見出し画像

【昆虫みっけ!】ヒメヒラタアブの仲間

こんにちは、深見です。
今日は、ヒメヒラタアブらしきものを見付けました。

カタバミの花に。
色々と角度を変えつつ…

ヒメヒラタアブにも幾つか種類があるのですが、細かい分類は分かりません。

ちょっと前に、アブラムシの大群を蹂躙する白い幼虫をよく見かけたので、多分それが成虫になったのでしょう。


ヒメヒラタアブの好きなところは、その飛び方です。
目に見えないほどの速さで翅を動かし、見事にホバリングをします。そのため、ぱっと見では空中に静止しているように見えるのです。

虫って、しれっと凄まじいことをしますよね。

あんなに小さくて、花粉や蜜に含まれるわずかなタンパク質や糖分を動力源として、あれほどのパフォーマンスを出せる機械を人間が作ろうとしたら、どれほど大変なことでしょう。

春の道端には、こんな有機ハイテクノロジーがうじゃうじゃいるわけですね。すごいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?