見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG 2版 ソロシナリオ『人喰い鬼の謎を追え』

追記:8/12 登場人物名鑑を追加しました。

はじめに

このシナリオは「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版のスターター環境に対応したシナリオである。新規作成のストリートニンジャPCでの挑戦を想定している。

あらすじ:君はネオサイタマの外れ、山奥に佇むミナキ村へ『人喰い鬼』について取材に来ていた、あるいはミナキ村の住人だった。
ある日の夜、人喰い鬼の調査の為に鬼の棲家とされるシュラインの階段を登っていた。しかし眉間に何かが突き刺さりその場で絶命、身体は階段を転がり落ちる。君の生涯は突如として終わりを告げた……筈だった。
死の間際にニンジャソウルが憑依し、君はニンジャになり蘇ったのだ。

フェイズ1:目覚め

「ーい……おーい、ダイジョブ?」
君は村の少年の呼びかける声で目覚めた。視界には君を介抱していたと思われる少年の顔と、澄み渡った星空が映る。眉間に受けた傷がじわじわと痛み、そっと手を触れてみると絆創膏が貼ってあった。目の前の少年が手当てしたのだろうか。

「良かった良かった、生き返った!オレが見たものは間違ってなかった!」
少年は安堵の表情を君に向ける。オールバックに赤タンクトップ、黒短パン、サンダル。肩からはポシェットを下げている。そのやんちゃな目つきは、いかにも田舎の子供だ。

君は彼の事を知っている。『シノタチ』少年だ。外部から来た人間に興味を示していたのかもしれないし、あるいは村人同士交流があったのかもしれない。彼は霊感少年として村では有名だった。

「オレさー、倒れてた○○=サンにソウル……青い火の玉っぽいのが入ったのが視えたんだよね。そうすっと、ニンジャっていうヤベーやつになるんだ」

ニンジャ?少年は絵空事の妄想だけでなく、きちんと家族と話をしているのだろうか?そう思った矢先、君は体の変化に気が付き始める。今までよりも身体が軽く、全身にカラテが漲る。ニューロンが、思考が、鮮明に冴え渡る。なるほど、これは嘘ではない。

「痛いなら無理しなくてもいいけどさ。とにかく起き上がって何かしてみない?」
シノタチ少年はニンジャについて知ってるのだろうか?とにかく君は起き上がり、ウォーミングアップをする事にした。

🤔以下の選択肢から1つ選択すること

🎲カラテ判定:何かをチョップしたい欲求に駆られた君はシノタチにそれを伝えると、彼は近くの廃材置き場からテーブルとビール瓶を拝借して目の前に置いた。
「ニンジャはこの瓶の首をチョップで刎ね飛ばすんだ。やってみてよ。」
カラテ判定:U-hardをする。

🎲ニューロン判定:頭が冴え渡ると君が呟くと、シノタチ少年はポシェットから携帯ゲーム端末を2つ取り出し、1つを君に渡した。タイトルを見るにどうやらパズルゲームのようだ。
「オレこのゲームめっちゃ得意なんだ、ニンジャでも対決して勝てるかな?」
ニューロン判定:Hardをする。

🎲ワザマエ判定:とにかく身体が軽い、動かしたいと感じた君はその場で駆け足している。
「身体動かしたいなら、そこの道で側転バック転とか?ここら辺は田んぼとか畑はないし迷惑は掛からないと思う。」
シノタチ少年は連続側転のコースとして、シュライン前の道を指し示した。
ワザマエ判定:Normalをする。◉常人の3倍の脚力を持っている場合は難易度が-1される。

判定しないで休む:君はニンジャ化に伴う高揚感を良くないと思ったか、あるいは状況を整理する為に特に何もしなかった。

💀目の前の少年を殺す:これは極めて邪悪な行いだ。君はニンジャ化に伴う高揚感と邪悪さを良いものと思った。そして目の前には、殺してくれと言わんばかりにモータルがいる。この選択肢を選んだ場合、判定なしで少年を殺すことができる。ただし、これ以降彼の助言は得られなくなり、シナリオはよりデッドリーとなる。
なお、シノタチ少年は死亡してもニンジャ化せず、逆襲の危険はないものとする。

