マガジンのカバー画像

子供たちとの思い出

66
子供たちとの思い出をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

神宿る島「篠島」で見た天使のカーテン

愛知県にある「篠島」 「東海の松島」とも呼ばれる美しい島で 「ふぐ」「生しらす」などの水産物が有名です。 ふぐと言えば下関のイメージですが、 水揚げ高とふぐの美味しさは、下関、篠島 両者競り合うほど。絶品とのお話を伺いました。 篠島は、三重県にある「伊勢神宮」と関りが深く、 千年以上に渡って白装束に身を包んだ島の神職が島で採れた鯛を塩づけに調製し、船団を仕立てて対岸の伊勢神宮内宮へ献上しているそうです。 この鯛のことを「おんべ鯛」と言います。 篠島の隣、タコで有名な「

秋の芋掘りとメダカ採り

昨年から引き続き ことしも近所の友人家族からのお誘いで 山に芋ほりに行ってきました。 山に入って芋ほり開始! 小牧市内でこんな体験ができるなんて 感謝でしかありません。 まずはサツマイモ掘りから。 1年前は上手に使えなかった鍬(くわ)。 少しだけ様になっていました。 幼稚園でも芋ほり体験があるようで 上手に掘り進めていました。 芋ほり、めっちゃ上手になってる。 大きなさつまいもがゴロゴロ取れました。 嬉しそう!いいね。 1年前の秋野菜収穫体験では 抱っこ紐で終始抱き