マガジンのカバー画像

子供たちとの思い出

66
子供たちとの思い出をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【鳥羽水族館】子供目線も大切に。コロナ対策も万全で安心して遊べました。

先日GoToトラベルを利用し、 三重県鳥羽市の温泉旅館に宿泊しました。 ⇩⇩⇩ 温泉宿泊記事はこちら ⇩⇩⇩ この記事は「こんな悲しいことがあった、けど結果良かった」 という内容なんですが、僕が感じた「悲しい」に対して すごくたくさんの温かい言葉を頂きました。 僕の記事を読んで「素通り」だってできたと思います。 そこで「素通り」されず「スキ」を下さった方。 ましてや、「コメント」で温かい言葉を下さった皆さん。 本当にありがとうございました。嬉しいです。 ⇩⇩⇩ 以下より

【GoToトラベル】三重県鳥羽市の旅館に泊まり悲しさを感じた。

僕たち夫婦は、年に1度は必ず温泉旅行に行っていました。 お互いに一生懸命毎日を過ごす。お金も頑張って貯める。 そのご褒美に温泉に行きます。 今年は新型コロナの関係で当然行くことができませんでした。 しかし、現状では世間も少し落ち着いてきており、 またどこに行くにも感染症対策がしっかりされています。 昨年末から妻の体調に激しい波があり、(産後の疲れ等) ここ半年ほど特に調子が悪い日が続いておりましたので 少しでもリフレッシュできればと旅行を決断しました。 家庭の中心人物

本物の蒸気機関車に乗れる。愛知県犬山市にある「博物館明治村」

愛知県犬山市にある野外博物館「博物館明治村」に行ってきました。 この日は男3人。 楽しい時間を過ごせました。 以前こちらの記事でも紹介をさせて頂きましたが、 この明治村、とにかく「最高」なんです。 この記事では、「幕末のビール」「明治村浪漫ビール」と、 ほとんどビールのことしか書いていませんが、 今回の記事では、どんな感じで遊べるのか、楽しめるのかを 主に写真で紹介したいと思います。 明治5年(西暦1872年)、日本で初めての鉄道が開通しました。 明治村では、当時使われ

子供の成長を感じた週末

週末は、近所のエアポートウォークにあるトーマスに乗りました。 今上映されているトーマスの映画のキャンペーンで、 一回乗ると「ミニミニトーマス」がもらえるので有難いです。 わずか数か月前までは、 子供たちだけでトーマスに乗せるなんて、 危なっかしくてとても無理でした。 なのでいつも、長男が一人で前に乗り 僕が後ろに乗り、僕の太ももの上に次男が乗っていました。 僅か数ヶ月で、成長したなあ。 もう一緒にトーマスには乗れないのか、と若干残念になりました。 そして夕方には誰も