判定結果

✔️判定に成功した(カラテ・ニューロン・ワザマエ共通)
「ウォーッ、ニンジャの力ってスゲー……!」
シノタチ少年は君をソンケイの目で見ている。君も良いウォーミングアップになった。これ以降、判定の時に君が選択した項目で判定を行う際にダイスを1つ多く振ることができる。
先程の選択でカラテ判定を選んでいたら、カラテ判定を行う際にダイスを1つ多く振れる。

❌判定に失敗した(カラテ・ニューロン・ワザマエ共通)
「……まあそんな事もあるよ」
君は怪我をした、もしくは途中で頭痛がしてきた。上手くいかなかったようだ。
カラテ・ワザマエを選択していた場合→体力-1
ニューロンを選択していた場合→精神力-1
※いずれもこの減少では0以下にはならないとする。つまり、いきなりここでゲームオーバーになる出オチめいた事にはならない。

💀目の前の少年を殺す
「アバーッ!?」
シノタチ少年は君の邪悪な一撃で死んだ。君は彼のポシェットの中から、財布やゲーム端末など金になりそうな物を奪い取った。
カルマ:善を持っていた場合はそれを失い、万札2とDKK1d6を獲得する。
これ以降は💀マークのパラグラフを参照してシナリオを進めること。

フェイズ2:少年のオネガイ/気まぐれの行方


👦シノタチ少年が生きている場合

所用が済んだ後、君は自分がここで死ぬまでの事をシノタチ少年に話していた。話を求められたからだ。

君は村で人喰い鬼の話を聞いて回っていた。ここ最近村人や観光客がなんの脈絡もなく行方不明となり、無残に喰い千切られた死体が時折田畑へ捨てられていること。夜、裏手の山にあるシュラインに鬼らしい影が移動しているという目撃証言があることを知った。

そしてシュライン続く長い長い階段を登っている途中で、何か金属のようなものが閃き額に突き刺さり……目が覚めたらここにいた。
「オレが見た時には既に倒れてたから、そういう事だったんだ。教えてくれてありがと。……」

シノタチ少年は地面から血のついた小さい星形の金属刃を拾った。
「これ、○○=サンを殺した凶器。スリケンって言うんだ。ニンジャの武器。」
ナムサン!これが君の命を絶った無慈悲なニンジャの……待った、ニンジャの武器?まさか、人喰い鬼の正体とは!?

「……人喰い鬼の正体ってニンジャなんだよ。そいつにもヒトダマっぽいのが視えたし、何よりこのスリケンが証拠。アイツ、遠くで見ても意識飛びそうなくらいめっちゃ怖かったけど……。」
シノタチの表情は険しくなり、スリケンを地面に投げ捨てた。刃は地面に突き刺さる。

「普通の人間はニンジャには勝てない。オレはヒトダマとかが視えるけど、視えるだけ。人喰い鬼には敵わない。だけど、仲良くしてくれた人達がぐちゃぐちゃになって死んでいくのを見るのは、もう嫌だ。」
シノタチは君の顔を見上げた。

「アナタはニンジャになった。アイツと戦えるのはアナタしかいない。どうかアイツを……人喰い鬼を倒して。○○=サンだってアイツにやられっぱなしは嫌でしょ?」
少年の語気が強まる。
「アイツを倒してこのミナキ村を守ってください!お願いします……オレからは何のお礼も出せない……けど……」

🤔以下の選択肢から一つ選ぶ
・断る
・オネガイを受ける

・断った場合
シノタチ少年は目を丸くした後、考え込むように俯いた。
「……そうだね、そもそも○○=サンが助かっただけでも十分キセキだよね。無理を頼んでゴメンナサイ……村へ戻ろう。」
君たちは村へと帰っていった。
シナリオはここで終了。エピローグへ進む

