マガジンのカバー画像

子供たちとの思い出

66
子供たちとの思い出をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

【育休の思い出】箱根強羅 佳ら久にお泊り

先日、記事として投稿しました 「男性の育休取得」が社内ルールになるまでの話。 たくさんの方から反響を頂き、感謝しております。 先日、僕自身が 当社で3人目となる育休取得者となり、 9日間の育休を経験させて頂きました。 9日間の思い出をカタチにして残すため。 そして、今後お子様をお迎えするご家庭の人たちが 「育休!楽しみ!!!」と思える資料になるように。 数回に分けて、note記事として投稿していこうと思います。 「育休の思い出記事」一覧はこちらからご覧いただけます。

【育休の思い出】玄 箱根強羅にお泊り

先日、記事として投稿しました 「男性の育休取得」が社内ルールになるまでの話。 たくさんの方から反響を頂き、感謝しております。 先日、僕自身が 当社で3人目となる育休取得者となり、 9日間の育休を経験させて頂きました。 9日間の思い出をカタチにして残すため。 そして、今後お子様をお迎えするご家庭の人たちが 「育休!楽しみ!!!」と思える資料になるように。 数回に分けて、note記事として投稿していこうと思います。 「育休の思い出記事」一覧はこちらからご覧いただけます。

【育休の思い出】はじめての箱根神社。念願の三社参り。

先日、記事として投稿しました 「男性の育休取得」が社内ルールになるまでの話。 たくさんの方から反響を頂き、感謝しております。 先日、僕自身が 当社で3人目となる育休取得者となり、 9日間の育休を経験させて頂きました。 9日間の思い出をカタチにして残すため。 そして、今後お子様をお迎えするご家庭の人たちが 「育休!楽しみ!!!」と思える資料になるように。 数回に分けて、note記事として投稿していこうと思います。 「育休の思い出記事」一覧はこちらからご覧いただけます。

【育休の思い出】伊藤鶯村さんのアトリエ「日月」と国宝犬山城へ。

先日、記事として投稿しました 「男性の育休取得」が社内ルールになるまでの話。 たくさんの方から反響を頂き、感謝しております。 先日、僕自身が 当社で3人目となる育休取得者となり、 9日間の育休を経験させて頂きました。 9日間の思い出をカタチにして残すため。 そして、今後お子様をお迎えするご家庭の人たちが 「育休!楽しみ!!!」と思える資料になるように。 数回に分けて、note記事として投稿していこうと思います。 「育休の思い出記事」一覧はこちらからご覧いただけます。

3歳になった次男のお祝い。平日のレゴランドジャパン名古屋。

先日、有給休暇を取得したという記事を投稿しました。 有給を取得した理由は、 「妻の誕生日」だからというのもありましたが、 「次男のため」でもありました。 次男の誕生日が12月7日であること。 そして、この誕生日の前日12月6日から 幼稚園に通うことが決まっておりました。 長男と同じ幼稚園に通うことになった次男。 長男と僕、二人きりで過ごした時間。 次男と僕、二人きりで過ごした時間。 この2つを比べると、圧倒的に 「長男と2人で過ごした時間」のほうが長い。 この事実