見出し画像

年末年始の開運行動♬

大掃除、お正月の買い出し、人と会う約束、初詣などなど

本当に忙しいですよね。


楽しい反面、どっと疲れませんか?


せっかくのお休みなのに、お疲れモードを引きずってしまうのは

もったいないですよね。


そんな時の運気をあげる方法をいくつかご紹介します^^♬


*お風呂につかってゆっくりしましょう。

朝であろうと、昼であろうと

リラックスしてしまいましょう。

お風呂に入ると、疲れのような眠気のようなものも出てきてしまいますが

長湯過ぎなければ大丈夫です。

朝の寒い中、外のお掃除を頑張ったら、お風呂につかる!

初詣に行ったら長蛇の列で、体が冷え切ったので、お風呂につかる!

のような感じです。


ほっとする、リラックスするということは、本当に心身にとって大切です^^


*赤い下着を身につける

赤い下着というと、巣鴨のおばあちゃまたちが身につけるものという

イメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが

赤はエネルギーをため温存し、しかも冷えから守り、温めてくれるという

役目があります。

素肌に直接触れる下着を赤色にしてみてください。

この時期、新年を迎えるために買い替えをお考えの方もいらっしゃると思います。

そんな時は、赤のを選んでみてください。

エネルギーが湧いてくるのを感じられると思います。


*口角を上げる   / 悪口を言わない

年末は1年間の周りへの感謝と自分へのねぎらい

年始は1年の幸福を願う・・・という大切なときです。

不平不満いっぱいの表情や言葉では

行く年来る年を気持ちよく過ごせませんよね。

マスクの下でも、口角が上がっていると全然表情が違います。

穏やかな気持ちで過ごしましょう。


*お正月飾り、お正月のお花を飾る /   意識して目をとめる

植物のエネルギーは本当にすごいです。

お正月のお飾りやお花には、特に意味が大きいので

とてもエネルギーが宿っています。

ご自宅のものだけでなく、

お店などに飾られたものにも目をとめてみてください。

エネルギーをもらうことができます。


小さいことですが、こんなことを意識してみると

気分が上がると思います。


ぜひ、試してみてください。


ここに来て、グッと寒くなりましたよね。

体調を崩さないように、ステキな行く年来る年にしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?