・オネガイを受けた場合
シノタチ少年は嬉しそうにオジギをした。
「ありがとうございます!……オレも行きたい、あの階段罠だらけだし」
シノタチ少年が同行することになった。
以降のシナリオでシノタチが死亡するまでは、👦マークがついたパラグラフを参照する。

💀シノタチ少年を殺害していた場合

上記の会話は発生せず、ニューロン判定Hardを行う。

✔️成功→君はシュラインの方角に何か強い存在が潜むのを感じ取った。だが金目のものもありそうだ。君はその強い存在が、自分を殺したのだと直感的に分かった。復讐のためか金のためか、君はシュラインに向かう事にする。

もし復讐とカネ、どちらにも興味がなければここでシナリオを終了して、リザルトに進む。

❌失敗→特になにも感じない。
する事がない為、ここでシナリオを終了して、リザルトへ進む。

フェイズ3 :罠の階段


君は鬼の口めいたトリイをくぐり抜け、階段を登っている。周辺は樹々で囲まれており、何が出るとも分からない。

👦シノタチ少年と一緒にいる場合

「待って」
階段の中ほどまで来たあたりで、シノタチが君を止めた。
「前の木の根っこにナリコ・トラップが仕掛けられてる。結構音がするから、多分あれに触ってスリケン投げられたんだと思う。」
君がニンジャ視力で凝視すると、木の根本から伸びる極細ワイヤーが闇の中で光ったのが見えた。
「触ると音が鳴っちゃう。飛び越えるしかないよ。」

ここで
🎲ワザマエ判定:Normalを行う。

✔️成功→君はシノタチを背負って闇夜の中を跳んだ。ワイヤーを飛び越え、音も立てずに着地。ワザマエ!
「ジャンプのタツジンだね、スーパースターみたい」
シノタチは君の背後から小さな声で君を褒めた。
→フェイズ4へと進む

❌失敗→君はシノタチを背負って跳躍!しかし暗闇の中で着地点を見誤り、ワイヤーに足が触れてしまった。
カラン!カラン!
無慈悲にもナリコが音を立てたコンマ数秒後、頂上のシュラインの方から何かが煌めいた。ニンジャである今の君なら分かる、これはスリケン!しかも2枚!

🤔以下の選択肢から一つ選ぶ

🎲回避判定:回避ダイスを2分割し、回避難易度Normalで判定。回避を失敗する度に1ダメージ。このダメージで体力が0以下になった場合、当然君は爆発四散するし、シノタチ少年もその余波でネギトロになるだろう
(ゲームオーバー!)

💀シノタチ少年を肉盾にする
君は咄嗟に背負っていたシノタチ少年をスリケンの盾にした。
「アバーッ!?」
シノタチの両目にスリケンが刺さり、さらに無慈悲なスリケンが彼の眉間を深々と突き刺した。1秒とかからずにシノタチは物言わぬ肉塊となったのだ、おお、ナムアミダブツ!
君は彼のポシェットの中から、財布やゲーム端末など金になりそうな物を奪い取った。
カルマ:善を持っていた場合はそれを失い、万札2とDKK1d6を獲得する。
これ以降は💀マークのパラグラフを参照してシナリオを進めること。
PCが生存している場合
→フェイズ5へ進む

💀シノタチ少年を殺害していた場合

君は丘の頂上まで続く長い階段を一人で登っている。何故だろうか、額の傷が無性に疼く。手当てをした少年が下手くそだったのか、あるいは……。

ここで
🎲ニューロン判定:U-Hardを行う

❌失敗→君がそのまま階段を登っていると、硬い蜘蛛の巣に引っかかったような違和感を覚えた。そして同時に
カラン!カラン!
丘中に聞こえるであろう音量でナリコが鳴った。ナムサン、君はナリコ・トラップに引っ掛かってしまった!
コンマ数秒後、君は不意をついたスリケンが飛来!しかも3枚!ナムアミダブツ!

