マガジンのカバー画像

子供たちとの思い出

66
子供たちとの思い出をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#日記

禁煙して200日で感じたこと。そして、このまま禁煙を続けるために。

禁煙を始めて約200日が経過しました。 実は、禁煙して200日が経過した今でも、 1日に2~3回は「タバコ吸いたいなぁ」と思います。 もちろん、禁煙当初の「吸いたいなぁ」に比べれば 欲望レベルはかなり小さくなっており、 苦痛に感じる程では全くありません。 喫煙は長年の習慣でしたからね。 まだまだ身体に沁みついているのでしょう。 禁煙によって変わったこと・コンビニに行くことがほとんど無くなった。 ・食後の一服の時間がnoteを読む時間になった。 ・仕事休憩の一服の時間が

レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋に行ってきました。その2

⇩⇩⇩ レゴランド・ジャパンに関する記事はこちら ⇩⇩⇩ レゴランド・ジャパンに隣接した場所には 「シーライフ名古屋」という水族館があります。 「シーライフ名古屋」はレゴランド®・ジャパン・ホテル内に併設し、レゴ® ブロックに囲まれながら、「見て、さわって、学んで」体験できる水族館です。テーマの違う11種類の海を探検しよう! シーライフ名古屋このクオリティの水族館の入園料が なんとたったの「500円」です。 驚きです。 水族館内の敷地はそんなに広くはありませんので、

長男が誕生した3年前。 小牧市から頂いた「金木犀の苗木」がこんなに大きくなりました。 1年目、枯れかけてしまった金木犀も、 今年はしっかり花も咲いてくれて良かった。

【彼岸花とコスモスが見頃でした】岐阜県可児市の花フェスタ記念公園

先日、岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」に行ってきました。 ■花フェスタ記念公園とは ナゴヤドームおよそ17個分(80.7ha)の広大な敷地には、 バラエティ豊かなバラが植えられた世界最大級のバラ園のほか、 バラの歴史にふれる「花のミュージアム」、 季節ごとにガーデンショーを展開する大温室「花の地球館」、 園内を一望できる高さ45mの「花のタワー」、 屋外イベントホール「プリンセスホール雅」など 特徴ある施設でお楽しみいただける 「バラと花のテーマパーク」です。 広

【月光浴しました】昨日は中秋の名月。そして今日は満月

昨日(2020.10.01)は中秋の名月でしたね。 フォロワーさんの中にも「月光浴したよ」「写真撮ったよ」 などの記事を複数お見掛けしました。 「中秋の名月」=「満月」 だと思っていたのですが、どうやら違うようです。 昨日ではなく、今日が満月なんだそうです。 中秋の名月は、太陰太陽暦の関係上、満月の月齢などにより 毎年日にちが違う上、必ず満月とは限らないそうです。 知りませんでした。 それにしても、昨日の月はキレイでしたね。 子供たちを寝かしつけた後 僕も嫁さんと月光

お盆のお休み3 ~ぼうけんしよ~

お盆の長期連休中、 noteの更新が全くと言ってもいいほどできませんでした。 急遽、仕事のスケジュールが大幅に変更になったこと。 地元の先輩が亡くなってしまったこと。 色々ありました。 時間的にも、気持ち的にもバタバタする毎日でしたが その中でも子供たちとの時間を優先的に作ることができ、 素敵な思い出が増えました。 今回の連休に関して良い時間を過ごせた理由は 自分の中の「優先順位」をしっかりと決められたことが 大きかったと思います。 イレギュラーが多い時こそ、 「何が

バズ・ライトイヤーのリュック型水鉄砲

週末、ゲームセンターでゲットしました。 なかなか難しかったですが、なんとか。 すごく喜んでいたので、良かった。 トイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーの水鉄砲です。 下のリンクの物は、今回ゲットしたものとはちょっと形が違いますが、 結構なお値段なんですね。 さっそく家に帰ってお風呂で遊びました。 リュック型のタンクに水を溜めて、背負うのですが 満タンまで水を入れると重たいです。 3歳にはまだ重た過ぎたかもしれません。 でも楽しそうに遊んでいたので、良かったです。 こ

リトルワールド

先日久しぶりに「リトルワールド」へ行ってきました。 愛知県犬山市にあるリトルワールド。 愛知県に住んでいる人であれば、恐らく知らない人はいないと思います。 広大な敷地の中に、 世界各国の家や建物が並び、 世界の料理が食べられたり、 世界の衣装が着られたり、 世界の歴史を学べたり、 世界のお土産が買えたりします。 とても広いので園内にはバスが走っています。 子供が産まれて3年で2回行ってますが、まだ全部回れていないです。 とにかく、広い! 石垣島 / アイヌ /

僕の住む町は今日も平和

先週の土曜日も、朝早く起きてくる子供たちと朝の散歩に出かけました。 朝の散歩は良いですね。 こういった風景にも、ふと足が止まります。 歩道の色々なところに、こういった花たちが植えられています。 手入れもしっかりされているようで、キレイです。 クルマを運転している「いつも」では気付きにくい光景です。 子供たちは、こういった花を見かける度に、 「指をさし」「声を出し」花を「みつめます」 こういったちょっとした「しかけ」というか「刺激」というか。 街の風景をキレイにしようとい

草花木緑・木曽三川公園フラワーパーク江南

週末は国営木曽三川公園フラワーパーク江南へ行ってきました。 近所のママ友さんからのお誘いで初めて行ってきましたが、 ひろい!!きれい!こんな場所があったとはびっくりです。 そして「フラワーパーク」というだけあって あたり一面自然があふれています。 本来なら水場もあるそうで、水遊びもできるとのことでしたが コロナウイルスの影響で水遊びはできず、 さらにこの日は暑すぎて長居はできませんでした。 残念です。 カフェが併設された施設もあったので、チラッと覗いてきましたが セン

ほっこりする

朝5時20分。 いつも一番最初に起きる僕は、いつものように起きてリビングへ。 そしたら床にこれ ↓↓↓ 先日ゲーセンで取った「シャーク」「ホエール」。 それから、息子が産まれてすぐに買った 「大きい白うさぎ」「小さいグレーうさぎ」が横並びで布団に寝てました。 息子たちの仕業です。 朝からほっこりする、最高の気分でした。 6時過ぎには息子二人が起きてきたので、天気も気分も良いので散歩に出かけました。 歩いて一時間ほどのところにある「小牧山」です。 朝は人もほとんどおら

シャーク と ホエール

愛知県西春日井郡にあるショッピングモール「エアポートウォーク」の中にあるゲームセンターでゲットしました。 3歳の息子と僕は、このぬいぐるみが前々から気になってました。 サメとクジラ、口がジッパーになっていて、ガバーっと開くわけです。 口の中に手を突っ込むと、拳1個分くらいは入ってしまいます。 見た目もかなり可愛くて、お気に入りです。 3回やって3個取れました。ラッキーです。 息子たちも大喜びで、家の中でも離さずにギュッと抱きしめたり、「シャークいいねー」「ホエールいい