マガジンのカバー画像

子供たちとの思い出

66
子供たちとの思い出をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#子育て日記

春日井市でおすすめの子供服。キッズ服のセレクトショップnyt.

小さい時にどんな服装をしていたか。 そのセンスが、後々子供が大きくなった時の 服装や色々なセンスに影響を与える。と聞いたことがあります。 これって本当なのでしょうか。 その真相は僕には分かりません。 ただ1つ確実に言えるだろうことは、 親のセンスは子供に影響を与える。 これは確実にあるんではないでしょうか。 子供たちも、もう少し大きくなってこれば、 自分から「これが着たい」「あれが着たい」なんて 言い出すのでしょうが、わが家はまだ3歳と1歳。 100%親が選んだ服

モレラ岐阜のトーマスステーション。ヒロとパーシーの限定プラレールに惹かれた。

先日はモレラ岐阜にあるトーマスステーションに行ってきました。 トーマス好きな息子たちと、前々から行きたいと 話していたのですが、ようやく行くことができました。 トーマスステーションの第一印象。 「意外と、小さいんだな。」 もっと大きな場所を想像していたので、 実は一瞬ガッカリしました。 (最初の一瞬だけです。結果行って良かったと思っています。) でも子供たちは大興奮でテンション上がってましたので、 子供たちが喜んでいるなら、いいか! と、僕も一緒になって楽しみました

レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋に行ってきました。その2

⇩⇩⇩ レゴランド・ジャパンに関する記事はこちら ⇩⇩⇩ レゴランド・ジャパンに隣接した場所には 「シーライフ名古屋」という水族館があります。 「シーライフ名古屋」はレゴランド®・ジャパン・ホテル内に併設し、レゴ® ブロックに囲まれながら、「見て、さわって、学んで」体験できる水族館です。テーマの違う11種類の海を探検しよう! シーライフ名古屋このクオリティの水族館の入園料が なんとたったの「500円」です。 驚きです。 水族館内の敷地はそんなに広くはありませんので、

レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋に行ってきました。その1

名古屋市港区の金城ふ頭にある 「レゴランド・ジャパン」に行ってきました。 レゴランドって、名古屋にしか無いんですね。 記事を書きながら始めて知りました。 我が家では「年間パスポート」が大活躍しており、 10月に入ってから、既に2回も遊びに行きました。 当然のことですが、年間パスポートがあれば、 入場無料、乗り物も無料で遊べます。 これだけの遊び場を無料で楽しめるのは最高です。 レゴランド・ジャパンは名古屋にしか無いということですので 写真多めにご紹介したいと思います。