見出し画像

GWは、尾久車両基地近くで臨時列車などの撮り鉄

 GW連休の前半は、天気がいまひとつパッとしないので出かけずに都内にいます。

 今日は天気が良かったので、近所で何か撮れる「撮り鉄ネタ」を探して久しぶりに尾久車両基地辺りに出かけて来ました。

 尾久駅周辺の道路から車両基地や東北本線(高崎線、宇都宮線)は良く見えるのですが、高い柵があり、道路も狭いので、脚立や足の長い三脚を広げて撮影するのは顰蹙を買うのでお勧めできません。

 私の場合、現場へは自転車で行くので、柵ぎりぎりに自転車を止めて倒れないように固定して、自転車の荷台に上がって撮影しています。

 これも見る人によっては、自転車が倒れたら危ないよ! と見れてしまうでしょうが、私なりに荷台に立っても倒れない対策はしています。

 さて、今日の撮影ネタの本命は、ハイグレード車両の E655系 和(なごみ)です。
 そして、 和(なごみ)までの前に、クルーズトレインの「トランスィート四季島」、 E257系 5500番代 5両編成で運行の特急「あしかが大藤まつり」

 E651系の「草津」や「あかぎ」は、通常運行の特急列車ですが、そろそろ完全引退が近いと思われるので、今のうちに撮れる機会があれば撮っておきたい車両です。

今回は、試しにツィッターにアップした映像を埋め込んでみました。

※※※※※※※※※
●ツイッター https://twitter.com/AAG_Railroad
●インスタグラム https://www.instagram.com/agg_railroad/
●Youtube https://www.youtube.com/channel/UCm4HhcWpREnc3MHys1IPQ0Q
のフォローもお願いします。

※※※※※※※※※

にほんブログ村「鉄道ブログ」ランキング参加中



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?