記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

超個人的面白かったラジオTOP10【2022年1月】

このランキングは2022年1月に放送された中で、僕の独断と偏見で面白かったラジオをランキングしています。

基本的にradikoのアーカイブ期間が過ぎているものが多いですが、中には、Podcast等でアーカイブが残っているものもありますので、気になったものがありましたら、貼っているリンクからお聞きになってみてください。

※あくまで、僕の独断と偏見で順位を決定していますので、そこをご理解いただいてからご覧下さい。

※ネタバレを含みます

別の月のものはこちらから見れますので、気になった方は是非。


【第10位】
『アルコ&ピースD.C.GARAGE』
(TBSラジオ・1月4日)

毎年恒例のすごろくっぽいゲーム回。
6回目となる今回は、『ダースゴロクベイダー 』。
どっちがゲーム終了時までに幸せかを競うゲームですが、今年もかなりの熱戦が繰り広げられ、最終的には投票に。


【第9位】
『三四郎のオールナイトニッポン0』
(ニッポン放送・1月21日)

通常回。
なんですけど、おふたりのエピソードトークがかなり面白くて、個人的にめちゃくちゃ好きな回です。


【第8位】
『ナイツ ザ・ラジオショー』
(ニッポン放送・1月25日)

本来はゲストとして出演予定だった佐久間さんが、ナイツの塙さんが新型コロナウイルスに感染、相方の土屋さんも濃厚接触者に該当するとのことで、パーソナリティとして出演することに。
パートナーのケイさん、一応ゲストの山添さん相席スタートのおふたりとの軽快なトークが凄く良かったです。
面白い話も、真面目な話もあって、色々ぶっちゃける感じも面白かったです。
佐久間さんもどんどん、ニッポン放送のセ●レ化してきてる気もしますが、昼のラジオでも安定感バツグンでしたね。


【第7位】
『でか美ちゃんのオールナイトニッポン0』
(ニッポン放送・1月24日)

本来は、『ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン』のゲストとして出演予定だったでか美ちゃんが、ウイカさんのコロナ感染によって急遽パーソナリティを務めることに。
当日の夕方に発表されて、ホントに大変だったと思いますが、結構どぎついエピソードが飛び出してきたり、かなり面白かったのでレギュラー化して欲しいなぁと思います。


【第6位】
『コットンのオールナイトニッポン0』
(ニッポン放送・1月8日)

昨年10月のスペシャルウィークの『オードリーのオールナイトニッポン』でハネた、コットンがパーソナリティを務める特番。
てっきり、西村さんのヤバさで2時間突っ走るのかと思いきや、きょんさんのヤバさもどんどん露呈し出して、コットンの魅力が存分に溢れ出していましたね。
ニュースのコーナーも面白かったですし、これはレギュラー化して欲しい。


【第5位】
『三四郎のオールナイトニッポン0』
(ニッポン放送・1月28日)

宮川大輔さんゲスト回。
失礼なんですが、こういう大物の方がゲストに来る回って、基本的に接待感が出てくる気がするんですが、宮川大輔さんの三四郎ANN0のガチファンさもあり、三四郎ANN0の雰囲気に宮川さんが巻き込まれていく感じがかなり最高でした。
三四郎ANN0を知らない人も入門編として楽しめそう。


【第4位】
『平成ノブシコブシのオールナイトニッポン』
(ニッポン放送・1月29日)

前週のアンガールズANNに引き続き、今週もオードリーが新型コロナウイルス感染症により、出演できなかったことによる代打。今週は平成ノブシコブシ。
前回のオールナイトニッポン0がかなり面白かったので、個人的に今回も期待してたんですが、さすがでした。
徳井さんと吉村さんが、このラジオを通して変わっていく様子、変わろうとする様子が最高でした。
また、ノブコブには定期的にラジオをやって欲しいと思ってます。


【第3位】
『24時のハコ(ストレッチーズのハコ)』
(TBSラジオ・1月19日)

『24時のハコ』の1月のパーソナリティはキュウ。本来は『キュウのハコ』なんですが、キュウのぴろさんがコロナに感染してしまって、清水さんも濃厚接触者になってしまい、今回は11月の『24時のハコ』のパーソナリティのストレッチーズが代打を務めました。
ストレッチーズといえば、『沈黙の金曜日』でアルピーの代打も務め、すっかりラジオ代打芸人としてもお馴染みになっちゃいましたね笑
コーナーは『キュウのハコ』から引き継いで、全く馴染みの無いものだったのですが、しっかり完璧にこなしててかつ、めちゃくちゃ楽しそうにコーナーやってて凄く面白かったです。
あと、メール読まれたの嬉しかったです。


【第2位】
『三四郎のオールナイトニッポン0』
(ニッポン放送・1月14日)

サイモン&フレンチぶる加瀬部さんゲスト回。
加瀬部さんが優秀すぎて、凄い。普段、コンビではボケなのに、今回はツッコミに回ってしっかり「なんでモンテローザグループなんだよ!」という名ツッコミを残す。
リスナーからも「なんで売れてないんだ!!」とありましたが、ホントにその通りだと思います。三四郎ANN0でハネたところで売れないんでしょうけど、売れてほしいなぁと思います。


【第1位】
『#むかいの喋り方』
(CBCラジオ・1月25日)

TBSラジオの朝、『伊集院光とらじおと』の後枠のパーソナリティを務めることが発表された回。
数日前にネットニュースで向井さんが『〜らじおと』の後枠を務めるといった内容の記事が出てましたが、まさかそれが事実だとは。
大沢悠里さん、伊集院光さんと大物が歴代パーソナリティを務めてきた枠のパーソナリティを務めるということは、もの凄く覚悟が必要だったのだと思いますが、その覚悟がしっかりと伝わってきました。
今も放送されている『〜らじおと』にも配慮して、今回の報告だけでこの後はこの話をしないというところだったり、実際にこのあとは下ネタメールも読む普通のいつも通りのラジオを放送しているという点もラジオ好きの向井さんらしいなぁと思いました。
かなりのプレッシャーだと思いますが、向井さんには頑張って欲しいです。



【総評】

今回は、新型コロナウイルス感染症の影響でかなり代打ラジオが多かったんですが、それがかなり多く入っていましたね。
他にもめちゃくちゃ入れたいのがあったんです。今月。『川島明のねごと』の銀シャリゲスト回、とろサーモン村田さん&パンサー向井さん『ウエストランドのハコ』、『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』の川柳回、『マヂラブANN0』の永野さん代打回、『怪奇ラジオ』の継続決定回など、『沈黙の金曜日』のストレッチーズ代打回、『TOKYO SPEAKEASY』のゆにばーす×モグライダー回などめちゃくちゃ多くて、すごく迷いました。
なのに、3つもランクインする三四郎ANN0は強すぎ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?