見出し画像

鳳虹庵日記 33

2012年02月05日

亀づくし

僕のうちから伊勢までは、
だいたい車で2時間以内の道のりです。
昨日は、恒例の伊勢参りでした。
ルートは、亀山を通っていきますが、
この辺りから、亀だなー・・・という感じになり、

外宮で、亀の形の大きな石が敷かれていて、
二見で、親亀の上に子亀が乗っているような岩を見て、
伊射波神社へ行く途中にある温泉旅館が、「かめや」でした。

後で調べると、
神島は、亀の形をしていて亀島と呼ばれていたとか・・・
それの亀が神になったのだと。。。

鳥羽の由来を調べていると、
ヒットしたサイトである池田仁三氏のHPには、
たまたま、亀は、 「本当に大切なモノを守る」
という意味があるそうです。
( 「志摩路その1-鳥羽とその島々」参照)

伊勢・志摩には本当にそんなモノがあるような気がしました。
亀甲は、六甲であり、ロックの意味があるようです。
それは、六芒星による封印なのかもしれません。

少し前から気にしている西北の丹後地方から伊勢に亀が移動されました。
それは、崇神天皇辺りからの話です。
崇神天皇と日子坐王がまたまた浮上してきています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?