🎲回避判定:回避ダイスを3分割し、回避難易度Hardで判定。回避を失敗する度に1ダメージ。このダメージで体力が0以下になった場合、君は爆発四散する(ゲームオーバー!)

生存していた場合
→フェイズ5へ進む

✔️成功→君はこの額の疼きがニンジャ第六感による警告である事に気づき、立ち止まった。ニンジャ視力を凝らしてあたりを警戒すると、前方の木の根にナリコ・トラップが仕掛けられているのが見えた。
根元から極細ワイヤーが伸びており、あれに触れると音が鳴るのだろう。音を立てないように進むには、ワイヤーを飛び越えるしかないようだ。

🎲ワザマエ判定:normalを行う
✔️成功→君は腰を深く落とし、闇夜の中を大跳躍!センサーとなるワイヤーを余裕で飛び越え、そのまま音もなく着地する。なんたるワザマエ。
→フェイズ4へ進む

❌失敗→ 君は跳躍したが、暗闇の中で着地点を見誤り、ワイヤーに足が触れてしまった。
カラン!カラン!
無慈悲にもナリコが音を立てたコンマ数秒後、頂上のシュラインの方から何かが煌めいた。ニンジャである今の君なら分かる、これはスリケン!しかも3枚!

🎲回避判定:回避ダイスを3分割し、回避難易度Normalで判定。回避を失敗する度に1ダメージ。このダメージで体力が0以下になった場合、君は爆発四散する(ゲームオーバー!)
生存していた場合
→フェイズ5へ進む

フェイズ4:アンブッシュ・チャンス

ナリコ・トラップを乗り越えた君は、丘の頂上にあるシュラインまでたどり着いた。そこにはまだ誰の姿も見えないが、君は人喰い鬼に警戒を強める。

👦 シノタチ少年と一緒にいる場合

「シュラインの建物の裏にいる……全然動いていないから寝てるのかな。アンブッシュ出来るかも……?」
君はシュライン本殿や木の背後に忍びながら、人喰い鬼を見た。その図体はスモトリよりも大きい。皮膚は血を浴びて赤黒く、2本の威圧的なツノが生えた顔には、剣山めいて鋭い牙があった。まさにジゴクを体現した風貌だ。しかし、先程侵入者を殺し安心したのか、本殿にもたれかかって眠っている。

「コワイ……」
少年は震え声で君の背中にしがみついている。しかし、鬼をよく観察してみると首筋には生体LAN端子がある。これは一体……?何にせよ君がハッキングが得意なのであれば、これを利用しない手は無い。
→🚩合流地点へ進む

💀シノタチ少年を殺害している場合

君はシュライン本殿や木の背後に忍びながら、人喰い鬼を見つけた。その図体はスモトリよりも大きい。皮膚は血を浴びて赤黒く、2本の威圧的なツノが生えた顔には、剣山めいて鋭い牙があった。まさにジゴクを体現した風貌だ。しかし、先程侵入者を殺し安心したのか、本殿にもたれかかって眠っている。
鬼をよく観察してみると首筋には生体LAN端子がある。これは一体……?何にせよ君がハッキングが得意なのであれば、これを利用しない手は無い。
→🚩合流地点へと進む

🚩合流地点

🤔以下の選択肢から一つ選ぶ

🎲至近距離でアンブッシュを仕掛ける:君は人喰い鬼の背後まで忍び寄り、カラテを構えた。カラテ判定 Hardを行う
🎲端子へハッキングを試みる:君は音を立てずに人喰い鬼へ接近し、首から伸びる端子を接続した。ハッキング判定 Normalを行う
🎲スリケンでヘッドショットを狙う:君はスリケンで人喰い鬼の頭に狙いを定めている……しかし暗闇で狙いにくい。ワザマエ判定U-Hardを行う。
🎲人喰い鬼の写真を撮る:上の判定を行う前に、望むならワザマエ判定Hardで写真を撮っても良い。失敗した場合、上記の判定を行わずに❌失敗へと進む

