マガジンのカバー画像

サポート企画

29
僕が実施したサポート企画の詳細を載せていきます。企画の中でサポートさせて頂いたおススメの記事の紹介もこちらに載せていきます。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【第3回サポート企画ありがとうございました!】と【新たなサポート企画のご紹介】です。

10月より開始しました 第3回サポート企画 無事に終了しました。びっくりするほどの たくさんのご応募ありがとうございました!!! 今回も「新たなご縁」を感じられる瞬間がたくさんあり、 とても、とても嬉しく思います。 今回の企画では、 約40記事に対してサポートを贈ることができました。 報告記事のボリュームがすごいことになったので 2記事に分けました。宜しければ是非ご覧ください。 【報告記事 その1】【報告記事 その2】 今回のサポート企画では、 こちらの方々にご支援を

【報告その2】第3回サポート企画

今回のサポート企画では、 僕の想像を思いっきり超えるほど、 たくさんの方から推し記事のコメントを頂きました。 そのため、サポートの報告が1つの記事だけでは 文量が多くなりすぎるという事態に陥ってしまったため、 今回こうしてもう1つの記事にて報告をさせて頂きます。 【報告その1】はこちらからご覧ください。 「第3回サポート企画」にて サポートを贈らせて頂いた記事のご紹介です。 ★推し記事」のコメント。 ★サポート+おススメ。 ★多額のご支援。 全てが僕の予想を上回る結

【報告その1】第3回サポート企画

こちらの「第3回サポート企画」にて サポートを贈らせて頂いた記事のご紹介です。 ★推し記事」のコメント。 ★サポート+おススメ。 ★多額のご支援。 全てが僕の予想を上回る結果になっております。ただただ、感謝しかありません。 本当にありがとうございました。 サポートを贈らせて頂いた記事に関しては 随時僕の記事内で報告をさせて頂きます。 コメント欄にて「推し記事」を教えて頂いた方の中には 今回はサポートを贈ることを見送っている方もいらっしゃるので そこはごめんなさい。ご理

第3回サポート企画

【2020.10.08追記】 サポート企画「推し記事」の募集は打ち切りました。 多数のコメントありがとうございました。 早いもので、気付けばもう10月。 僕がnoteを始めてから4か月が経過しました。 始めてサポートを頂いた感動。 始めてサポートを贈った感動。 この感動は今も変わらず僕の中にあります。 このサポート企画を通じて 知り合った方もいます。 仲良くなった方もいます。 僕がnoteをやっていくうえで、 やっぱりこの「サポート」というシステムが 大好きです。