見出し画像

メトロポリタン美術館展 〜国立新美術館〜

先日、六本木にある 国立新美術館で 開催中の

メトロポリタン美術館展 

          西洋絵画の500年


スクリーンショット 2022-03-08 12.30.09

                 (パンフレットより)

行ってきました^^


事前に予約をし、行きました。

1回の予約時間帯に、結構な人数のお客さんがいました。

平日の午前中、早めの時間帯にもかかわらず、

とても賑わっていました。

人気の高さを伺えました!!


ニューヨークにあるメトロポリタン美術館は、

以前、旅行したときに訪れたことがあります。

当時の感動を今でも覚えています^^

メトロポリタン美術館を皮切りに、

行ける限りたくさんの美術館・博物館を訪れたことを

思い出しました。懐かしいです♬


さて、

今回の見どころは、

*主要作品が一挙来日していること

*ルネサンス19世紀まで、

 西洋絵画史500年を彩った巨匠たちの名画が勢揃い

*ヨーロッパ絵画部門の2500点余りから選りすぐった名画   

 65点、うち46点が日本初公開

ワクワクします^^♬


私が印象に残った名画をご紹介します。

スクリーンショット 2022-03-08 11.45.45

                           (画集より)

       レンブラント・ファン・レイン『フローラ』



スクリーンショット 2022-03-08 11.45.54

                           (絵葉書より)

       フランソワ・ブーシェ『ヴィーナスの化粧』



スクリーンショット 2022-03-08 11.46.02

                    (絵葉書より)

       マリー・ドニーズ・ヴィレール

『マリー・ジョゼフィーヌ・シャルロット・デュ・ヴァル・ドーニュ』




スクリーンショット 2022-03-08 11.46.26

                            (画集より)

        ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー

『ヴェネツィア、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂の前廊から望む』




スクリーンショット 2022-03-08 11.46.34

                        (絵葉書より)

     フィンセント・ファン・ゴッホ『花咲く果樹園』





スクリーンショット 2022-03-08 11.46.48

                           (絵葉書より)

     ポール・セザンヌ『リンゴと洋ナシのある静物』


上記に挙げたものは、17世紀以降の作品です。


それ以前の作品である 信仰とルネサンスの数々も

とても良かったです!!

天使が描かれている作品は、特に見入ってしまいました^^


そして恒例の

ミュージアムショップ、本当に楽しかったです♬^^♬

あれもこれも欲しくなってしまって、迷いました。

これも、展覧会の醍醐味です〜⤴️


5月30日(月)まで開催されています。


オススメです^^ ⤴️



最後までお読みいただき、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?