✔️成功(カラテニューロンワザマエ共通)
「グワーッ!?」
『人喰い鬼』は君のアンブッシュを回避できず、そのまま食らった。ワザマエ!鬼は君の方向へと向きなおり、アイサツを返した。

「よくもやってくれたなぁ……あ、お前、さっき殺したはずじゃ……ドーモ、ムサボルオーガです。俺のせっかくの睡眠を邪魔しやがって……今度こそ殺して、その内臓を食い尽くしてやらぁ!」

君もニンジャの本能に従ってアイサツを返す。両者の間にキリングオーラが満たされはじめた……!
→🚩合流地点2へと進む

❌失敗
「何だぁお前……」ナムサン!人喰い鬼が君の気配に気がつき、こちらを振り向いた!
「ドーモ、ムサボルオーガです。俺の睡眠を邪魔しやがって、許さんぞぉ!今度こそぶっ殺して、内臓貪り食ってやる!」

君もニンジャの本能に従ってアイサツを返す。両者の間にキリングオーラが満たされはじめた……!
→🚩合流地点2へと進む

フェイズ5:戦闘開始

以下はフェイズ4を経過しなかった場合の文章である。フェイズ4を経過した場合は🚩合流地点2までスキップすること。

君は丘の頂上にあるシュラインの前に、スモトリよりも大きな図体が立ちはだかっているのが見えた。皮膚は血を浴びて赤黒く、2本の威圧的なツノが生えた顔には、剣山めいて鋭い牙があった。まさにジゴクを体現した風貌だ。
「ドーモ、ムサボルオーガです。どうして殺したはずのお前がここにいるか分からんが、俺の睡眠を邪魔するんじゃねえ!今度こそぶっ殺して内臓貪り食ってやらぁ!」

君もニンジャの本能に従ってアイサツを返す。両者の間にキリングオーラが満たされはじめた……!

🚩合流地点2

ここからはムサボルオーガとの戦闘が始まる
ムサボルオーガの【体力】は10、これを0にすれば君の勝利だ。

なお、フェイズ4のアンブッシュに成功していた場合、判定の種類によって以下のボーナスを得る
カラテ判定→戦闘開始時にムサボルオーガの体力を-1する。出目に6,6があった場合攻撃がクリーンヒットし、体力を-2とする。
ニューロン判定→ニューロンへのダメージが重い。最初のターンのみ、ムサボルオーガは行動不能になる。
ワザマエ判定→スリケンでの攻撃により、敵の攻撃の狙いがおぼつかない。敵の攻撃を回避する際にダイスを1個多く振れる。

戦闘開始

自分のターンでは、カラテ、ニューロン(ハッキング)、ワザマエ、ジツで攻撃が出来る。難易度はいずれもNormalだ。◉ランスキックなどのスキルがあれば、それも使って良い(その場合の難易度はスキルを参照する)
成功した場合、1ダメージを与える。

・カラテ判定で出目6,6があった場合はクリティカルヒットし、2ダメージを与える
・ジツ判定に成功した場合は、ジツ種に関わらず2ダメージを与える。それがカトン・ジツ、カラテミサイル、ヘンゲ・ヨーカイの場合は3ダメージを与える。

どうしても勝てないと判断した場合は、【脚力】判定Hardで逃走する事が可能(シノタチ少年が生存している場合は彼を身代わりにし、逃走判定に自動成功することができる。この時DKK+d6する)

君の行動が終わると、ムサボルオーガが反撃を仕掛けてくる。行動はd6ダイスで決定する。

1〜3:丸太めいた腕で君に殴りかかってきた!回避判定:Hardを行う。失敗した場合、体力に2ダメージを受ける。

4,5:2枚のスリケンが投擲される。回避ダイスを2分割し、回避判定:Normalを行う。失敗した場合、それぞれ体力に1ダメージを受ける。

6:遠隔毒吹き矢トラップ作動!
回避判定Hardを行い、失敗すると体力に1ダメージ精神力に2ダメージを受ける。

戦闘結果

✔️ムサボルオーガの体力を0にした
「サヨナラ!」事件の元凶たるムサボルオーガが爆発四散し、シュラインに安らかな静寂が戻った。
→エピローグへと進む

❌PCの体力もしくは精神力が0になった
「サヨナラ!」ナムアミダブツ!君は爆発四散してしまった!
「アバーッ!?」シノタチ少年が生きていた場合、彼も君の爆風で哀れ肉片と化した(ゲームオーバー!)

