マガジンのカバー画像

のん地~復習の小部屋~

40
音声配信アプリ stand.fmのGeoRadioにて、地学を学んでいます。数字アレルギーでガチ文系脳の地球科学超初心者が、心折れながらのんびり自己アウトプット中。脱線多め。
運営しているクリエイター

#マグマ

のんびり地学基礎 #28 ロックサイクル

全14回にわたって 岩石について学んできました。 地球の表層にある 全ての岩石は、 地学的…

のんびり地学基礎 #27 変成岩②「広域変成岩」

高温にさらされたり 高圧を受けることにより もとの石から変質してしまった 岩石を変成岩とい…

のんびり地学基礎 #26 変成岩①「接触変成岩」

変成岩ってイメージが 沸きにくい石かと思います。 もともとあった岩石が、 熱や圧力を受ける…

のんびり地学基礎 #25 火成岩④[マグマの分化]

岩石が溶けて マグマができる方法については、 プレートテクトニクスの章でも ちょこちょこ触…

のんびり地学基礎 #23 火成岩②[火成岩の分類]

前回は、火成岩を 急に冷えて固まった火山岩と ゆっくり冷えて固まった深成岩に 分け、その特…

のんびり地学基礎 #22 火成岩①[深成岩・火山岩]

火成岩とは、 マグマが冷えて固まった岩石 のことでしたね。 今回は、 マグマの固まり方の違…

のんびり地学基礎 #16 岩石の種類

ここに、 3種類の岩石があります。 それぞれに特徴があるのですが、 どうしてこんなに違いがでるのでしょうか? 今回はまず、 違いの理由になりうる 「岩石がどこからきたのか」 で分類してみたいと思います。 ①、堆積岩 1つ目の岩石に聞きました。 あなたはどこからきたの? 私は、長い間 いろんなものが積もって 固まってできた石です。 いろんなものとは、 例えば 砂、泥、小石など。 これらのものは もともとあった岩が 風化などにより細かく砕かれ、 それが川を流れていきます

のんびり地学基礎 #12 収束境界

収束境界と言ってくれ やっとプレートの 最終回まできました! が、 さて、ここで 早口言葉…

のんびり地学基礎 #10 発散境界

では、 プレートの境界を 1つ1つ見ていきましょう! #09 プレートの境界 の最後に 彼女たち…