見出し画像

【ネタバレなし】舞台刀剣乱舞 禺伝矛盾源氏物語のススメ【禺伝初見の方向け】

舞台刀剣乱舞 禺伝矛盾源氏物語が大変良い作品だったので、

  • 実際観劇してどうだったか

  • 刀剣乱舞や源氏物語を知らなくても楽しめる?

  • 予習するなら何を調べればいいか

といった「これから本作を見る人」に当てたガイドライン的なものを書いて布教の一助に努めたいと思いたった次第です。

見出しで大体の内容がわかると思うので、気になるところを読んでみてください!

観劇した人間の感想

カーテンコールが終わった瞬間追加チケット探しました。

それくらい心に刺さる良い作品でした!

物語を愛する人にぜひ見てほしい作品です。
平安時代が好きな方もぜひ見てほしいですみんな十二単で壮観だから。

感想いくらでも書けちゃうので早々に切りますが、note書いて布教する人間が出るくらい良い作品です!!せめてそれだけでも覚えて帰ってください!!

刀剣乱舞とは

DMMとニトロプラスが提供するブラウザゲーム。アプリ版もあります。通称とうらぶ。

歴史改変を目論む敵に対抗するため、審神者(プレイヤーのこと) は刀の付喪神である刀剣男士を顕現させ戦わせる。というのがざっくりしたストーリーです。

審神者はいわば、一小隊の隊長でして。そのためゲーム世界には複数の審神者が同時に存在し、審神者の数だけ本丸がある、という独特な設定があります。ファンの間では「とある本丸」と呼ばれています。

とうらぶのメディアミックスは複数あるのですが、どれも別本丸の話とされています。

刀ステとは

ストレートプレイ版「舞台『刀剣乱舞』」、通称刀ステです。

いわゆる2.5次元舞台で、複雑で重厚なストーリーと迫力ある殺陣が特徴。歌は基本的にオープニングとエンディングのみとなっています。各公演は単独で成立している話ながら、シリーズものならではの「つながり」もあります。

禺伝の概要

公式HPよりあらすじ↓

本作の特徴として「キャスト全員女性の、オールフィメール作品」「刀剣男士&光源氏のキャストさんは元宝塚男役」が挙げられます。

今作を見る?見ない?事前に確認したいポイント

では実際に本作をおすすめする、その前に!禺伝には一般的な舞台と一味違う点が多くあることを話しておきたいと思います。

人によっては肌に合わないこともありますからね。

ただどうぞ、食わず嫌いだけは、何卒!食わず嫌いの方はぜひ実際に食べて=視聴して、自信を持って「自分はこの手の作品を受け入れられません」と言い切れるようになってくださいー!

2.5次元舞台は受け入れられるか

人によっては俳優さんが2次元キャラを演じることについて拒絶感などがあるでしょう。

これは実際にPV等の映像を見ないことには判断できない部分なので、すみません、載せているYotubeの動画等を見ていただければ…!

なお本作、禺伝のダイジェスト映像はネタバレ注意要素を含むので、終演後の視聴を強く推奨します。

前作「綺伝」の円盤CM

3月末公開予定の映画版

個人的にはストーリーに引き込まれる点と、魔法の言葉「別本丸の話」「刀ステ本丸の刀剣男士はこんなキャラなのね」のおかげで気になったことはありません。大抵の創作物を楽しめる図太さも遠因な気がしますが…

女性が刀剣男士を演じていることについて

特にとうらぶコンテンツに触れたことがある人は気になるだろうこの部分!

私個人の話に終始しますが、科白劇&綺伝2幕のガラシャ様を見ていたことが大きく影響して、ほとんど抵抗感がありませんでした。

というのも、綺伝ガラシャ様はお声がかなり低音で、なんと言えばいいでしょう、西洋の天使がごとく無性別な存在だと当時から思っていました。ある意味では両性具有とも言えるかな?

なおかつ禺伝の第一声は歌仙兼定だったので、自分の中では両性具有な綺伝ガラシャ様→男役の禺伝歌仙がシームレスに結びついたと言いますか、すんなり腑に落ちたところがあります。
(綺伝ガラシャ様と禺伝歌仙のキャストは同一人物)

それからキャストの皆様はすごくキャラクターについての理解を深めてくださってるので、ちょっと仕草でも「うわ、あのキャラがいる…!」と感じられます。特に御前と歌仙さんがヤバい。則宗の女は強い気を持って視聴してくださいマジで。

もちろん女性が演じている上での違和感や普段の刀ステに足りない点への戸惑いはあります。歌仙さんの雅毛とかね!!
(雅毛……歌仙兼定の頭頂部にある特徴的なアホ毛のこと)

でもそれを押して有り余る「俺たちの刀ステ!」「見てよかった!」があるので、平気そうならぜひ見てみてください。

結論!事前知識0でも楽しめる

ではいざ禺伝を見ると決めた皆様方が思うこと!予習の有無!

