If I_wings.って何〜!?

駄文をお読みいただきありがとうございます。私はシャニマスどにわかで、高校生の頃は英語も国語も校内偏差値30程度だったので、多々誤りなどあると思いますが暖かい目で見て下されば幸いです。

そもそも
もし何の省略もなくIf I wingsという文字列がタイトルだとすると不可解な部分があって、wingという動詞が一般的じゃないし、三単現じゃないのに動詞にsがついてるの意味不明。wingsは名詞の複数系であり、Iとwingsの間のアンダーバーはなんかしらの動詞を指し示してると考えるのが妥当だと思う。

Iがアイドルを指し示す場合
当てはまりそうな動詞はchoose、deal、feel、get、have、keep、Iose、win…
choose→もし私がwings(持ちうる才能)を選べたら
deal→もし私が翼を扱えたら(扱うの他動詞としてdealが正しいのかは疑問)
feel→wings、翼を感じ取れたら
get、have→もし私が翼を手に入れられたら、持っていたら→プロデューサーが居ない世界線の話?けどシャニ含めアイマスってPが居なきゃアイドルやってない子が多数いるしアイドルとしてのパーソナリティやパフォーマンスを手に入れられてないはず。
keep→もし私が翼を保てたら(翼を失わなかったら)
lose→もし私が翼を失ったら→コレもPが居ない世界線っぽい。
win→もし私がW.I.N.G.で優勝出来たら。決勝負けならまだPに呼びかけたりアイマスとして色々しようがあるから割と初期に負ける事になる。かと言って彼女らはW.I.N.Gで負けるようなパフォーマンスはしてない。そもそも複数系もいらない。

どれもあんまりしっくり来ないですね、そもそもアイドルが主語ならIf we ○○ wingsになると思います。

Iがプロデューサーを指し示す場合
当てはまりそうな動詞はdeal、give、meet…
deal→wings(翼たち、アイドルたち)を扱えたら。→意味合い的にはIf I deal wings betterって感じかも。
give→もし翼を与える事ができたら→コレもIf I deal wings themの意味合い。ライブの雰囲気的にはコレは結構納得がいく、Pと信頼関係を築く事が出来なかった世界線?みたいな?
meet→もし私が翼達と出会えたら。→シャニPがアイドル達と出会ってない世界線?コレもPが居ない世界線かなぁ。

コレも納得がいかなくて、Pを単数系で表記するのは俺の地雷です。アイマスってPが複数居るので、我々皆プロデューサーなのが「アイマス」だから。

Iが社長を指し示す場合
Iが天井社長なのは一番しっくり来るんですけど、対応する動詞が分からない。deal、haveあたりかな…

Iがはづきさんを指し示す場合
コレも当てはまる動詞がしっくり来ない。

Iがルカを指し示す場合
対応する動詞はhaveでしょう。ルカが283プロとしてステージに立つのは良いとして、他の事があまりに説明つかない。

Day2の展望
Day1とDay2で当てはまる動詞が違うと思う。Day2が是が非でも全員出演なのはDay2だけの何かしらがあるわけだと思う。是が非でもDay1の伏線をDay2で回収しなきゃいけないし、なんかしらの救済があるから全員出演なんじゃないかな。(ただの俺の願望かも。)
もしくは、それぞれ一人一人の視点によって当てはまる動詞が違うのかも。だから主語がIなのかも?
ナンバリングでコレをやったのはおそらく一部のユニットだけでコレをやるわけにはいかないからなのかも。(でも765ASはナンバリング外のサンリッチカラフルでめちゃくちゃメッセージ性出したから見当違い?)

お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?