんだ」ってあるように、そんな強くないんだって。


でもね、矛盾するみたいだけど、みほさんは強いと思うよ。


でもその強さは、いわゆる「体育会系」の強さじゃない。
アイドルという難しい立場で苦悩を繰り返してきた中で培った内面的な強さっていうの?
自分と向き合うという面で強い人間なんじゃないかなって思うわけですよ。

めちゃくちゃ話はそれたけど、
私の言う「内面的な強さ」を感じるのが、この「やさしさが邪魔をする」なわけね。あくまで個人の見解だけど。

カッコつけず、自然体。私がそういう人、そういう歌声を好むっていうのもあるんだろうな。

この楽曲を歌唱する「リスペクトスリー」こと加藤史帆さん、渡邉美穂さん、上村ひなのさん。


みんなそれぞれ特徴的で美しい歌声なわけよ。

その3人が、自然体に近い感じで歌っている。


この「やさしさが邪魔をする」はどうもそんな気がする。

おひさま(日向坂のファン)の皆さん、
「キリマンジャロ」で終わっちゃダメですよ?


今、おひさまに絶対聴いてほしい一曲かな。






・君のため何ができるだろう(4thシングル収録)

さっき出てきたね。この曲。

2期生・3期生が歌っている楽曲になります。


この前、東京ドーム公演の前だったかな?詳しいことは忘れたけど、すーじー(富田鈴花さん)のブログで「今聴いてほしい曲」みたいな感じで挙げられてたね。だから書いた、とかじゃないですよ、もちろん。



この曲は日向坂で通算1番聴いてるくらいかもしれない。


初解禁の「ゆうがたパラダイス」(放送終了しているラジオ番組)でも丹生ちゃん(丹生明里さん)・陽菜ちゃん(河田陽菜さん)が言ってたみたいに、この曲は歌詞よね。1つは。


いつ聴いても歌詞は沁みる。傷口の消毒かよってくらい沁みる。

でも歌詞のことは書きません。
解釈の邪魔になりそうじゃないですか。

皆さんが聴くなり歌詞調べて読むなりしてください。




歌詞が良いだけじゃないと思うの、この曲。

作曲されたの中山聡先生ですからねぇ。あの「おいで夏の境界線」と同じ方ですよ。そりゃあ強いわ。


曲調としては、めちゃくちゃ激しいとかじゃないのに
効果的な音がいっぱい盛り込まれてて、
前向きになれる。

もちろん歌詞の影響もあるけど、
off vocalで聴いても前向きになれるもん。

「音楽の力ってすごいな」ってこの曲を聴いてて思ったね。


そして外せないのが優しく暖かいメンバーの歌声かな。

フロントが丹生ちゃん・ひなのちゃん・ひよたん(濱岸ひよりさん)だし、
他のどの曲より暖かさを感じるかもしれない。



まあ四の五の言ってても、それを読んでるだけじゃ何も始まりません。
とりあえず聴いてみて。








・半分の記憶(欅坂46の6thシングル収録)

この曲も全然聴いてなかった。でも最近は割とリピートしてるかも。


初めての2期生楽曲。

当時平均年齢16.5歳とかの子たちに歌わせる歌詞じゃねえよなとは今でも思う。

まあその辺はいったん置いときましょうか。



なんか書くの飽きてきたし、良かったら聴いてみてね、しか言えない。

じゃ、この3曲ぜひぜひ聴いてくださいな~





ってことで、ばいちゃ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?