結論から言うと、刀剣乱舞の知識も刀ステの知識も源氏物語の知識も0で楽しめるよう、必要部分は作中で全部フォローが入っています!!

なので忙しくて予習の時間が取れない方でも楽しめます、ご安心ください。

とはいえ、知識があると作品を120%楽しめるようになりますので、私の独断と偏見で予習知識を上げていきたいと思います。

【より楽しむために】知っておきたい知識類【ネタバレなし】

刀ステの過去作見るべき?

まず綺伝を見たことある方。ぜひ綺伝を再視聴した後に禺伝を見てください。おお!っとなるシーン台詞回しがたくさんあります。

続いて綺伝を見たことがない方。刀ステの中心刃物の名前は「三日月宗近」「山姥切国広」だけ知っておけばOKです。今から過去作を見る必要はありません

というのも、刀ステは過去作が12本あり、そのどれもが3時間級かつ濃厚な話です。色んな意味で過去作の消化が間に合いません。

そして綺伝には過去作のネタバレ要素が多大に含まれています。綺伝を楽しむならば過去作の視聴が強く推奨されるので、つまり、過去作は見なくていいです。

登場キャラの概要

過去作は知らずとも、どんなキャラが登場するかは知っておくのがおすすめです!順番に、なるたけ簡潔に紹介します。

●歌仙兼定
戦国大名・細川忠興の佩刀とされる打刀。風流を愛する文系名刀だが、力押しで何とかしようとする癖がある。
なおキャストの七海ひろきさんは綺伝にて細川ガラシャ(細川忠興の妻)役を演じている。
※現在東京都文京区にある所蔵元・永青文庫にて展示中!

●大倶利伽羅
徳川将軍家から伊達政宗に贈られた無銘刀。必要以上の馴れ合いを嫌う孤高の存在。
ゲームでは歌仙兼定とのいざこざエピソードがある。

●一文字則宗
後鳥羽院お抱えの職人が作った太刀。この職人は福岡一文字という刀工集団の祖とされる。
「沖田総司の刀は菊一文字(一文字則宗)」という創作話が有名。

●山鳥毛
福岡一文字派の作とされる、華やかな刃文が美しい太刀。上杉家に伝来した。
ゲーム内では「一文字一家を率いる長」という設定がある。ちなみに一文字則宗はご隠居の設定。

●姫鶴一文字
山鳥毛と同じく、上杉家に伝来した福岡一文字派の太刀。
研師の夢にツルと名乗る姫君が現れ、磨り上げないよう嘆願したという伝説がある。

●南泉一文字
福岡一文字派の打刀。触れた猫が真っ二つに斬れた逸話が故事『南泉斬猫』に通ずることが名の由来とされる。
なのでゲーム内では「猫の呪いで語尾に『にゃー』が付く」という設定がある。

『源氏物語』の内容

源氏物語はとても長いので、段階毎の参考リンクでお許しください……。動画も探しましたがどれも20分以上の長尺×数本なので割愛。

レベル1 全体のあらすじ

レベル2 各帖のあらすじ

レベル3 作中主に取り上げられる、桐壺〜葵の現代語訳

※これは与謝野晶子訳

禺伝の配信概要

配信リンク https://www.dmm.com/digital/stage/-/theater/=/name=guden/
日時 2/19日曜 12:30〜(全景配信) 18:00〜(スイッチング配信)
上映時間 約3時間
値段 全景2,500円 スイッチング3,800円

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます。我ながら長い。

このnoteを通じて興味を持ったそこの貴方!ぜひ禺伝、そして刀ステをよろしくお願いします!

おまけ

禺伝を見た方全員に知って欲しいけど本気でネタバレになる情報↓

フリとかフラグとかじゃなく、本当に圧倒的なネタバレなので、絶対に視聴後に読んでください。
わざわざ元ツイではなく引用している私のツイを載せて、アクセス面倒にするくらい絶対的なネタバレなので、本当に終演後に見てくださいね!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?