エピローグ

・トリイをくぐらずに帰った場合(👦💀共通)
死んだら終わりとは、平安時代の剣豪ミヤモト・マサシのコトワザである。しかし、人喰い鬼の謎は一切解き明かされておらず、村はこれからも人喰いの被害を被り続けるだろう。このまま村にいたら、いつか自分も……。
君が恐怖でミナキ村から逃げるように去ったその数ヶ月後、村は血の海に染まったという。シノタチ少年が生存している場合も、その行方は分からない。
→リザルトへ

👦シノタチ少年が生存している場合
「スゴイ!〇〇=サンが倒してくれた!これでミナキ村の悪夢も終わるんだ!」
シノタチ少年が君に駆け寄り、嬉しそうに飛び跳ねた後、改まって深々とオジギした。
「ミナキ村の平和を取り戻してくれて、ありがとうございます!きっと、シュラインのミナキ様も見てくれるって!」

ミナキ(水鬼)とは、今からはるか昔にこの村を訪れ、雨乞いや湧水などで水の恵みをもたらした善良な鬼と言われる。村の住人は感謝と信仰の意を表し、彼を祀るシュラインを丘の上に建てたのだという。
「さ、帰ろ!村のみんなはニンジャなんて信じちゃくれないのが難点だけどさ」
少年は苦笑いしたが、その表情は安堵そのものだ。
→リザルトへ進む

💀シノタチ少年を殺害した場合
君はムサボルオーガに仕返しを果たした。シュラインを離れようとした時、本殿の閉じられた扉が目についた。
扉を開けた場合、中には黄金に輝く鬼のオブジェが祀られていた。これを奪う場合、万札2d3DKKd2+1を得る。何も取らない場合は何も起こらない。
→リザルトへ進む

🏃逃亡した場合
君はムサボルオーガから逃亡した。君がトリイを超えるとムサボルオーガは興味を無くし、シュラインの方へと帰っていった。
死んだら終わりとは、平安時代の剣豪ミヤモト・マサシのコトワザである。しかし、ムサボルオーガがいる限り、村はこれからも人喰いの被害を被り続けるだろう……。
君がミナキ村から逃げるように去ったその数ヶ月後、村は血の海に染まったという。
→リザルトへ進む

リザルト

・ムサボルオーガを爆発四散させた→【万札】10獲得
・上記に加えてシノタチ少年が生存している→【名声】+1、【万札】+2獲得(臨時収入があったのだ!)
・ムサボルオーガの写真を持っている→【万札】3獲得(オカルト雑誌にネタを売った)

・どのエピローグでも共通して余暇2日を得る。ふわふわローンがある場合は返済日まで余裕があるものとし、返済は次シナリオ終了時までとする。

オツカレサマドスエ!!

◆忍◆ニンジャ名鑑#trpg
【シノタチ】
本名:シノタチ・ヴァルホル(志乃館 ヴァルホル)
非ニンジャ。ミナキ村に住む10歳程度の、性格は至ってごく普通の少年。ある日死にかけてから、オヒガンのレイヤーを見通す霊感を得たという。◆殺◆

◆忍◆ニンジャ名鑑#trpg
【ムサボルオーガ】
ミナキ村に住んでいたスモトリ崩れの青年にオニ・ニンジャクランのソウルが憑依。憑依して間も無くニンジャソウルの闇に飲み込まれ、食人衝動を抑えられなくなったという。憑依前は害獣駆除を担当しており、生体LAN端子はトラップを遠隔制御する為に入れた。◆殺◆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?