マガジンのカバー画像

子供たちとの思い出

66
子供たちとの思い出をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

僕の住む町は今日も平和

先週の土曜日も、朝早く起きてくる子供たちと朝の散歩に出かけました。 朝の散歩は良いですね。 こういった風景にも、ふと足が止まります。 歩道の色々なところに、こういった花たちが植えられています。 手入れもしっかりされているようで、キレイです。 クルマを運転している「いつも」では気付きにくい光景です。 子供たちは、こういった花を見かける度に、 「指をさし」「声を出し」花を「みつめます」 こういったちょっとした「しかけ」というか「刺激」というか。 街の風景をキレイにしようとい

草花木緑・木曽三川公園フラワーパーク江南

週末は国営木曽三川公園フラワーパーク江南へ行ってきました。 近所のママ友さんからのお誘いで初めて行ってきましたが、 ひろい!!きれい!こんな場所があったとはびっくりです。 そして「フラワーパーク」というだけあって あたり一面自然があふれています。 本来なら水場もあるそうで、水遊びもできるとのことでしたが コロナウイルスの影響で水遊びはできず、 さらにこの日は暑すぎて長居はできませんでした。 残念です。 カフェが併設された施設もあったので、チラッと覗いてきましたが セン

ほっこりする

朝5時20分。 いつも一番最初に起きる僕は、いつものように起きてリビングへ。 そしたら床にこれ ↓↓↓ 先日ゲーセンで取った「シャーク」「ホエール」。 それから、息子が産まれてすぐに買った 「大きい白うさぎ」「小さいグレーうさぎ」が横並びで布団に寝てました。 息子たちの仕業です。 朝からほっこりする、最高の気分でした。 6時過ぎには息子二人が起きてきたので、天気も気分も良いので散歩に出かけました。 歩いて一時間ほどのところにある「小牧山」です。 朝は人もほとんどおら

ばけ ばけ ライト【紙コップでつくるおもちゃ】

3歳の息子が通い始めた幼稚園の父親参観がありました。 息子は年齢的に年少組よりも一つ下の「幼稚組」というやつだそうで。 周りにいるお友達はみんな息子よりも一歳年上でした。 「紙コップを使って何かを作って下さい」 というお題を事前に頂いていたので、かなり考えました。 息子との初めての工作。初めての父親参観。 妥協は絶対になし、本気で向き合って、考えました。 おばけのライトを作ってみました。 息子は「おばけ」と「光るもの」が好きで、 「ばけばけNight」という歌が大好きな

シャーク と ホエール

愛知県西春日井郡にあるショッピングモール「エアポートウォーク」の中にあるゲームセンターでゲットしました。 3歳の息子と僕は、このぬいぐるみが前々から気になってました。 サメとクジラ、口がジッパーになっていて、ガバーっと開くわけです。 口の中に手を突っ込むと、拳1個分くらいは入ってしまいます。 見た目もかなり可愛くて、お気に入りです。 3回やって3個取れました。ラッキーです。 息子たちも大喜びで、家の中でも離さずにギュッと抱きしめたり、「シャークいいねー」「ホエールいい

おとな の すなあそび

「すなで遊んでるの?ちかくでみたーい」と3歳の息子が言いました。 土曜日の朝6時に3歳の息子と1歳半の息子が起きてきたので、 近所のお散歩に出掛けました。 7時に家を出て、テクテクと歩き、気付くと10時前。 家のすぐ近くで工事をしていました。 何気なく工事現場の横を通ると、3歳の息子から 「すなで遊んでるの?ちかくでみたーい」と。 職人さんたちには悪いなーと思いながら、 10分くらい横で見させて頂きました。 こどもたちからすると、「大人の砂遊び」なんだそうです。